【米国テキサス州】サムスン米工場停止、世界のスマホ生産5%減 民間推計

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:10:48.37 ID:CAP_USER

【ソウル=細川幸太郎】米国テキサス州にある韓国サムスン電子の半導体工場が停電で止まってから16日で1カ月となった。米クアルコムがサムスンに生産を委託するスマートフォン用の半導体も供給が滞っている。この影響で4~6月期の世界のスマホ生産は5%減るとの分析を、台湾の調査会社、トレンドフォースが発表した。

同社の他の予測値と組み合わせると、単純計算で1700万台の生産に影響が及ぶことになる。

テキサス州にあるオースティン工場は半導体受託生産の拠点で、クアルコムの通信用半導体のほか、自社の有機ELパネルやイメージセンサーの駆動用半導体などを手掛ける。クアルコムはスマホの通信機能を担う半導体で高いシェアを持つため、スマホ産業に与える影響は大きい。有機ELパネルをサムスンから調達する米アップルのスマホ生産にも支障が出る可能性がある。

トレンドフォースは「オースティン工場の3月中の正常化は難しい」と分析。高速通信規格「5G」対応スマホに限れば、4~6月の世界のスマホ生産落ち込みは30%に達すると推計した。サムスンは「施設点検と補修など準備を進めているが、正常稼働にはまだ時間がかかる。安全を最優先に早期正常化に努力する」としている。

サムスンは半導体受託生産の分野で台湾積体電路製造(TSMC)に次ぐ2位。自動車産業が半導体不足によって減産を迫られるなど、半導体供給の逼迫は幅広い産業に影響を及ぼしている。TSMCやサムスンも余剰設備がなく、代替生産が難しいことからオースティン工場の稼働停止がスマホ産業の減産に直結することになった。

米国では2月、記録的な寒波の影響で南部のテキサス州でも電力不足となり、計画停電に伴ってサムスンの工場も操業停止に追い込まれた。半導体の仕掛かり品、ウエハーの損傷は免れたものの、稼働停止が長期化し供給問題が浮上した。

日本経済新聞 2021年3月16日 16:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM165P60W1A310C2000000/

レス1番の画像サムネイル
サムスンがテキサス州に持つ半導体工場は稼働停止から1カ月がたった

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:11:48.66 ID:zDwoSOgw
倒産
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:11:55.37 ID:ViksNenY
半導体リコールするんだっけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:12:43.82 ID:VQmFpljf
胸ポケットの中で発火爆発して犠牲者出るような端末は
世界に不要だろうし
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:13:17.50 ID:VVsBkHG1
何この一周半遅れのネタ
テキサスが寒波で停電したのって先月だろに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:13:57.97 ID:Bz21Pu6L
サムスンが終わったら韓国が終わるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:15:18.95 ID:bWEPBUor
世界に影響を与える韓国

最早いてもいなくても関係ない斜陽ジャップランドとは大違い

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:16:17.68 ID:Bz21Pu6L
>>7
日本に優遇措置外されて慌てふためいた国があったな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:17:24.05 ID:qzfxXb3m
>>7
凄い考え方だなぁ
下手うって迷惑かけてるって分かって言ってるならある意味凄いよw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:15:38.22 ID:offLrHrJ
なんだ?また差別されてるのか?
5%ったら結構大きいじゃん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:15:43.54 ID:qzfxXb3m
>>1
なんで予備電源がないんだろう?って聞いちゃダメ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:20:18.96 ID:l447c3n+
>>9
瞬断とか短時間は対応できても、長期となると難しいんじゃないかな。どの会社の工場であっても。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:22:40.24 ID:qzfxXb3m
>>27
生産を続けるのではなく再起動しやすいように止める分もないのか?

それなら工場として設計ミスでしょ?

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:27:00.51 ID:l447c3n+
>>33
いや、すまんな。さっきのは“多分”の話だ。
電気通信畑なもんで、半導体工場がどのレベルの備えをすべきか、までは詳しくは知らないのよ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:28:18.02 ID:VQmFpljf
>>33
石炭火力発電所に脱硫装置つけないのは設計ミスじゃない民族ですし
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:15:53.82 ID:48qPFTUA
半導体工場は工程が緻密で一旦止めると簡単には再開出来ないらしいね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:16:00.67 ID:qqCV9glW
テキサスに謝罪と賠償を求めるニダ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:16:05.43 ID:Ej+uuPfp
テキサスって寒波で電力不安定になって
人によっては月の電気代が100万とか行くんだっけ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:16:14.11 ID:VQmFpljf
ウェハーってなにニカ?
ウェーハハハならわかるニダ
< `∀´>
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:16:25.08 ID:lsN+ynO4
サムスンが外資にほぼ握られてるって事は韓国は実質属国か
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:17:15.35 ID:zu/OKC8M
寒波の影響で工場も凍結ってか?w
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:17:16.99 ID:VQmFpljf
7
日本の高品質フッ酸使わずに高性能半導体作れるようになったのか?(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:18:39.97 ID:qzfxXb3m
>>18
シリコンウェハも日本製だし
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:21:59.95 ID:VQmFpljf
>>22
もうあいつらに作れるのは不義の子供くらいだな……
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:18:21.38 ID:VQmFpljf
時代遅れのコピペすぎるぞ下っぱ
何年前のだそれ(笑)
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:18:42.62 ID:mT3Wr5PL
テキサスおやじ、よくやった
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:18:46.64 ID:Rd2tcVdR
電気代未納何でしょうか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:19:44.81 ID:T9oc0h2F
アイフォン増産で問題なし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:20:27.26 ID:YAWJ6yTa
5nmプロセスの半導体をサムスンは作れないという噂本当だったのかも?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:20:47.07 ID:Sb77ZXp5
再稼働して安定するまで数か月かかるが、電気さえ普及すれば大丈夫ニダなんか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:21:59.49 ID:klE8EdbA
あーいけませんお客様!
決算月にコリアンネガティブニュースをだすなんて!
アッー!ンアーッ!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:22:10.18 ID:FRBAyhPh
これっていくらなんでもかなりの高額な保険に入ってるんだろ?
サムスン程の会社がいくらなんでもノーリスクで工場を稼動してるとは思えないし
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:23:37.19 ID:VQmFpljf
>>32
サムスンに限った話じゃないけど。海運に関してはロイズも受けちゃくれぬ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:22:43.02 ID:KDwH+oBu
韓国製品なんか買わんから
割とどうでもいい

ざまあとしか思わんなwww

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:22:43.80 ID:4/SPOa/4
寒波で停止
それから1カ月稼働停止

即ち、原因は電力不足ではない
設備そのものに原因あり

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:25:28.87 ID:qzfxXb3m
>>35
半導体製造工程は上手く止めないと再稼働が難しいだけどw
それを出来るくらいは予備電源があるのが普通だぞ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:24:00.15 ID:DWLu68Sr
半導体不足とは何だったのか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:26:02.75 ID:S4q4UIGG
いい機会だから、クアルコムはサムスンからTSMCに乗りかえればいい。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:26:07.66 ID:Ik97ToSa
BCP前提で売買契約結んでるだろうからサムスンはどうするんだろ?
莫大な賠償を求められるんじゃね?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:27:23.87 ID:fXSK3EAh
停電は辛いなあ、これは同情するわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:27:36.87 ID:nmTsOVBQ
もう中国ではシャオミやオッポに抜かれてるゴミだからサムスンスマホなんていらない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:29:23.49 ID:kS5AgZbk
どうでもいいけどミドル以上が軒並みOLEDになって辛い
あれ使い方次第じゃ1年経たず焼き付け起こすし
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:30:15.16 ID:S4q4UIGG
地域の停電で1ヵ月間操業停止するようないい加減なところに発注したらあかん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました