【米中関係】中国、成都の米総領事館閉鎖求める ヒューストン閉鎖要求に対抗

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:11:05.36 ID:6pRynnFE9

中国外務省は24日、米国に対し、四川省成都にある米総領事館の閉鎖を求めたと発表した。

https://mainichi.jp/articles/20200724/k00/00m/030/102000c.amp?__twitter_impression=true

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:11:42.25 ID:D5V1KS+y0
いい感じでもめてきたな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:14:57.56 ID:jxRxTFIK0
>>1
四面楚歌発生中四面楚歌発生中
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:15:16.95 ID:reedDfhR0
シナチョン得意のオウム返しw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:16:21.41 ID:R/mr09Ct0
中国政府の、こういう反応が、逆に欧米市民の反感を買ってる。
まあ、やりかえさないと人民が政府を批判するから、やらざるを得ないんだけど。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:16:22.47 ID:NwY8cj9p0
ガキかよw毎度毎度
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:16:33.45 ID:YYOicRSm0
>>1
うーん、開戦前夜みたいな感じになってきたな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:17:22.77 ID:SNyGDgC70
>>1
>ヒューストン閉鎖要求に対抗

スレタイにちゃんと重要な情報を含めてる所に能力の中さを感じるな

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:22:40.50 ID:ziEaTcqc0
>>10
それに比べておまえの能力ときたら
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:17:46.22 ID:8qZ5RhUq0
対抗したところで何になるんだか…
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:18:27.35 ID:/Oqd2BYj0
日本が韓国にやったみたいに大使を引き上げればいいのにな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:19:26.06 ID:zsEioKKU0
脊髄反射はズボシの証w
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:19:48.79 ID:3ujsHug70
戦勝国は特亜がどんな国か今頃気付いて後悔してんだろうなw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:20:00.74 ID:luVUB5tq0
アメリカ人の引き上げを発表してからが勝負
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:20:07.21 ID:PLdi5XUo0
やられたらやり返す!倍返しだ!
ってくだらねードラマ流行ったけどやられたらやり返すってこういうレベルなんだよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:20:27.68 ID:wfe7Hvaa0
芽には芽を 葉には葉を
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:21:49.10 ID:iJFQ+DaI0
やっぱり大朝鮮なんだなあ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:22:25.35 ID:qGulYOEH0
何で挑発に乗るかね。焦りすぎだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:22:45.04 ID:MVRS3eHe0
そんな報復で大丈夫か?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:23:01.67 ID:cizz+Nq/0
ガキの頃に一発は一発だ みたいなしょぼいことやってるな 嫌なら米国から中国人引き揚げとかやれよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:24:35.16 ID:jj7m2fsZ0
日本に来る中国人もスパイかドロボンばっかりだろ
アメリカ頑張れ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:25:03.90 ID:ohq+mKgP0
中国は最終的にはアメリカに勝てない
中国の政府高官ですら中国政府を信用してなくてアメリカに資産を置いてるから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:25:21.27 ID:P16yosku0
戦争しろよ
人類は滅亡するべき
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:25:57.73 ID:5/wN/9Wa0
トランプたん、決断早くていいね
日本のオッサンジジイはトランプたんを見習えっての
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:28:20.92 ID:Cvla/U1s0
>>26
おっさんじじい乙
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:50:00.38 ID:8btBEt+P0
>>26
あべちゃん、来週から中国たんを日本に呼びたいんだって
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:51:35.51 ID:son8z1l20
>>50
何言ってんのかわからない
「8/1より海外のコロナ感染者は日本に治療しに来てください」じゃないのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:26:48.55 ID:GjBFB5IW0
シナチクが領事館包囲してるそうだけどw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:27:25.77 ID:D5V1KS+y0
トランプが大統領で良かった。色々批判はあるが、親中の大統領なら世界が終わってた。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:32:32.12 ID:GjBFB5IW0
>>28
割とマジで今頃、日本も中国シャオリーベン(小日本)自治区とかになってたかもな。
割とマジで。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:49:51.77 ID:e3LqQkk50
>>36
だって、2020年には日本ていう国は無いからw言うてたからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:27:30.75 ID:dW9K8FRN0
中国はキンペー恐怖独裁弾圧国家になりそうだね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:28:24.27 ID:DOmVG1700
日本も領事館閉めようぜ、。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:28:38.52 ID:U7zbYfQO0
米ソ冷戦を思えば、たいしたことないよな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:29:12.79 ID:FBpwINsq0
アメリカは別に困らない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:29:57.44 ID:pXmv2O1I0
アメリカはキャンプファイヤーしないの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:35:20.98 ID:XtNGSc060
中国の領土拡大路線に世界中がドン引き
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:36:06.87 ID:ypmxh6eZ0
つい最近まで人民服着てて自転車乗ってるだけだったのになぜ急速に
ここまで近代化できたのか? なぜ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:42:11.27 ID:XtNGSc060
>>38
そりゃあベトナムも同じだわよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:54:31.49 ID:ypmxh6eZ0
>>42
ベトナムが他国に脅威を与えるほどの近代化された軍を持ってるか?
レーダー技術ににミサイル技術 持ってるか? 開発出来ないんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:37:08.68 ID:mj7MGJt90
求めるって強制じゃないのか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:41:12.18 ID:arbyaSB/0
もう完全に分離しろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:44:58.46 ID:KXYhwaYD0
ヒラリーが大統領やってたら今頃は反動で米支戦争やってる。
ヒラリー?勿論シナに亡命。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:46:23.34 ID:PMpkLo550
どっも領事館レベルでやり合いか
てか、中国の場合は書類燃やしまくりなとこをガッツリ撮影されてたろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:47:20.19 ID:9B5LTXoi0
アメさんは痛くも痒くもないよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:47:33.92 ID:son8z1l20
ヒューストンの閉鎖はスパイ容疑で閉鎖要求されているのにただの対抗措置で閉鎖するだけじゃメンツ保てないんじゃね
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:48:10.24 ID:QzT+vvU70
毎日新聞の表現

アメリカ:閉鎖要求

中国:閉鎖求める

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:52:18.28 ID:FlpT1X880
チャイナセブンはほんと出てこないな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:53:48.56 ID:vaUpsmtg0
戦争になるのかな?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:54:09.05 ID:9B5LTXoi0
スパイセンター2つ潰れて首席ぐぬぬw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:54:50.00 ID:uwV8Cs9Y0
やり返すのが普通の外交。
やり返さない日本外交の無能さ。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:55:05.53 ID:ID12aUs80
政権の最後の最後に一応オバマも中国に対してアクション起こすようなそぶり見せたけど

結局オバマがここまで中国を増長させたんよな

もちろん日本のアホザコ政治家も罪業深いけどな、二階とか小沢とかetc

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 17:55:13.25 ID:LuzohEBz0
中国は更地化でおk

コメント

タイトルとURLをコピーしました