- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:29:37.66 ID:vh3lykqW9
筑波大の倉橋節也教授(社会シミュレーション学)は、限定的なロックダウンをした場合、
東京都の15歳以上の感染者数と重症者数の推移について、AI(人工知能)を使って予測した。試算では、8月13日19時時点の東京都内の主要繁華街の滞留人口を基準にして、
人出がどの程度減ったら感染者数が抑制されるかをシミュレーションした。その結果は驚くべきものだ。滞留人口が減らない場合、東京都の新規感染者は10月1日に約1万5千人になり、
ピークとなる12月1日の2万8636人まで増え続ける。一方、滞留人口を4割減らすと10月1日には1500人以下まで減少。その後は同程度の水準で推移していく。10月1日時点で約10倍の差が出ることになる。
倉橋教授は言う。
「過去のデータを見ても、昼間の滞留人口は感染者数の増減に大きな影響を与えません。
会社内では、マスクや消毒などの感染対策が徹底されているからだと思われます。
一方、19時時点の滞留人口を少し減らすだけで、感染者数の増減に大きな変化があることがわかりました」このように、地域や時間を限定したロックダウンは世界で実施されている。倉橋教授は続ける。
「感染抑制に成功している台湾でも、感染が確認された地域や業種にピンポイントで厳格な警戒措置を実施して成果をあげています。
日本でも副作用の少ない形でのロックダウンは可能でしょう」
https://dot.asahi.com/wa/2021082400051.html?page=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:29:40.56 ID:lp898ASw0
- 【筑波大予測】繁華街の滞留人口が減らない場合、トンキンの新規感染者は10月1日に1万5000人になり、ピークの12月1日の2万8636人まで増える
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:30:07.79 ID:eD3MeX2y0
- 検査できないから大丈夫
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:30:18.24 ID:IF0nd3mt0
- そんなに増えないから大丈夫
検査しないから - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:30:50.74 ID:6FtvOqMx0
- でもそんなに検査しないし…
リボだし - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:30:59.44 ID:87IWPbO/0
- もう坂転がってるようなもんだしな。ブレーキちょっとかけたくらいで止まるはずない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:31:00.93 ID:N2NLC6jF0
- 三菱の予測使うから大丈夫!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:31:02.20 ID:uUADq3jI0
- 貧民を蹴散らす尻軽政策が始まるかWwww
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:31:03.54 ID:e9B9iq8t0
- 検査しないから増えないよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:31:37.61 ID:LzNWANSX0
- 陽性者数も陽性率も頭打ちしたんだが?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:31:43.85 ID:0Ju8OXKO0
- 検査数を絞ってるので
安全安心です!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:31:50.90 ID:qCJFPRcI0
- マジで?
資格試験があるのだが延期してもらえないだろうか。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:32:02.89 ID:xNLEDPe50
- 実際はもう万行ってるやろw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:32:23.15 ID:iwvd0AzV0
- 政府に言えよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:32:24.34 ID:CuddqdYa0
- いい加減に陽性者を感染者扱いするのをやめろ
それを言うなら全国民一斉にPCR検査やって発症率、重症化率、死亡率をキチンと出せ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:33:05.28 ID:J8ZCbJ+l0
- >>15
陽性は感染者だろw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:32:33.50 ID:sKSgxiWt0
- 筑波wwww
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:33:04.13 ID:FWbet7A00
- もうそのくらいの数になってるだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:33:26.48 ID:gCOA1Ywh0
- 検査数が少ないので、1万人すら届かない
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:34:20.63 ID:Ntr8q3k20
- 総選挙は来年まで延期できるように法制しろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:35:54.60 ID:wJAIse/F0
- スーパーマーケットやデパ地下ではあれだけ感染者出ているのに?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:36:05.55 ID:TYG/f6QQ0
- もう他国は感染者数気にしない宣言してるだろ
その頃には日本もそうなるよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:40:12.03 ID:x6AMPI320
- >>22
ロックダウンで何としても0にする国と
他だろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:36:22.12 ID:hp5LCQTc0
- 最近、5000人台で止まってるしそんな増えなさそう
今がピークっぽい - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:36:41.09 ID:k4rBNpOA0
- ワクチン接種率は関係ないのか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:37:12.37 ID:2kVLlYc40
- 検査が増やせないからここからは増えんよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:38:03.02 ID:aRykUicG0
- 完全に市中感染になっているのにまだ飲食店のせいにすんのか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:38:20.71 ID:qPh4znfc0
- そのほぼ全員が自宅「療養」wになるわけだな
どてらい数の死人が出る罠 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:38:35.16 ID:QpeUNBjz0
- 検査数が増えないからなw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:39:04.33 ID:hux21w0d0
- >>1
東京都の感染者数は減少しているんだから嘘つくな。
もしそうならパラリンピックを開催するはずないでしょ? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:39:26.66 ID:LxYvfo/d0
- なぁにかえって免疫が付く
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:40:24.93 ID:fl5qQjhm0
- 感染爆発のポイントを超えたので
爆発する、とくに乾燥する秋以降が相当激増する
乾燥すると、飛距離が伸びる
そしてインド株は感染力も強い、そしてワクチン効果が落ちる
全て悪い方向になり、今がよかったと思えるくらい爆発する - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:40:32.78 ID:p1WbSQh00
- 検査数が少ないのでカウントされてないだけで
既にその人数になってるが? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:40:35.59 ID:PnJD29Ud0
- 倉橋節也って感染症専門家でもない
コイツは西浦博以上の悪質な試算だからな西浦博も30000人とかぬかしてたけど消えたか?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:41:04.14 ID:eOQ5y/au0
- どう考えても今の5000人前後が上限だと思うけど
検査数を増やすならともかく - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/25(水) 08:41:35.07 ID:90QPXex20
- そんなに増えません5000が限界です
検査しないから
【筑波大予測】繁華街の滞留人口が減らない場合、東京都の新規感染者は10月1日に1万5000人になり、ピークの12月1日の2万8636人まで増える

コメント