- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:47:45.93 ID:wqNmQ+gt9
中国科学技術大学(University Of Science And Technology Of China)の潘建偉(Pan Jianwei)教授率いる研究チームが、
ユーザー150人以上の量子鍵配送を可能にする総距離4600キロにわたる統合型量子ネットワークを構築した。
研究成果はこのほど、科学誌「ネイチャー」のオンライン版に掲載された。量子物理学の法則に基づいた量子通信は、セキュリティーが極めて高度で、情報を盗み取ろうとした瞬間に、
光ファイバーでデータを送信する光子の量子状態が「破壊」されてしまうため、盗聴や情報の傍受、解読ができない。論文では量子ネットワークについて、ビデオ通話や音声通話、ファクス、テキスト送信、ファイル転送などが技術的な検証を経て実証されており、
近い将来、商用化されると説明。地上での接続や地上と衛星間の接続を通じ、より多くの国々の量子ネットワークに接続することで、世界規模の量子ネットワークが可能になると指摘した。潘氏は、量子通信が将来的に金融、政治、防衛分野での利用が見込まれていると紹介。産業界全体をつなぎ、最終的には量子通信による極めて安全なインターネットが実現すると述べた。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:48:44.93 ID:R6aN3DBv0
- eprを教えて
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:51:43.93 ID:tyG5TerQ0
- 佐野
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:52:00.74 ID:3F/iY/b50
- 中村さんのやつで無問題。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:52:10.47 ID:I2oqasNW0
- テレポーテーションがついに実現するのか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:53:01.41 ID:KHeO+o/+0
- でも爆発するんでしょ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:53:15.04 ID:lnPpFnxp0
- 流石中国様やで
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:54:02.63 ID:IymdmZ6o0
- コロナをどうにかするのが先でしょ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:54:20.08 ID:1gVeEsZE0
- でも検閲されるんでしょ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:54:48.16 ID:10o2tfRy0
- 自分も解読できないケースが出てくるんじゃね?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:57:07.68 ID:xfErPNp+0
- 世界が風邪でパニック起こしてる時に、どんどん先に進んでいくな。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:58:00.97 ID:+mlQ4gDn0
- 相手方にバックドアさえあれば経路は問題にならない
むしろ盗んでいることを完全秘匿できるね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:58:37.52 ID:Kp01PfRX0
- さっぱりわからない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:07:43.86 ID:bTFS1wcc0
- >>13
日本でも45kmほどの距離で試験運用はされてる、その距離が長くなっただけ
おそらく中共の影響力が及ぶアフリカのどこかかな急ぐのは欧米で研究者が規格統合を会議してなかなか決まらないからその前に施設して中華製を標準にしたいのだろう
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:59:10.43 ID:k7ogvoN50
- 中共「えっ、覗けないの!」
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 20:59:17.37 ID:Y4Tbhdy50
- 佐野さん。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:00:04.47 ID:uiqAvgyX0
- 量子力学なんて絶対嘘だろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:00:19.16 ID:OThX7X1C0
- 先進国はやっぱ進んでるなぁ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:01:05.89 ID:sl36qq320
- なるほど分からん
ガンダムで例えてくれ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:10:14.49 ID:bTFS1wcc0
- >>18
ファンネルビットの謎な操作法でジオンが4600km先のターゲット破壊 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:52:10.13 ID:AVCRHyo80
- >>18
日本がドム(富岳)で喜んでいる間に、
中国がνガンダムを開発した - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:02:39.37 ID:5ML51x+f0
- 使いこなせるの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:03:20.18 ID:RRXnR7Jw0
- そんなこと困ってないから
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:03:39.00 ID:J67pzGTH0
- 観測するまでないの
だから中国にはないの - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:04:10.84 ID:27RhkC9V0
- 万里の長城の事かな?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:32:58.92 ID:XDVoPu3g0
- >>22
THXわかりやすい - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:06:59.35 ID:ecZgF0Uc0
- >>1
科学と商業も中国の時代やな - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 23:51:56.04 ID:J+cDp8Vf0
- >>23
近代以前の大陸国家が強い時代に戻ったのかも - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:08:16.67 ID:3S99sNs/0
- これっていつも思うんだけど
傍受はできないけど妨害は出来るんじゃないの? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:47:56.73 ID:xQHAtM5X0
- >>26
今のところは読み出しても、元の送受で結果が一致しない状況
加えてH/Lの二値でなく多値だから、これもどう扱って良いか分からない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:11:13.73 ID:m+wimj9g0
- 眉唾案件
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:12:55.58 ID:d+Awy3v50
- 量子通信って呼び方はいいのかね
まるで光速突破して通信できるように聞こえるが - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:13:41.98 ID:iUJSv5rg0
- 量子通信はどんな小さな干渉でも情報が破壊されるので、
世界中で検閲されているネット通信で秘匿に利用することが可能になる
てか、量子用のケーブル引かなあかんだろうけど
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:20:05.51 ID:HAJsq12d0
- なにこれスマホの通信料安くなんの?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:20:21.79 ID:qEQEkhr20
- 嘘です
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:22:38.35 ID:/wE2SmhM0
- はい、どうせ嘘
ゴチャゴチャうるさいから消滅しねえかなこいつ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:24:06.80 ID:7jAVRa0E0
- やっぱ科学の発展は金だよな。
日本は貧乏になっちゃったからダメだわ。
ノーベル賞も今だけで、これからは中国からの受賞が増えるぞ。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:27:06.92 ID:lRZ2+dnu0
- 全然信用できんけどw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:29:46.25 ID:wqFiS1A+0
- 何で米国の真似しているのかな?w
共産国は恩恵は受けないよw - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:31:47.11 ID:9MPm/WP60
- 誰にも解読できない暗号だが、
ほどいて当局に提出する義務があるんだろ? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:46:53.76 ID:u/Qe9Pwy0
- これ、東芝も研究してて米国に睨まれて
東芝潰された数年前の話やなかったっけ
あれと似たかんじ? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 21:53:44.80 ID:yn8ddclw0
- >>1
盗むくせに盗まれたくないとかw - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:02:43.35 ID:t1+YJeOF0
- 中国にそんな技術はないから嘘だのフェイクだの思ってる奴
一般家電としてヒット商品化した頃に気になってパッケージ裏の中国製と書いてある事に気づくまで中国の技術力をナメてるんだろうな
その頃日本は落ちぶれてるだろ
こんな危機感無い奴が一杯いるだろうからなw - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:44:16.83 ID:dEcN0Vwe0
- >>44
その頃どころかすでにジャップは落ちぶれている
ジャップの愚かさ舐めんな - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 23:43:03.00 ID:yZ8lTJQq0
- >>49
すこしはチョンを隠せよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:14:49.05 ID:df1mVJJz0
- 今の中国と日本の差は、
昔の日本と中国の差と同じぐらい圧倒的 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:24:39.31 ID:gmnXVQtF0
- 答え合わせは既存回線必要だからね…
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:36:26.62 ID:dtnef8Yy0
- これやられたら日本の通信全て把握されるな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:39:22.38 ID:/UINHoOx0
- 宇宙人を例に説明してちょ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:49:26.99 ID:kTz4RVUw0
- すべてのデータをアメリカ企業や韓国企業に差し出す
日本企業にセキュリティなんて必要ないからな
セキュリティなんて金の無駄
ノーガードで十分 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:49:37.57 ID:4iPreuQH0
- 盗聴されたことが分かるだけ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:50:21.99 ID:UVV/uISi0
- fax
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:52:09.56 ID:/UINHoOx0
- なんとなくgithubで宇宙開発
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:52:32.05 ID:Q8LiWDKu0
- さすが世界侵略を企んでいる人類の敵
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 22:52:44.52 ID:E4oZV9hU0
- また中国に先越されたw
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 23:08:01.03 ID:bKYmi62J0
- 暗号通信は軍事利用できるからな
対日米決戦を控えた中国にとって通信の秘匿化は急務の課題 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 23:13:34.06 ID:tc/5pI5i0
- それよりキンペーどこ行った?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 23:15:40.21 ID:HEZ0En0N0
- 絶対ウソだわ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 02:21:18.85 ID:iv6luQAf0
- 光ファイバー使ってたら違うだろ。
別の銀河までケーブルは引けないから。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 02:33:00.50 ID:MICNn+BL0
- 認証に使うだけで、本通信は従来回線を使うんだよな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 03:09:16.20 ID:u3G3bjHb0
- 日本の文化が中国よりも上だったのはたかだか数十年くらい、長い歴史の中では
問題にならん。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 03:14:40.23 ID:Sn/6LztX0
- 日本て研究はするけど実用化は出来ないよね(´・ω・`)
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 03:14:51.00 ID:C1C5MAuu0
- もう日本人は研究とか開発とか全然してない
日本の大学も中国人頼み
企業もひたすら撤退と切り売りしかしてない
国の予算も少ない
大国どころか日本より小さい国よりもう競争力ないよ
【科学】中国の研究チーム、4600キロに及ぶ量子通信を実現

コメント