- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 22:55:44.85 ID:CAP_USER
 - 中国国防省は、海軍が保有する2隻の空母がそれぞれ訓練を行ったと発表しました。中国共産党系のメディアは、2隻の空母が同じ時期に訓練を行ったのは初めてだと伝えていて、南シナ海での活動を活発化させる中国に対しアメリカが圧力を強める中、海軍力を誇示してけん制するねらいがあるとみられます。 - 中国国防省の譚克非報道官は24日、中国海軍が保有する空母「遼寧」と「山東」が、それぞれ定例の訓練を行ったと、インターネット上で発表しました。 - 訓練の目的について、譚報道官は「装備の性能や部隊の訓練状況を確かめ、任務の遂行能力を向上させることだ」と説明しています。 - これについて、中国共産党系のメディア「環球時報」の英語版は24日、「遼寧」と「山東」がそれぞれ黄海と渤海で、今月、訓練を行ったとしたうえで、2隻の空母が同じ時期に訓練を行ったのは初めてだと伝えました。 - 中国軍は、2012年に初めての空母「遼寧」を配備したのに続いて、去年12月に2隻目の「山東」を就役させるなど、海軍力の増強を進めています。 - 中国軍としては、アメリカ海軍が南シナ海で原子力空母による軍事演習を行うなど、中国の海洋進出に対抗する姿勢を示す中、みずからの海軍力を誇示してけん制するねらいがあるとみられます。 - NHKニュース 2020年9月24日 21時31分 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200924/k10012633461000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 22:57:06.46 ID:APfvfHwy
- 甲板に洗濯した服干すなよ?w
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:29:35.47 ID:z5YWqmLO
- >>2 
 アレ、案外どこの国でもやってるんだよね。
 旧軍のドック入り時の写真でも白い服がたくさん干してあったりする。
 基本的に換気ができないから蒸し暑いし乾燥機もない。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 22:58:16.36 ID:GsGNGYNT
- そのボロで誰を牽制するの?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 22:58:32.87 ID:MSugdU44
- いよいよ洋上カジノ開帳するのか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:05:02.10 ID:CaWilnOt
- スキージャンプ式だからなアメのより落ちるな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:06:33.08 ID:gkpd2dlY
- 汚ねぇ海だな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:16:15.88 ID:7lntyKXd
- >>7 
 漏れも空母より海の色の方が気になったw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:07:05.81 ID:Eg3coLtU
- 山東のスペック、どっかないかな?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:07:11.37 ID:rhbvonuh
- 現代の鎮遠と定遠
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:44:08.99 ID:NdIYJYkN
- >>9 
 いざ開戦となったら主砲の弾がなかったやつか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:13:09.43 ID:8WeG9w2G
- 浮かぶ棺桶が2隻も
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:51:25.73 ID:7AZ/m9WF
- >>10 いや魚雷のでかい的が二つ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:16:20.01 ID:ez4Ek1fh
- ジャンプ大会? 
 70m級と90m級。最長不倒距離。バッケンレコード。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:16:44.55 ID:xfDuYY9G
- 日清戦争前の清と同じ行動だなw 
 ただ今回争ってるのは香港と台湾の主権で
 朝鮮半島はもう中国のもので構わないというのが違いだなw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:17:30.18 ID:ahq6Ro4Q
- 燃料満タン武装して飛び立てるようになったの?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:19:54.60 ID:pQ/i71cr
- アメリカや日本に対しての示威行動だとしたら粗チンの露出狂みたいな 
 もんだし、東南アジア諸国に対してのものであればどっちつかずを
 アメリカ側に追いやるだけの愚行。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:23:36.20 ID:FDjOCqhC
- 歴史は巡る。21世紀の定遠、鎮遠だ。 
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:24:19.31 ID:bplVbrso
- ガラクタの虫干しか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:24:48.30 ID:RlKMpBoL
- 物干し竿はどこなの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:24:52.32 ID:XmzFaoLu
- いやあ、あのドンガラをよくこれだけ動かしてますよね。ある意味感心しますわ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:26:17.33 ID:anz4Yuru
- 着艦訓練とか当然やるんだよね?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:27:05.51 ID:+nB3KgWx
- はやく開戦しろよ!糞支那! 
 はやく国内の支那人も暴動起こせ!支那人狩りしたくてウズウズする!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:28:02.73 ID:JA//cCaq
- >>1 
 金持ちだねぇ
 遼寧はおいといて山東や次の空母は日本へ来るべき
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:28:06.43 ID:TmxbgAKj
- 東アジアは軍拡真っ只中
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:29:08.24 ID:qXKMk+h4
- 反戦団体の皆さん中国で出番ですよ~!!
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:29:57.97 ID:Kva3qyIE
- 不良品とその不良品をコピーしただけのガラクタw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:31:34.50 ID:Rfu2rYoT
- 頑張ってるようだがなんでこんなに脅威を感じないのか?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:31:58.43 ID:bOFnL7zu
- そんなおもちゃで遊んでないで核ミサイル撃ち込んでくださいな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:32:48.32 ID:hS3aLAI9
- そのまま進路をグアムへ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:39:04.66 ID:Rfu2rYoT
- これじゃ定遠・鎮遠買って威張ってころと変わらないもんな 
 張り子艦隊
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:40:01.98 ID:2Q2nxhPO
- 遼寧は練習空母でしょ 
 遼寧に一隻の練習支援艦を付けて空母クルーを二組訓練してる
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:40:07.26 ID:CaWilnOt
- スキージャンプ本当に効率悪そう 渇走路除いたら大して詰め無さそういずもの方が効率良さそう
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:41:36.01 ID:qQl0oTfg
- >>36 
 三隻目は電磁カタパルトになるんだと
 技術がダダ漏れw
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:42:09.23 ID:2Q2nxhPO
- >>36 
 いずもは空母とは言えんよ
 F35の重整備は出雲では出来ない
 地上の空自基地が受け持つ事になってる
 だから空自もアッサリとF35Bを認めた
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:44:20.45 ID:CcVQ6MJa
- >>41 
 いや 実質『空母』だよ
 フルサイズの空母じゃ無いってだけ
 航空機を戦域に投射するってことでは十分機能する
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:47:05.21 ID:2Q2nxhPO
- >>45 
 いずもは弾薬と燃料を補給できるだけだよ
 だからF35Bの管轄が空自なんだ
 それを空母と呼びたければ、ご自由に
 でもエンジン廻りが故障したら何も出来ない艦艇は空母ではないと思うね
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 00:00:33.12 ID:WRwkkGdC
- >>47 
 そんなこと言ったら アメリカのスーパーキャリア以外 世界中の空母が 空母じ無いんだがw
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:48:28.68 ID:CaWilnOt
- >>41 
 敵機の迎撃でしょ向こうはステルスじゃないし
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:49:48.39 ID:qQl0oTfg
- >>48 
 こっちもリフレクタつけて飛ぶんじゃないの?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:41:01.06 ID:RIU5+XWk
- 実践になったら1分持たないだろうな。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:41:23.21 ID:xNQxMYrj
- 空母打撃群は完成したのか? 
 空母が2隻並んでも撃墜されるだけだぞ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:42:58.24 ID:8prButXR
- 沖縄戦のアイスバーグ作戦が3月26日開始 
 九州上陸のオリンピック作戦が11月1日開始予定だったいまの時期の演習は示威行動かな 
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:43:12.21 ID:RIU5+XWk
- 日本もいずれ防衛費2%になるその時に何を作るかだな。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:46:24.44 ID:qQl0oTfg
- 技術の継承のためには作り続けることが大切なんだ 
 民主党政権が痛かった
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:52:17.45 ID:uPpF9Y+w
- やればやるだけただの自滅にしかならんと思うがね 
 まぁ中国に何言っても無駄か
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:56:12.07 ID:r1r+Dgd2
- 清国の鎮遠・定遠に異らずww
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 23:59:28.42 ID:qHyHp4yk
- 戦闘機×24機 ゴミ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 00:06:07.78 ID:FUWw0SE3
- やっぱりSu33改造のJ15ってデカイな 
 本当に24機も積めるんか?これ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 00:06:18.15 ID:JMY4qCw0
- お前もまったくの素人だったんだな~ 
 空母だっていつも海にいるわけじゃないぞw
 ちゃんと整備・修理のために寄港してる
 アメリカの空母が特別なのは早期警戒管制機を運用できる点だよ
 艦載機の重整備なんてアメリカの空母ですら不可能だしそういう事を考えて作ってないw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 00:06:58.36 ID:OZBAdNeJ
- 空母の存在は各国の明確な政治的スタンスを示すものでしょう 
 いずもは空母だよ、それ以外に解釈しようがないのだ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 00:10:02.50 ID:RwmLYDmD
- いずもが外洋で単独でF35Bを何日にも渡って運用は出来ませんw 
 他のF35が整備できる空母の存在か空自の根拠地に帰る必要がある
 こんな代物で満足するのか?w『日本は空母を持った!』ってw
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 00:13:36.69 ID:RwmLYDmD
- 中国や米国の空母が正規空母なら、日本のいずもは派遣空母だw 
 空自からその都度F35Bを派遣されるだけで、自前の艦載機を持ってないのだから
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 00:14:10.28 ID:KfNpQvlu
- 日米は軍創設以来、海軍主体の国家。 
 一方中国は古代中国より陸軍主体の国家。
 空母を中心に編成される連合艦隊運用においては、
 日米両軍がが100年以上中国の先を行く。
【米中対立】中国海軍空母「遼寧」と「山東」2隻「初の同時期訓練」海軍力を誇示してけん制するねらい 共産党系メディア
 東亜
東亜
コメント