【米中】総領事館閉鎖で米国務省「中国の決定は遺憾」米中さらに緊張も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 06:53:01.83 ID:UKgKyBga9

中国の四川省にあるアメリカ総領事館が閉鎖されたことについて、アメリカ国務省は「中国の決定は遺憾だ」とするコメントを出しました。トランプ政権は中国との対決姿勢を強めていて、今後の対応によっては米中関係がさらに緊張するおそれも出ています。
中国内陸部の四川省成都にあるアメリカ総領事館は、中国側の要求に基づいて27日閉鎖され、中国政府はアメリカが南部テキサス州ヒューストンにある中国総領事館を閉鎖させたことへの対抗措置だとしています。

これについてアメリカ国務省は27日、NHKの取材に対し、「中国の決定は遺憾だ」とする報道担当者のコメントを出しました。

閉鎖されたアメリカ総領事館についてこの報道担当者は「35年間にわたってチベット自治区を含む中国西部の人たちとアメリカとの関係の中心にあった」としています。

そのうえで、今後も中国にあるほかの公館を通じて中国国民との関わりを続けるよう努めていくとしています。

トランプ政権は中国総領事館を閉鎖したことについて、中国が在外公館を通じてアメリカの知的財産を盗もうとしてきたためだと非難しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/amp/k10012535791000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 06:53:54.56 ID:WZCPnZp90
遺憾砲発射
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 06:54:13.91 ID:z2HsEapv0
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 06:54:39.02 ID:4BXRNFfw0
ハイハイ
これで終わりのプロレスですよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 06:54:57.26 ID:TRpjnbBB0
>>1-4
「千人計画」で絶対に検索するなよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:24:13.54 ID:94RQoVgu0
>>6
仙人計画 JST、とか検索するなよ!鼻血が出ちゃうぞ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 06:55:14.69 ID:RjuWy+1d0
やらないか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:01:41.81 ID:hBd9wbA+0
雑魚だと思っていた中国が、いつの間にかアメリカがビビる怪物になっていたわけで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:04:13.91 ID:pMvje/jB0
>>9
なぜそうおもった?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:21:19.02 ID:LfQcuwLt0
>>9
昔からアメリカは中国を潜在的に敵と捉えてきた
共産圏でロシアの陰でモゾモゾやってた時からね
米軍の沖縄基地なんてそもそもが対中国を考えて運営されてきたんだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:03:19.54 ID:5×8/EkhN0
盗むと学ぶはどう線引きすればいいんだ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:03:46.73 ID:lEyRrCrZ0
しねや支那豚
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:04:20.09 ID:/qeDQOpG0
自分から手を出しておいてそれは無い。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:04:26.27 ID:FX0rxAiX0
中国国家軍もアメリカ国家軍も世界中宇宙海洋地下を移動してるからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:04:46.28 ID:h9DnCJCQ0
当たり前だが、トランプさんが再選をするなら、ワシントンDC以外の領事館を全部廃止
しないと。そうすればBLM運動工作他のリスクを選挙前に排除できるしな

あと、ヒューストン1か所の廃止で数名亡命申請しているというし、他も廃止すれば更に
亡命する連中が増えて情報手に入るでしょ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:05:12.43 ID:ly53F24t0
報復しないと抱腹だよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:06:10.85 ID:Hi4BPtEH0
工作員ってなぜ世界中で中国の味方が全くいないことに気づかないの?このスレッドに五毛がいることは明らかだよね。

中国は世界から嫌われていることを理解しないと孤立するぞ。アメリカのやり方とは比較にならない。

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:34:22.15 ID:J1Nk/FUF0
>>18
中国人ですら率先して米国に住みたがるからね
習近平の娘とか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:36:28.54 ID:AiwyFezo0
>>18
中国はもう自分たちは強くなったから他国のご機嫌をとる必要はないと考えているんだよ
文句がある奴は力で屈服させると
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:42:35.42 ID:/qeDQOpG0
>>18
世界中に根を張ってる華僑を侮ってはいけない。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:50:20.38 ID:v/520uVb0
>>60
華僑で力を持ってるのは、ごくごく一部だろwww

大部分は、外国に住む中国人というだけ。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:07:56.04 ID:983jrSEh0
読み通り駒を動かしてくれたわけで、次の一手を打つだけ。
ニンマリしているくせにw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:08:08.12 ID:FX0rxAiX0
秋の穂の「天智天皇」の和歌は百人一首ですが、それ以外の作品漢詩漢籍の古い作品も
あったのではないでしょうか

秋田犬の「ハチ」公はの秋田の潟で待っているのか

日本列島にある「岬」の犬の鼻を大切にしませう

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:11:29.61 ID:JMW1M1Bc0
>>20
何の暗号?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:08:58.27 ID:uI6R40vc0
遺憾は日本語だと、めんどいやる気ないって意味だけど、英語だと違うのかな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:10:30.20 ID:8T2wW3Qd0
へー、四川にあるんだね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:11:38.50 ID:s2lSSlw50
中国の北京にある米大使館では、CIA職員らは盗聴防止策の徹底されたオフィス内でさえ小声でしか会話ができない。
関係者はそう口をそろえる。
中国の謀報機関から執拗に狙われているためだ。
この2年の間に米大使館を訪れたことのある米議会関係者の話によると、CIA職員は自分のオフィス(ガラスで囲まれ盗聴対策の徹底された8階建て本館の2フロアを占める)であっても小声で話すよう指示されていたという。
(ニューズウィーク 2017年06月27日号)より
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:13:50.88 ID:3bQCTZ540
外交施設閉鎖された報復に外交施設の閉鎖とか
やっぱり毛が何本か足りない民族だなw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:15:06.61 ID:zxmGULyg0
アメリカが中国に滞在してる米国人帰国させたらいよいよ始まるな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:16:12.47 ID:bJqaTcaL0
これ結局の落とし所はどこなの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:17:38.58 ID:HWEa6Hyq0
南沙諸島の埋立地爆撃で消滅させるぐらいの報復なのかん?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:19:31.53 ID:iFgK4b6p0
日系企業もシナから撤退させろよ
人質に取られたら経営者が責任取れるのか?
自衛隊は助けに行けないんだぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:19:42.37 ID:zxmGULyg0
オリンピックは今年開催されないけど
米中の武力オリンピックで楽しめそうやなw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:23:16.30 ID:PymdJj0n0
トランプはそろそろ限界だろうな
貿易摩擦を感情的対立に繋げすぎた、これもうトランプ失脚しても鞘に収まらないぞ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:26:03.00 ID:0mpc73gz0
>>34
だからと言って今中国と仲良くしようなんて思うアメリカ人は少ないと思うぞ
まあ工作員はどこにでもいるが
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:26:14.90 ID:IWmDHJ5Y0
>>34
むしろトランプが議会抑えてるからトランプ居なくなったら超強硬路線に転換で終了する
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:33:08.75 ID:AiwyFezo0
>>38
民主党は中国に甘いというイメージがあるけど
その辺どうなの?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:36:44.72 ID:J1Nk/FUF0
>>48
民主党の方が人権問題に厳しい
あとIT系の支援者から知的財産の件で突き上げがあり中国にはめちゃ厳しい
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:38:57.40 ID:AiwyFezo0
>>51
うん、人権とかには厳しんだけど、だからこそ強硬な手段はとらずに
話し合いで解決しようとして、相手に出し抜かれるイメージがあるのだけど
オバマとか
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:46:18.57 ID:J1Nk/FUF0
>>56
めちゃくちゃ強硬やで
オバマもビンラディン暗殺させたし
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:53:40.82 ID:r98xWrdC0
>>56
親中派をどれだけ切れてるかだろうね
歴史から見ても民主党はチャイナに甘いのは事実だもんね
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:37:42.53 ID:h9DnCJCQ0
>>48
ウィグル法案とか、民主党が先に運動していたよね。下院議長のペロシとか
法案成立に感激して泣くぐらいだし。現在のホロコーストだと更に宣伝されて
広がれば、より強硬になる可能性もあるぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:38:53.98 ID:nxOa1hUW0
>>48
バイデン「中国なんて脅威じゃない」
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:28:51.93 ID:p/qboKnh0
>>34
もともと知的財産を盗んだりして、さまざまなルールを守ってない中国が発端なのに、
トランプのせいにしてたら中国の工作員と思われても仕方ない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:26:01.45 ID:a5pw/V250
チベットが管轄なのか、なるほどね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:26:28.70 ID:fG42h70p0
いよいよトランプの最後っ屁がさく裂
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:26:47.41 ID:05rbYY890
アメリカはなぜ中国共産党なんかに夢を見てしまったのか
巨大人口が魅力なら今からでもインドに軸足を移すべき
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:31:48.10 ID:AiwyFezo0
>>40
国が豊かになれば、国民が民主化を望み、共産党を打倒するに違いないといという
幻想を抱いていた
たったら、天安門事件のときに民主化運動していた勢力をなぜ支援しなかったのかとい
話だけどな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:27:06.22 ID:iw+AmeQT0
アメリカとしては 悪いのは中国共産党だ と
アメリカは自由と民主主義を求める多くの中国人の味方だ と
中国が共産党の一党独裁を続ける限りアメリカは自由主義社会の国々とともに中国共産党の覇権主義と戦い続ける。

こういう主張をしていくんだろうと思います

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:27:08.77 ID:SeQZUaHV0
↑馬鹿チョンコメントが並んでるな。
本題に戻ると、中共政府は滅びの道をひた走ってる。

日本は、詐欺師のやりたい放題。のんびりしたものだ。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:31:28.39 ID:tMcWm5Ao0
ここで止めないと核戦争だわ。
経済封鎖で人類を残そう
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:40:07.85 ID:iw+AmeQT0
まあアメリカは他国も巻き込んで着々と中国包囲網を築いていくでしょうね
もしかしたら第二の国連のような組織を作るかもしれませんね
もちろん中国抜きで
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:43:21.09 ID:Hi4BPtEH0
中国は大きな北朝鮮みたいなもの。ウイグル人の臓器情報が登録してあって翌日には適合臓器を売ってもらえるなんて噂もある。本当なら国民を見殺しにする北朝鮮よりも恐ろしい世界一の気違い国家だよ。しかも八方の周辺国に領土闘争している気違い国家。

こんな国は潰した方がいい。

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:43:47.41 ID:p/qboKnh0
国連(第二次世界大戦戦勝5カ国体制)は、もう機能果たしてない
国際連合が無力だとわかって終わったように、国連も近いうちに終わるだろう
戦後レジームの終わり
ちゃっかり戦勝5カ国に中国共産党が入ってるのが、そもそも元からまがい物なんだがな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:43:48.24 ID:p9ZvrUeM0
華僑は共産党嫌いだよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:46:05.73 ID:T18WR9my0
中国もアメリカに言われたくなかろう。
領事館が現地の情報を収集しているのはあたりまえで、必ずしもきれいな仕事ばかり
しているわけでないのも世界共通だ。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:48:20.79 ID:dz5M762L0
>>66
それも突っ込まれたらおしまい
やりすぎると信用のバランスさえ失う
南沙の埋め立て基地とか見てもやりすぎとるわ中国
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:48:25.18 ID:p/qboKnh0
>>66
ワンパターンだな、工作員
そりゃ政府や軍のスパイはどこでもやりあってる
中国が違うのは、国家が他国の民間の知的財産を盗んでるところだ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:48:33.21 ID:wzHj5zII0
>>66
必ず、超ド汚い仕事しているのは中国だろうw

それを防ぐために正義のお仕事をしないといけないのは仕方ないね

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:49:39.96 ID:AiwyFezo0
>>66
>必ずしもきれいな仕事ばかりしているわけでないのも世界共通だ

それはアメリカも認めたうえで、
「中国、貴様はやりすぎた」
といっているんだよ

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:47:45.89 ID:p9ZvrUeM0
五毛が発狂して妄想のどっちもどっちを叫ぶほど中国の飢餓に繋がることがわかってないw
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:50:45.98 ID:dz5M762L0
米国政府は米国民の利益守るのが仕事だし
どっちもどっちとか言ってられないんだわ
日本も尖閣を守らないと
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:51:31.66 ID:iw+AmeQT0
トランプが二期目あるかないかは別として、
中国をこのまま野放しにしておいてはいけないという認識は自由主義社会の中に根づきつつある
かと言って中国を全く抜きにして世界経済がやっていけるかというとなかなかそうもいかないだろう。
そうなるとどの程度の距離感で付き合っていくのか、という話になってくるんじゃないだろうか。
日本は中国との貿易の依存度が世界の中でもかなり高いので、
安全保障の観点からも今後はこれをまず適正な水準に是正する必要があると思う
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:53:39.57 ID:v/520uVb0
中国が没落すれば、華僑も没落していくだろ。

経済とは、そういうものwww

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:54:45.72 ID:0B1UfD8C0
中共はトランポーにビビりまくりなのでアメのマネっ子報復しかできない
だからいつも後手後手になる
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 07:54:58.65 ID:h9DnCJCQ0
民主化する前提で、ロシア、北朝鮮、イランみたいに経済制裁しないでサービスしてきたのに
FBIで調子しているスパイが半分以上が中国共産党関連言うしな。もう、アメリカさんの限界
ですわ。一番アメリアに害悪を与えているのだから、ロシア、北、イランより厳しく扱われる
のが当然だわな。それに気がついたから、アメリカの敵NO1指名だけどさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました