【米国】80歳になったNIAID所長ファウチ博士…1月半ばから休日なし、1日18時間働き続ける激務を告白

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:29:43.54 ID:GsUwMuP+9

(CNN) 米政府の新型コロナウイルス予防策を担う中心人物の1人であるファウチ米国立アレルギー感染症研究所長は、コロナ禍が深刻化した今年に入り、1週間7日、1日18時間働き続ける生活を送っていることをこのほど明らかにした。

CNNとの会見で述べたもので、今年1月半ば以降、休日は1日も取っていないことも告白。数カ月間このような状態で働いた後、日々の境目がぼやけ始めているとも明かした。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.cnn.co.jp/usa/35164451.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:30:35.33 ID:VE2H+zG/0
一方でトランプは・・
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:31:23.83 ID:NVHmJZ270
フェイクニュースのCNNなんか信じんぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:34:04.49 ID:Gt5o9ang0
>>3
トランプ支持してそうwww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:31:54.88 ID:yKUfKx5E0
上皇様も休みなしで公務してたんだよなあ
80こえてそりゃきついって
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:32:23.90 ID:6CXPouzh0
でも現場にいるわけやないやん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:32:37.76 ID:P7dBB7+f0
ナンペロもミッチマコも80くらいだろ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:32:48.73 ID:jR+sI5Q20
自営業なら1日18時間なんて普通
なにを偉そうに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:44:22.09 ID:tQzaPzK50
>>8
一般の自営業と世の中に与える影響もプレッシャーもストレスも段違いなことに頭が回らない残念な方ですね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:33:31.25 ID:OgmDvE9n0
勝ったのはトランプ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:33:36.55 ID:Qz3LrbJT0
人口を5億人まで虐56する為の毒ワクチンなんだろ??
クソッタレのディープステート共が

強制接収法を欧州で導入始めてるのは狂気だ
反対すれば逮捕されるディストピアの世界だ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:33:45.09 ID:kbzOnr5B0
8でおわってたw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:34:17.36 ID:Dor5iYsr0
アメリカは定年無いのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:34:44.40 ID:lzzReJy20
労働時間より密度が大事
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:34:51.96 ID:nDksgsEp0
でも(給料)お高いんでしょう?😁
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:35:22.81 ID:L2+VafOi0
あやしい爺さん(´・ω・`)ファウチ所長
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:36:38.16 ID:Gt5o9ang0
>>16
怪しいのはトランプですよ
レイムダック支持してるカルト宗教信者さんw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:35:59.23 ID:Gt5o9ang0
いやファウチ所長はすごいわ
CNNにもしょっちゅう出てるしな
何しろあの年齢で話が聡明すぎる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:36:08.95 ID:Bf/MnDYp0
>>1
日本の自称医療従事者共はこれくらいやってから文句言えよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:36:12.02 ID:9WgaFVGr0
NIDA所長?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:37:39.08 ID:xiCGx5np0
身体中がアウチ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:37:42.62 ID:6WmcGfnH0
まじかよNVIDIAスゲーな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:38:17.39 ID:e0E2z6940
> 数カ月間このような状態で働いた後、日々の境目がぼやけ始めているとも明かした

これヤバいやつ。すぐに休ませた方がいい。
WHOテドロスとかはよく寝てそう

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:39:04.05 ID:IfrIVEf10
ファウチが有能かどうかは別にしてそのようなジジイをいまだに所長と仰がなければいけないアメリカの人材のなさの方が問題
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:40:24.44 ID:OsAyWNbK0
ふつーに死ぬだろ
寝る時間以外仕事とか死ぬわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:42:12.32 ID:Aa6xiI9E0
俺も1日28時間働いてるわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:42:19.69 ID:1yWK69zO0
日本では当たり前なんですけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:43:59.49 ID:S2oERYsb0
3人いる娘さんと誕生日を一緒に祝う一家の伝統は守れないだろうとも語り、「私が国民に説いていることを私が実践する必要性を強く感じている」と述べた。

自民党と政府のクズどもは耳をかっぽじって聞いておけよ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:45:46.65 ID:iaHR6pa10
後進に道を譲るためご勇退なさればよろしいのでは
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:45:54.41 ID:97J/vfgw0
18時間も何してるの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:51:07.60 ID:Zm7W1omB0
リゲーイーン

>>33
ドモホルンリンクルが1滴1滴落ちてくるのを見守ってるとか?

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:46:42.74 ID:SDxq69700
凄いね。そして年齢より若く見える
SATCのスタンフォード思い出す
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:48:50.34 ID:EOImqjuR0
こういう人は意外と死なない
過労に対して自分の身体との対話法を知っていて、かつ実践できる程度には自分の時間をコントロールできる立場にあるから

過労で死ぬ人っていうのは自分の身体との対話法を知らないか、知っていても他人に自分の時間を支配されっぱなしが多いと思う

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:49:22.76 ID:cPo0fHX30
サッサとやめて後進に譲れ老害
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:51:00.84 ID:frR8jDRK0
いうて工場長みたいなもんでただいるだけだろ
本当に激務してたらもうとっくに死んでるわ
若いのが本当は頑張ってる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:51:08.98 ID:0oLQJV5/0
失職する人が大量な時にお仕事あって
いい事じゃないですか
生涯現役!
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:51:39.48 ID:Oy+vlrSR0
ハハハハハハハハ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:51:57.46 ID:+oep1jY90
こいつがコロナの生みの親か…

悪魔は聖人のふりをして出てくる

オバマやヒラリーしかり

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:54:40.99 ID:OgTm253S0
命令無視して武漢の研究所に金流してたろ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/27(日) 16:55:07.00 ID:UDe37jNf0
誰か金曜日のカレーを教えて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました