【科学】H2Aロケット打ち上げ成功 日本の宇宙開発再開へ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:04:05.12 ID:WQ93Ytd1

三菱重工業は7日午前、大型ロケット「H2A」47号機の打ち上げに成功した。国産ロケットの打ち上げは次世代機「H3」初号機の失敗で、一時止まっていた。今回の成功は日本の宇宙開発を再開する一歩となる。

H2Aは7日午前8時42分、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から定刻通りに打ち上げられた。ロケットは所定の軌道まで上昇し、搭載していた天文衛星「XRISM(クリズム)」と月面着陸を目指す小型探査…
2023年9月7日 8:45 (2023年9月7日 9:31更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC262ER0W3A820C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:05:41.57 ID:esmOEXq/
うわああああ
おめでとう!!!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:07:14.93 ID:ZWh1BMjk
H2Aしか成功しない糞ジャップ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:07:16.93 ID:JlhM/X9c
バカがこれが信頼できるから
新型はイランと言うが
コスト競争で生き残れないんだ
これまでも我慢して開発を諦めず
続けたから先進国なんだよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:08:36.58 ID:JlhM/X9c
今日は良くても明日が勝てないんだよ
価格半分に下げないと
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:12:40.29 ID:7oFMrdOo
ワイの股間のロケットが☟
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:34:07.42 ID:IsHS7x+2
鉄板のH2Aなんでむしろ打ち上げ成功で当然

まあ逆にもしこれが失敗したら、日本のロケット開発は
再起不能レベルでえらいことになってたのは確かなんだが
それをマジで心配してビビるようなレベルになってしまって
H2A成功で大喜びしてしまうのが今の日本の宇宙技術の現状

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:34:41.68 ID:vzrooVF9
ぶっちゃけビジネスは大義名分に過ぎんだろ
準天頂軌道に偵察衛星乗せるためにアメリカからロケット持ってきて日本で打上げるのも大変だしな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:35:04.54 ID:D772PWDW
H2Bとか、今後やる予定あるんだろうか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:42:16.83 ID:nBZ5QES/
3回も延期しておいて「定刻通り」もないもんだ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:50:09.41 ID:ZOK2mqeN
イプシロンもH3も失敗してる日本
過去の栄光にすがるしかできない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 11:59:16.53 ID:U5uNPVIj
もうインドにも負けてる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:29:04.02 ID:t4Ifa1Vc
>>14

インドは月の南極だった
日本は月の北極を目指せ(by アムンゼン)

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:05:13.71 ID:aTbgEg71
安倍ちゃん見守っててくれてありがとう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:09:02.40 ID:tlivQMcy
再開へって…いつ止まってんだ?
天候不順で延期してただけだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:11:21.94 ID:qF5Hh0m+
軍事用として必要な自前の技術だから
コスト度外視で残すだろ。 安泰だよ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:18:24.91 ID:bRaC+S86
旧型に頼るしかないんだね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:41:47.06 ID:+5Qe9mHo
イプシロンは100%成功させないと
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:48:06.44 ID:KG+BBEbg
JAXAもロケットの名前を売って商売しないと
ただのH2A47号じゃ記憶に残らないだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:48:55.58 ID:RDd1Kdzf
やったーーー、次はH3,そしてiスペースや!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 12:49:50.55 ID:RDd1Kdzf
イプとH3の失敗で検討中だったんじゃね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 15:21:42.20 ID:twXiFjuC
>>23
グエムルのいる漢江へお帰り。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 13:09:02.43 ID:ItFPJGhB
>>1
ジャップ?兄の国として言わせて欲しい
過ち改めず?これ過ちと言う
分かるかな?ジャップw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 14:35:19.93 ID:t4Ifa1Vc
>>24
ロケット飛ばしてから言え
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 16:40:44.90 ID:vMnZ6v77
>>26
飛ばしてるからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 13:27:27.55 ID:mA10xYXb
安定のH2A
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 17:18:49.50 ID:Dv/iOmwd
世界の核兵器を無力化する第一歩
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 17:26:31.91 ID:kD9vQ1gf
一部のゴミ虫のような人生の底辺だけがぐちぐちと悔しそうに妬み事いってんな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 17:50:01.93 ID:BJQES3xh
H3をどうにか成功させないと
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 17:52:17.70 ID:CWFCAuIG
落ちてもいいからどんどんやれっていう政治のバックアップがいる

日本の技術は実は北朝鮮とどっこいどっこい

かっこつけてる場合じゃないよ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 17:55:47.17 ID:MVi24boN
これ電気自動車だしたらそっこうリコールになってガソリン車に回帰したトヨタと同じだぞ
全く未来がない、三菱は
トヨタもな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 17:56:46.05 ID:xItFbnoY
初打ち上げのH3に貴重な観測衛星を載せること強く推したおマヌケは誰かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました