- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:52:18.75 ID:IcLx7mNX9
地球の周りを回っている「第2の月」が見つかった。小惑星や彗星(すいせい)を捜索している米アリゾナ大のカタリナ・スカイ・サーベイが発見し、国際天文学連合が25日に発表した。
直径2~3メートルの小惑星が地球の重力に捕まり、3年ほど前から地球を回る衛星になっていたらしい。ただ、軌道が極めて不安定で、数カ月後には再び遠くへ飛んで行ってしまうとみられる。
スカイ・サーベイの天文学者カッパー・ビエルチョス氏によると、「ミニムーン」は今月15日、アリゾナ州レモン山にある口径1・5メートルの望遠鏡が発見した。探査機「はやぶさ2」が着陸した「リュウグウ」と同じC型というタイプの小惑星で、有機物や水を豊富に含むと考えられる。
地球の軌道付近を飛んでいた小惑星が、地球の重力に引き込まれ、一時的に地球の衛星になったらしい。小さいため20等級ほどと暗く、「2020 CD3」と名付けられた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000057-asahi-soci
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:52:41.77 ID:/PiFowTR0
- アヌンナキだああああああああああああああ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:54:02.23 ID:PKwqUlv70
- 3メートルなら落ちてきても平気だな。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:55:47.68 ID:kZy1xAaC0
- 小さすぎやろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:55:58.48 ID:4R9J10jK0
- いつかのために、エンジン付きの探査機で押して軌道変えて地球に落とそうぜ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:42:48.02 ID:IxKOaoyo0
- >>5
エゴだよ!それは!! - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:56:07.79 ID:D4bzYWmd0
- そのくらいの大きさのデブリならたくさん飛んでるだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:57:30.36 ID:REP7SyiE0
- 昔いたなあ、そんな女。
「好きです。」って言ってきたから、こっちも好きになってしまったのに、
数か月後には他の男に走りやがった。
もらった、掛け時計叩き壊したの、思い出したわ。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:07:45.63 ID:RYYmNj8H0
- >>7
ドンマイ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:21:45.60 ID:x/GNETXx0
- >>7
小惑星を女性に例えてるのなんかステキ。でもなんかキモイ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 01:03:36.68 ID:qMGQU4f60
- >>56
お互いがひかれあうからね
そしてほとんどは離れていく - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:57:35.35 ID:8TfUJUQB0
- エイリアンの偵察船だろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:57:40.01 ID:ON7dCtx10
- ちびうさ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:51:54.80 ID:Ml6lALDr0
- >>9
いいね! - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:59:22.57 ID:ze8NZLCC0
- 直径2~3メートルってただの岩石やんけ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:59:28.86 ID:viePGBoD0
- そのまま武漢に落下していいぞ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:59:34.26 ID:WGJi8+fU0
- 発見するのが難しいだけで、頻繁にありそう
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 23:59:37.05 ID:F4a8tgvW0
- ベジータが作ったの放置した?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:00:26.76 ID:3k5PgmMQ0
- 直径2~3メートルなら俺がパンチすれば壊れそうやな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:00:34.67 ID:Ji6EaU0/0
- ゲリの月だった
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:01:33.65 ID:dH3xHJno0
- 北朝鮮の人工衛星だな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:01:59.61 ID:jDtjRrMa0
- 黒き月がこんなところに・・・リリン・・・
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:02:37.55 ID:rd5uxigl0
- ルナツーにしてはチビッ子すぎるな
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:38:18.05 ID:Oce5KaxC0
- >>18
宇宙戦艦マゼランに衝突するのか・・・? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:02:38.79 ID:IdqtleaQ0
- 6畳部屋に収まる衛星とか、レオパレスもビックリですわ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:02:53.83 ID:bIHH2FOu0
- ネトウヨの故郷が見つかってよかったな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:03:30.21 ID:sghj20Jy0
- >>1
「君の名は。」の作画は正しかった! - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:04:15.59 ID:Y5CopYC00
- 3年前から宇宙人に監視されていたか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:04:26.73 ID:sbUm6Swa0
- 亀仙人が月を破壊したあとも、全く世界に変化が無かったけど、実際そんなもんなの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:06:40.52 ID:bXNZW9hO0
- >>23
昔は潮の満ち引きには月との力関係が影響していると書かれてたけど
今の研究ではどうなっとるかしらん
なんせ目に見えない計算値から推測する世界だからや
まあ一切無関係とは思えんが
少なくとも月明りが生態系に与える影響は強いしな - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:30:28.57 ID:HkLX/u6J0
- >>23
亀仙人が月を破壊した後、月に連れていかれた兎人参化はどうなったのかの方が気になる - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:04:28.16 ID:tnWQOSSK0
- 俺の所有物だからな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:04:30.89 ID:bXNZW9hO0
- エヴァンゲリオンの黒い月みたいやね
かっこええわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:05:06.73 ID:6wbYPAcE0
- 小さすぎ!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:05:30.94 ID:C0jLpsGx0
- 怪獣がおるんやろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:06:36.44 ID:CIx6lbET0
- 隕石と何がちゃうねん
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:07:45.84 ID:bXNZW9hO0
- >>28
隕石は引力に引かれるような軌道になってる
軌道計算の世界や - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:07:07.28 ID:mI8Qotc50
- まさかディンギル帝国岩石ロケット
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:18:09.86 ID:7fGu41FT0
- >>30
かつての故郷まで辿り着くとか胸熱 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:07:18.36 ID:JpnxQLUs0
- 考えるのをやめた奴だ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:07:23.30 ID:DosbfrJb0
- > 直径2~3メートルの小惑星
石じゃん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:07:49.12 ID:W69MbErl0
- これキャッチするチャンスだろ
何十年もあーだこーだ言ってるよりよっぽど有益な情報が得られるだろう
はやぶさとかどこの砂利数粒じゃなく - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:09:26.53 ID:gNyGOLnf0
- これ、回っているのならば、様々な装置を、その衛星に付けられますよ。
ハヤブサも、調査の仕事が出来ます。
ロケット噴射装置を、その衛星に付けて、永年、地球の周りを回る軌道に修正するべきです。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:09:40.55 ID:0SFM5d+G0
- まぁ当たり前の事だな。他惑星にも同様にあるぞ。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:11:17.02 ID:QUrwShSW0
- 3mか
月とか衛星とかの条件てどうなってんのか知らんけど
サイズはどうでもいいんかね - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:11:17.47 ID:IsBDQSMP0
- ただの石ころと何が違うの
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:11:42.91 ID:EyyfQijd0
- 誰か、こいつをラグランジュに置いてやってくれ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:11:48.23 ID:e2hV2wo+0
- 月が二個とか異世界モノっぽい
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:12:31.25 ID:V5xxCuIE0
- 月とスッポンほどの差があるな。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:13:24.52 ID:jD5EGnT00
- 宇宙人が観察用に飛ばしてきてんだろ
地球人だって同じこと他の惑星にやってんだから - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:15:03.55 ID:0GCjvEo70
- 虚構かと思ったのに虚構じゃなかった(´・ω・`)
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:15:10.93 ID:oCEeKc2z0
- これでは大猿になれない
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:15:40.11 ID:0SFM5d+G0
- 中卒以下はコロナで4ねば安泰だな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:18:07.21 ID:hZp8iJH30
- あれは3年前♪
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:18:07.59 ID:S529HFL00
- 【フランスパリ女帝★川越あすぽん】浜松ハンパ静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山ハイスタ町田ヤリスギ越谷サプライズ八王子ペロンチョ横浜厚木すぐ舐め立川欲しい金沢船橋ワンダーホール川崎クリスタル舐めたくて蒲田城咲エル
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:19:54.66 ID:62gxQBFt0
- 直径3mって星の王子さまが住んでる小惑星B612みたいだな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:19:56.42 ID:B9H18Gk90
- カーズさんだろ
誰か地上に戻して差し上げろ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:21:42.14 ID:8/lUbHhm0
- >>52
考える事を辞めたという事は
死んだと解釈した方が - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:19:57.91 ID:ELWgZ1ze0
- 衛星の衛星ってないの?
木星とか土星とかなら有りそうなんだけど - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:20:38.16 ID:FJNb0+hB0
- 今のうちにカメラと送信機付けとこう
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:24:51.37 ID:Bo+e8ynj0
- ちっちゃ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:26:32.54 ID:96ZoOQpA0
- 第2の月言いたいだけやん
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:27:12.39 ID:W69MbErl0
- 実は小惑星に見せた弾道ミサイル撃ち落とす米の人工衛星でした
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:29:07.45 ID:qiXeM23W0
- 捕まえられないのかなー
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:31:38.09 ID:woRc1iL50
- 月の裏側に、もう一つ小さな月があるんじゃなかったのか。
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:34:59.16 ID:VDjMx18C0
- よくこんな小さなもん発見出来るな
肉眼でも見えるのかな?
双眼鏡くらいは必要? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:35:57.68 ID:UeV7IyZG0
- リュウグウなんて行かずにここ行けば良かったじゃん
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:36:06.90 ID:ee76RrkU0
- すごい小さな人間みたいな生物が文明築いてたりしてなw
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:37:25.76 ID:Ex3ltt980
- せっかく見つけたんだから持って来いよな
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:39:40.84 ID:gv3a7B380
- 地球からの距離は? そこが大事な情報だろがよ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:40:53.20 ID:EwcDjCTM0
- もしかして剛力彩芽のミイラってやつか?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:49:28.70 ID:vnOpZ7SA0
- NASAは月の裏側と火星の歴史に関する真実をいつまで隠し通すつもりだろうか?
真実は常に常識の斜め上 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:50:40.10 ID:f+UveXuv0
- よく見つけたな
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:52:49.65 ID:bKidNqmM0
- こりん星🌠
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:53:01.22 ID:XVkj88bl0
- あれの卵や
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:54:28.79 ID:WhnTv8/O0
- 所謂ブラックナイト衛星か
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 00:56:58.80 ID:uXjIsMDp0
- 実はありそうでないものだったか。
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 01:02:40.29 ID:hpgkD8vR0
- カーズ様だな
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 01:05:21.31 ID:Z1sTjYFR0
- >>1
おい騙されるなよ
小惑星に擬態したUFOだろそれ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 01:18:32.01 ID:xewA5J1R0
- ニビルじゃん
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 01:21:16.93 ID:IUNvjakS0
- 今夜の月は落っこちそうに低くて、何かに覆い被されたような三日月だ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:19:46.11 ID:YalXxEgx0
- 数メートル程度の物質ならそんなのよくある話じゃないの?
第2の月とか大げさやなあ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:25:34.32 ID:74Q16fPz0
- 朝鮮半島に直撃キボンヌ♪
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:32:10.41 ID:IRGA0pyg0
- アルマゲドンになるはずだったのに地球に捕まえられたよ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:35:36.60 ID:Hk6eXNdT0
- むしろ月以外は石ころ一つなかったんだ…それはそれで…
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:37:34.35 ID:LUBPhodo0
- ブラックナイトって3メートルも無いの?
それとも人工物って認められたの? - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:39:19.69 ID:/ogwwHNa0
- 新手のブラックナイトか!
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:39:57.38 ID:R081EUFx0
- 地球がうまくキャッチしなくて地上に落下したら今のおもな生物が滅亡して、ゴキブリが地球を支配するようになるんだろ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:43:11.60 ID:Qd5X5sKV0
- 実は、宇宙人がウイルスを塗りつけてある人工物。 ヤラレタ orz
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:53:09.82 ID:knvB+CBE0
- 仲間に入ったのに3年間も気づいてもらえないとかお前らみたいだな
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 02:59:39.09 ID:fo9saqch0
- これのせいで天変地異が?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 03:14:19.05 ID:n30/uKek0
- 天吾も観ている。青豆も。
【第2の月】地球に「第2の月」見つかる 小惑星が3年ほど周回中

コメント