【競輪】競輪場責任者2人が車券購入、800~1000レース「売り上げに貢献のため」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:33:20.14 ID:CAP_USER9

読売新聞 2021/10/27 00:10

 競輪の車券を常習的に買っていたとして、和歌山県が和歌山競輪場(和歌山市)の管理責任者だった男性職員2人を訓告にしていたことがわかった。競輪関係業務に従事する公務員の車券購入は自転車競技法で禁じられており、県は不適切な行為と判断した。6日付。

和歌山県庁
 読売新聞が県への情報公開請求で入手した文書などによると、2人は県公営競技事務所の元、前事務所長。元事務所長は在職中の2015年4月~20年2月、出張先の競輪場で約800レース、前事務所長は19年4月~20年9月、出張先の競輪場やインターネット投票で約1000レースを購入した。県によると、2人とも地元のレースは買わず、八百長行為もなかったという。

 別府競輪場(大分県)を19年に視察した複数の自治体の競輪関係者による車券購入が昨夏に問題になり、県が視察に参加していた県職員1人を調査したのを機に判明した。2人は「売り上げに貢献するため」「他の自治体の職員も買っているから」などと説明し、反省しているという。

 公務員倫理に詳しい近畿大の中谷常二教授は「競技の公正性に疑念を抱かせる行為で、組織文化を是正すべきだ」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211026-OYT1T50200/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:34:04.95 ID:GdlcGYkT0
馬鹿だな ネットで買えよアフォ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:54:06.68 ID:JBmhUQ3R0
>>2
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:35:10.95 ID:qMwAgWua0
自分と関わりあるレースは買わなかったのか
そこは偉いけどでもルール違反ならしゃーない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:35:37.32 ID:HEq8v3Tl0
俺も買ってるぜ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:39:36.66 ID:C30c8WX60
そもそもとして禁止してもしょうがないことじゃね?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:41:07.45 ID:y+S++vqC0
養分が疑念を抱いて金を使わなくなると売上減るからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:42:28.58 ID:6dcS3k5Z0
はい八百長
1年間開催中止な
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:44:58.21 ID:+DU/DAsH0
>>7
地方競馬…特に ばんえい競馬は
ありえない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:43:12.10 ID:19OIsxR30
法律も知らんのか
流石バカコームイン
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:45:33.45 ID:7g6g48Pb0
(`・ω・´)シャケーン
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:46:17.50 ID:XtpCNqcr0
何が悪いの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:47:52.40 ID:glKirvbt0
>>11
関係者は買っちゃダメ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:56:46.95 ID:pkCHhe2M0
>>11
博打狂いが関係者に乗りに来て収拾が付かなくなるから
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:54:07.78 ID:haIhvTv70
>>11
八百長の疑念が出るからね
ギャンブルは公正さが不可欠だから
ちゃんと法律にも明記されている
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:48:33.82 ID:VaytMKUY0
何気に
TIPSTARのCMが滑ってる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:53:51.49 ID:S8XoZm4+0
>>14
あれだけ宣伝したってどれだけ効果あるのやら PIST6も大赤字タレ流し続けてるだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:51:41.44 ID:5DF+uRRE0
これはまだ良い方。笠松競馬場なんて酷いもんだ。騎手本人が馬券買って八百長するんだから。自殺してる騎手もいるし闇が深すぎ。なのに、廃止どころか開催しちゃってるしね…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:52:02.20 ID:NoU+jbIo0
パチンコのさくら
ありゃーれっきとした
八百長
パチンコ廃止させろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:57:15.74 ID:S7zPDufg0
中央競馬の関係者は地方競馬の馬券は買えるが、パドックでプロの目で馬の
調子見てもろくに当たらない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 15:10:16.79 ID:44hkTB9e0
>>18
聞けば定年退職して買えるようになった人たちでも当たらんみたいだね
やはり競馬は難しすぎる
競輪は競馬ほど難しくないから元は取れるしたまには儲かる事もあるな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:58:24.01 ID:/sUaI7hO0
笠松の件はゆるい罰則で終わったのに
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 13:58:59.13 ID:h8xzLhzr0
競艇みたいにスタート見てから買っていたのか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:06:39.23 ID:bUNLXw280
地方競馬はけっこうヤってるみたいね
高配当が出たら、売上伸びるもんな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:08:07.53 ID:g0Akg3Rs0
失格の基準が曖昧なのもこういう事が裏にあるからか
なんか納得
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:13:25.76 ID:qGjXCMnq0
>>22
裁決だって買ってるやついるだろうしな
自分の車券が当たるように失格決めてる場合もあるだろうな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:32:32.88 ID:hBG9cWC10
弥彦競輪の人だと思って読みました。ごめんなさい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:36:30.49 ID:g6xauN3Z0
笠松
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 14:51:38.73 ID:jUWS7j2r0
発言からは反省している様には見えないけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 15:08:59.36 ID:Hd7GEEuU0
競輪選手の親族も駄目よ

コメント

タイトルとURLをコピーしました