- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:40:00.70 ID:c+rqJ3An9
鯨肉の水銀 ”影響確認できず”
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20191120/2000022538.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を和歌山県太地町は、クジラの肉に微量に含まれる水銀による健康被害に懸念が出ていることを受けて、
住民を対象にした健康調査を行ったところ、影響は確認できなかったとする結果をまとめました。捕鯨の町として知られる太地町では、クジラの食文化が受け継がれている一方、
クジラやイルカの肉に含まれる水銀が他の魚に比べて多いことなどから、
町から依頼を受けた熊本県の国立水俣病総合研究センターが住民を対象にした健康調査を続けています。このうち、水銀の影響を受けやすいとされる胎児についての調査結果がまとまりました。
調査では、太地町やその周辺地域の母親およそ130人からへその緒の提供を受け、
出産時の母親の毛髪に含まれる水銀の濃度を推計したところ、ほとんどが
WHO=世界保健機関が定める「胎児の発育に影響が出始めるレベル」を下回り、
平均値も3分の1以下だったということです。また、その後の発育状況を調べるため1年生に成長した子どもを対象に脳の検査を行いましたが、
発育への影響はみられなかったということです。太地町は21日、住民説明会を開いて結果を公表することにしています。
11/20 12:19
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:40:43.18 ID:VvtM76Ue0
- 放射能検査しないのはなぜ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:41:09.64 ID:6mvFZch30
- >>2
東京電力wwww - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:41:44.99 ID:Tcrtiiom0
- >>2
中部電力
関西電力
パオパオピーンw - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:41:57.88 ID:O3X4h6ir0
- かもてなんだよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:42:50.98 ID:fDhiSAkb0
- ウソついてそう
築地市場への移転の水質調査でも
クソ調査会社ごとにコロコロ結果変わっていたしもはや日本企業は忖度だらけで信用がない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:43:22.23 ID:80Zxxw3b0
- 太地⇒二階
下関⇒安倍選挙区に捕鯨ビジネスの拠点があるから…
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:43:42.10 ID:vyEPoA470
- え?水銀のせいで消えた赤チンは?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:43:50.41 ID:iUqRoye50
- パヨクさん、、、、、、、
w - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:44:06.45 ID:/vJ/K4zl0
- >>1
スレタイにふざけた作文を書くな糞蟲 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:44:21.40 ID:iN/IbQeL0
- 小型のクジラとイルカにほとんど差はない
なおイルカはレ●プする - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:44:26.80 ID:VQWvJ4GD0
- 大地町の人を人体実験するなよ
最低だわ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:44:55.31 ID:XR1RwGS30
- 毎日死ぬほど喰ってるわけじゃないからな
影響なんて出るわけない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:45:03.19 ID:rp/zh2Jy0
- 捕鯨の町でも妊婦はクジラ食べないだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:51:21.84 ID:uPZI40DP0
- >>14
ウィダーインゼリーのビタミンの方も
ビタミンA入ってるから妊婦食い過ぎんなよの注意書きしてるやで - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:45:58.77 ID:Wgqv/pk80
- 環境団体や動物愛護団体が認めようとしないだろな。
信用できないと考えてそうだし都合悪いし。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:46:21.93 ID:Fd7jcTwp0
- そりゃ奈良の大仏建立クラスの垂れ流しじゃないと影響ねえだろw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:46:23.09 ID:iUqRoye50
- これ今日のTVNGねw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:46:33.89 ID:9gyCFZ9n0
- 平均よりずっと低いならもっと食べても大丈夫そうね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:46:52.52 ID:2DN/eIlf0
- 高すぎて食べてないんだろ?
下関でもスーパーに売ってはいるけど高いから滅多に食べないよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:48:06.51 ID:YdXBtuP70
- 火葬したとき残った水銀の量調べなきゃ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:48:09.95 ID:vyEPoA470
- まぁ放射能だって福島の人がガンガン亡くなってるわけでもないし危険利権は絶対にあるよな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:48:53.80 ID:CtlZxztm0
- 高齢者は?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:55:56.55 ID:O3X4h6ir0
- 夏行ってきたよ鯨の供養像ある公園と落合見物館(入場料高かったから外から眺めただけ)
鯨食べれる店はわからなかった、コンビニで買ればいいのに - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 14:57:37.45 ID:6wnX3OHZ0
- 昔の忍者とかと同じだろ
ちょっとずつ毒を摂取していれば体が慣れるという - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:00:41.96 ID:5fL0LDiY0
- 水銀はマグロも多いけどスルー
金目鯛が多いのは意外 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:16:48.16 ID:ksCNV5/y0
- >>27
妊婦はマグロ控えろというのは常識だろ
スルーじゃなくてお前が無知なだけ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:06:26.43 ID:YXRsI9S40
- 間違った→太地町
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:06:43.83 ID:zzISSCSe0
- 平均値が「胎児の発育に影響が出始めるレベル」の3分の1に達してるって、普通は無茶苦茶高い汚染と考えるよ。
これだと、統計分布上、多めのケースでは基準オーバーが当然あり得る。町がスポンサーで、県のセンターが調べるという利害関係があって低めに報告するのがお決まりの調査でこれだから、かなり怖いな。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:07:35.04 ID:cHblDtfe0
- そもそも排出されるから
危ないのは退治 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:07:42.82 ID:zzISSCSe0
- >平均値が「胎児の発育に影響が出始めるレベル」の3分の1
この数値を、クジラを食べない妊婦の平均値と比較しても高くないのでなければ、科学的に安全とは絶対に言わない。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:13:44.58 ID:yb+T3SNm0
- >>32
影響が出ないんだから安全だろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:19:48.39 ID:zzISSCSe0
- >>35
平均が上限の1/3だと、分布によって超える人がいると思うほうが普通。鯨が好きで知識が無いため、妊娠中に平均の3倍くらい鯨を食べる妊婦はアウト。
その場合、子供に影響が出る。胎児性水俣病の入口な。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:21:30.99 ID:yb+T3SNm0
- >>38
全員が下回ってるだろ
ちゃんと読んで理解しろよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:12:37.41 ID:ao0gUMgn0
- 即死させられないなら取るなよ
体に銛を撃ち込まれたらどんな気分だ?
人間にはクジラはでかすぎて無理
それを食わなきゃ餓死するわけでもないのに
くだらない伝統とメンツと意地だけでやるな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:21:04.89 ID:OEi/AWHe0
- 微量の水銀なんて
誰の髪の毛を一本取って分析しても
ヒ素もPCBも水銀も放射能も出てくるよクジラ肉が給食で出たとしても、高価だし少量をたまにでしょ
子供に人気の○ッタッキーの方が食べる回数も量も絶対に多いはず - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:21:38.92 ID:8ykFPmoz0
- 厚生労働省の資料から抜粋
>近年、魚介類を通じた水銀摂取が胎児に影響を与える可能性を懸念する報告がなされており、>胎児への影響を最小限にするため、
>妊娠中は魚介類の摂取についての「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項」(以下、「注意事項」という。)がまとめられています。
>なお、胎児への影響は、例えば音を聴いた場合の反応が1/1,000秒以下のレベルで遅れるようになるようなもので、あるとしても将来の社会生活に支障があるような重篤なものではありません。影響が出てもこの程度でしかないから、勧告通りに控え目に食べれば何の問題もない
アホが騒いでるだけだ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:22:33.13 ID:XMSjkyR70
- 昭和50年くらいまでの和歌山の小中学生なら週に2回は給食で、家の食事で2回は鯨食ってただろ
それで病気になった奴がいるのか? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 15:25:41.79 ID:zzISSCSe0
- >>43
そのころのクジラは今ほど水銀汚染されてなかったよw
百年以上前の伝統的捕鯨の時代は、クジラは安全な食べ物だった。
【科学的裏付け】和歌山県大地町の人を調べたけど健康だったので鯨肉の水銀は問題無いかも、です

コメント