- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:22:21.07 ID:lKDPnSZG9
「Windows 7」のサポート期間が2020年1月に正式に終了したことを受け、米連邦捜査局(FBI)は米国時間8月3日、協力関係にある米国の民間企業に対して、Windows 7の利用継続にともなう危険などについて注意喚起する「Private Industry Notification」(PIN)を送付した。
FBIは、「OSのサポート終了後、サイバー犯罪者がコンピューターネットワークインフラを標的にするのを見てきた」としている。
さらにFBIは、「企業内でWindows 7の使用を継続すると、サイバー犯罪者がコンピューターシステムにアクセスする手段を与えることになる恐れがある。セキュリティアップデートがなく、新たな脆弱性が発見されるため、時が経つにつれて、Windows 7は悪用されやすくなる」とし、「サポート終了後は、パッチが適用されたWindows 7システムを保守できる顧客が減り、サイバー犯罪者はWindows 7を格好の標的と見なし続ける」と警告している。
企業にアップデート促す
FBIは企業に対し、ワークステーションを新しいバージョンのWindows OSにアップグレードすることを検討するよう求めている。
FBIはPINの中で、新たなOSでは、新しいハードウェアやソフトウェアや既存のカスタムソフトウェアのアップデートのコストなど、特有の課題が生じるとしている。
さらに、「だが、こうした問題は、知的財産の損失や組織に対する脅威と比べると重大ではない」とし、企業は将来を大局的に見て、将来起こりうるハッキングがもたらす損失が、現在のアップグレードのコストを容易に上回る恐れがあることに注意するべきだと述べている。
FBIは、遅滞なくできるだけ早急にシステムを移行するべき理由を示す例として、「Windows XP」のサポート終了時の問題に言及している。
「OSのサポートが終了した時に、医療業界で不正侵入の増加がみられた」とし、2014年4月にWindows XPのサポートが終了すると、「その後1年間、医療業界では記録の漏えいが大幅に増加した」と述べている。
悪用されたWindows 7の脆弱性
FBIはさらに、この数年でサイバー攻撃にWindows 7の脆弱性が悪用された例にも言及している。
2017年に発生した「WannaCry」ランサムウェア攻撃などでは、「EternalBlue」エクスプロイトが悪用された。2019年の「BlueKeep」は、リモートデスクトップ(RDP)の脆弱性だ。
FBIによると、これらの問題に対するパッチは存在するが、影響を受けるシステムにパッチを適用していない企業もあるという。
企業はシステムのアップグレードを検討しているかもしれないが、FBIは以下の点についても検討するよう推奨している。
必ずウイルス対策ソフトウェア、スパムフィルター、ファイアウォールを最新版にアップデートし、適切に設定してセキュアにする。
ネットワークの設定や、隔離されたアップデートできないコンピューターシステムを監査する。
RDPを利用するシステムのネットワークを監査し、未使用のRDPポートを閉じ、できる限り2要素認証を適用して、RDPへのログインのログを取る。
8/6(木) 15:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200806-35157819-zdnet-sci
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:22:55.50 ID:KW3AIv3h0
- (´・ω・`)無料でWindows10に出来るのにね
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:12.79 ID:/Qc77eyb0
- >>2
まだできるの?(´・ω・`) - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:30:43.85 ID:KE8gh2xL0
- >>11
MicrosoftはOSを販売することから
OS市場の独占に方針転換されたから
10を無料配布することにした
期限は過ぎたけどまだ出来る可能性は高い
ただいつ出来なくなるかもしれない - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:32:43.98 ID:A2ojEUUS0
- >>24
先週7のserialで10のクリーンインストールできたよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:23:12.54 ID:z1e3/tvL0
- さよなら10さん……
餃子ァ――!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:23:49.13 ID:D2imO/mi0
- CPUの脆弱性はもう気にしなくていいのか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:24:13.51 ID:NdttVy/a0
- いつまでアップグレード商法に付き合うんだ君達?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:24:26.05 ID:JP+aeNN70
- MSの中の人がセキュリティホールを流すからだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:24:51.74 ID:NzlT96SG0
- やっぱ時代はXPだな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:01.75 ID:mBeH0WBv0
- 1にも書かれてるけど病院って古いOSをパッチを当てずにずっと使う
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:04.06 ID:dgp5+lRe0
- 95使え
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:31:48.42 ID:p8xikmW70
- >>9
そうだね
まだ3.1使ってるけどそろそろ替えるか - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:10.82 ID:HgXdU+Zu0
- PC98がセキュリティ最強よ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:19.10 ID:o5OOksas0
- でも、お高いんでしょう?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:27.20 ID:NOIDI9XO0
- 有料でサポートし続ければいいんじゃないの
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:29.84 ID:qkG1s9np0
- 5ちゃんはXP爺さん大杉
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:43.21 ID:m2rJfCQF0
- 気にせず使いつづけます!
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:25:45.98 ID:HO0A+mlC0
- ほなWindowsNT4.0でも使おかな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:26:39.90 ID:ROZAcPc30
- そもそもサポートって何よ
世話なったこともねーんだが - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:26:46.04 ID:HgXdU+Zu0
- それよりmbrからgptへの変換ができなくて困ってるんだが…
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:27:32.55 ID:+WLx0oHU0
- 僕のビスタ機は大丈夫ですよね?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:27:40.19 ID:rUjtX1/W0
- XPの再興か
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:28:00.77 ID:6KzPchvO0
- 医療業界じゃねぇし別になあ
何か起こったら買い換えるわ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:28:55.13 ID:IDAG8C5Q0
- VISTAは忘れられた子だから使ってて安心だわw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:30:16.44 ID:mBeH0WBv0
- >>22
vistaと7のサイドバーは諸悪の根源だったろw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:31:17.84 ID:QulgZtRL0
- MicroSoftに文句言えよ
あ、貰ってるから言わないか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:32:58.08 ID:gDeMYgx10
- セキュリティーの概念なんて捨ててるからどうでもいいよ、むしろ感染しておかしくなるところ見せてみろよっていう話
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:33:49.28 ID:U1wuCyPQ0
- ハッカーはそんなマイナーなOSに興味持つかna
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:34:09.05 ID:v2f0lsje0
- 中国みたいに独自のOSを考えるべきだな。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:34:11.01 ID:uimyCzCZ0
- スタンドアロンだから大丈夫
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:34:18.51 ID:2puu0GFu0
- オフラインで現役です
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:35:11.53 ID:spsOmbjo0
- XPがいちばん使いやすかったよな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:35:16.35 ID:/sj0ZBLf0
- 今さらですか。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:35:20.31 ID:5YeTg1nK0
- パケット監視ツールを使おう
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:35:35.87 ID:oByQNSs90
- fish.x にしろとあれほど
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:35:42.98 ID:/Clrdl3p0
- 携帯電話にウインドウズ7はいってるのもってるぞ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:35:46.67 ID:CVm65Ejl0
- やっぱXPが最強だな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:36:54.92 ID:n9offegP0
- 5chは新しい事に適応できないおじいちゃんが多いから
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:39:04.71 ID:uimyCzCZ0
- >>40
バカ10に翻弄されてもWindowsに固執するバカとかな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:38:25.54 ID:sa1m9dld0
- Adobe製品と、それに付随するMcAfeeとか入れなきゃ大丈夫
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:38:45.91 ID:jxx/abqS0
- VISTAよりはマシだろう
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:39:43.22 ID:dSe6txL30
- 良いOSだったね、7は。
第一線から退く事もあってゲイツ渾身の一作だったんだろう。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:39:52.04 ID:Nc+X0hka0
- WIN7なんかわざわざ狙わんわな
変えてない奴のデータなんかに興味持ってないわな
狙うとしたらWIN10だろうに - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:40:32.55 ID:aX/IWhP+0
- 仮想環境上のwin7は大丈夫だろきっと
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:40:56.46 ID:fsO8+kg/0
- 俺が買った物だ
好きに使い続ける(´・ω・`) - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:41:52.13 ID:s76dwQBc0
- ビビリかよ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:43:09.60 ID:XjLn6BUr0
- atomのミニノートのCPUがwin10に対応出来なくて結局7に戻したわ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:43:13.48 ID:jS7rkl9t0
- ところでどこでウイルス感染するの?
変なところ開いたりとか? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:43:33.28 ID:rIMt+ROn0
- つーか
XPだったせいで抜かれました!とかいう事例
実際には見たことも聞いたことすらないが - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:44:50.55 ID:MKyV0En+0
- 無料期間もあったんだから、流石に切り替えろよ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:45:12.14 ID:p1y/pk6d0
- 俺のPCはms-dos3.3c
もう誰にも狙われない - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:45:37.20 ID:8ZRIDHeR0
- ファミリーコンピュータでさえ20年ぐらいサポートしてたのに
ケチ臭いな、ゲイツさんよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:46:21.62 ID:XjLn6BUr0
- まあPC屋に広告買ってもらってるIT系メディアが「買い替えの必要ない」なんて記事書かないからな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:48:44.02 ID:TSIKELlX0
- 競馬場がどうかしたの?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:49:10.60 ID:z4VZHhdN0
- よし、XPに移行だ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:50:21.53 ID:wayWtE+F0
- しがみついてる奴多そうw
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:50:47.77 ID:ROZAcPc30
- ネットにつながらないPCなら安全
LANもモデムも取り払え - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:53:38.31 ID:elx4hR1q0
- 情報盗みたいだけ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:54:19.04 ID:nMeYAl230
- windows7を使ってるような奴の情報いるか?
趣味で使う奴がいるにしてもそのwindows7PCには大した情報は入っていないだろう
パソコンに弱いじいさん狙いか? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 17:54:51.92 ID:ne8GISdk0
- これだからWindows7は駄目だ
やっぱりXPだな
【米国】FBI、「Windows 7」サポート終了によるリスク拡大を注意喚起 「サイバー犯罪者はWindows 7を格好の標的と見なし続ける」

コメント