- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:53:09.18 ID:n4Mg3RyY9
科学技術と安全保障の取り組み 「20年」遅れる日本
大塚拓・衆院議員■科学技術大国と呼べない日本
IT革命により世界中で情報伝達の様相やコミュニケーション、社会のありようなどが大きな変革を遂げていることを背景に、さまざまな分野でこれまでの延長で捉えることができない時代に入ってきた。
しかし残念ながら、日本はこの大きな変化に取り残されている。そして、その事実をあぶり出したのはコロナ禍だ。新型コロナウイルス拡大は日常を奪い、多くの人が大変な思いをしながら危機を乗り越えようとしている。
その中で障壁となったのがデジタル化の遅れであり、「日本は科学技術先進国」というのは幻想であることを思い知らされた。
テレワークの環境が整っておらず、必要以上に求められるはんこなどデジタル化を阻む制度・慣習も多い。オンライン診療もなかなか進まない。
科学技術が発展し、デジタル化が当然のように世界中で受け入れられているのに対し、日本は私の感覚では「20年」遅れている。
昨年9月まで副内閣相として、デジタル化の推進のための規制改革などを担った者としての実感だ。デジタル分野を中心に革新的な技術は社会を変え、社会のデジタル化が進めばイノベーションも加速する。この循環から日本は立ち遅れている。
もちろん、各国は科学技術の発展に力を入れている。中国をはじめ米国、ヨーロッパ諸国も科学技術関連の予算を大きく伸ばしてきた。
しかし、日本はほぼ横ばい。これでは日本で革新的なイノベーションを起こすのは難しいだろう。
若手の研究者が自由にリスクを取って研究できる環境もなくなってきており、このままでは、ますます科学技術大国を名乗れなくなってしまう可能性がある。■未知数の研究への投資に消極的
さらに、かつては先進的な技術をけん引してきた民間企業も勢いを失ってきている。大企業は独自に研究機関を持ち、基礎研究から取り組んできた。
例えば、電気電子系の企業は高度な民生品群を生み出し、一時は世界を席巻したといっていいだろう。
しかし、バブル経済崩壊後、研究開発は、より短期で収益につながるものに絞るようになり、民間企業を中心としたイノベーションサイクルはしぼんでいった。革新的な技術を開発するためには、実用化されるかどうかリスクのあるものに対しても投資するリスクマネーが必要だ。
大企業にしろ、政府の予算査定にしろ、成果が出やすいかどうかや、市場性があるかどうかでお金を出すかを決めている。
しかし、それでは「改善」はできても「革新」にはならない。例えば、未来のコンピューターとされる量子コンピューターも、初期は日本の大学や企業で研究が進んでいたが、早期の実用化は困難とされたのだろう、投資の手を緩め外国勢に先行されることとなってしまった。…
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210202/pol/00m/010/003000c
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:54:06.07 ID:CGILFhPt0
- 誰のせいだよ?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:57:06.10 ID:J5tvk10O0
- >>2 日本学術会議
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:55.49 ID:0BHo8Zr20
- >>18
ネトウヨさんwww
日本物理学会も日本数学会も任命拒否批判声明出してることお忘れなくwww - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:59.01 ID:yD14A4A/0
- >>65
シナ朝鮮に論文数で抜かれた学者が何を言ってもダメ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:08.55 ID:1doOlix00
- >>18
そういえば最近その話題を全く耳にしなくなったな。何だったんだあれは - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:04.69 ID:zItXlxjB0
- >>93
スガーリンの恐怖を喧伝するのが目的だからね - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:53.43 ID:R0iiVwAF0
- >>2
観光立国とか言い出した人 - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:33.04 ID:yD14A4A/0
- >>2
竹中平蔵だ決まってるわ - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:17.02 ID:HOrVCce+0
- >>116
ケケ中小泉を大勝させたアホな有権者のせいだな - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:29.12 ID:9+2o3L6V0
- >>2
高齢化と、解雇できない雇用制度のせいだろ。 - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:19.42 ID:PkNRcrf40
- >>2
わりとガチでiモードをゴリ押ししたドコモと広告代理店だと思う - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:54:18.63 ID:4sRwpnVX0
- 団塊の後を担った糞みたいな奴等が、保身だけをした結果。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:54:27.15 ID:SGLR8Dw00
- 日本社会は文系を優遇しすぎ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:59:28.97 ID:X2lbA1oq0
- >>4
それは実は誤りなんだよなあ
無知って恐ろしい - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:54:32.68 ID:fhaJQblh0
- デジタル化されず人力でやってる=雇用枠でもあるからなあ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:55:07.66 ID:OoAJCtsZ0
- >>5
マジで役所の公務員減らせるよね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:54:48.25 ID:yLw4d1At0
- 対価出し渋るからだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:54:57.65 ID:pL1q/aEO0
- 2位じゃダメなんですか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:55:00.78 ID:Ku4a/Joj0
- 何を今更
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:55:29.43 ID:QfnpAHZp0
- 技術者を大事にせずキモヲタ扱いして蔑み、飲みニケーション(笑)で上司の機嫌を取る口先野郎が出世する国だから仕方ない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:55:42.34 ID:x261qhuB0
- 年功序列を廃止しろ
昭和脳の老害を意思決定から排除しないと永久に衰退し続けるぞ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:56:11.84 ID:9MZjROui0
- ゆとりとか始めた頃からおかしくなった
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:57:16.16 ID:x261qhuB0
- >>12
ゆとり世代ってまだ社会の意思決定に関与できる立場じゃねーだろ
バブル世代以上の老害のせいだっての - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:02:39.97 ID:FNTXKZxG0
- >>19
頭悪そう - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:00:40.84 ID:cyPDZ1xc0
- >>12
そもそもゆとり自体が日本滅亡計画の一環だって
当時散々言われてたじゃん
日本人の学力を下げたい勢力がいたんだよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:56:20.86 ID:13HdFZeT0
- 紙とハンコの世界ですから
偉い人の頭の中はお花畑です - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:56:36.32 ID:NHltc89p0
- 文系が牛耳ってる国ですから
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:56:42.85 ID:X5bCE5N70
- 単純に日本人は価値のある仕事してないからだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:56:46.98 ID:qtBpoOyO0
- 分かってんならとっとと対策しろよ
こんなん何年ブランクあろうが一気に取り返せるんだよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:56:58.52 ID:3K5sF41t0
- 失敗を許すな!
既得権益を守れ! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:57:53.70 ID:FUcKHbSI0
- もう手遅れだよ
オリンピック強行で国際的に信用失って円相場も崩壊してジエンドだよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:58:53.10 ID:ptXa1y510
- コミュ力重視した結果wwwwwwwwwww
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:59:08.26 ID:ZnROk0270
- >>1
今更遅い
これからは観光喰ってくとか言ってる馬鹿多いし - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:00:04.32 ID:9PsDCTwn0
- >>23
アンチ乙
日本の四季と水道水は世界の誇りだから - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:59:10.53 ID:vdfys7Vo0
- gotoトラベルと脱炭素の研究基金への出資がほぼ同じ国ですから
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:59:18.35 ID:+25Lkruc0
- マイナンバーすら得体の知れないヤバいものとか思うような国民性
政府もアレだが、国民の方に原因あり
判子とファックスは永遠にこの国から無くならんよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:59:36.50 ID:9PsDCTwn0
- それでも日本には四季があるから
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:59:45.51 ID:Jn7i5V1w0
- 日本が先進国だったことなんてもともとない
街並み見たらわかるだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 22:59:57.25 ID:kkdGqTOz0
- タッチとかいうのは隣の八重ちゃん等戦前映画からの借り物多く
敗戦日本を名付けて和也というの屍を踏んづけて
生きてる男女は欧米化を仲良くしてゆくんだという話だねw桐野グロテスクは和恵のみならずユリ子もクソまみれって話だがw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:00:25.93 ID:AKUHuDSN0
- 奴隷(研修生)の輸入(ケケ中)
派遣社員制度(ケケ中)
が全ての原因で
進化が止まった - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:00:28.61 ID:VGZ8ChZe0
- 役所が電子化したら税理士とか行政書士とか司法書士とかいらなくなっちゃうじゃん
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:00:36.58 ID:KsbVoVXg0
- 恐らくコイツは選挙を電子投票にしようと企んでいるのだろう
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:03.43 ID:tnpsEeAs0
- 派遣なんかもそうだが、人材に払う金を徹底的に減らすことで業績を糊塗してればこうなるのはあたりまえだろ
20年前から言われてたわ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:08.62 ID:iBVwXpeM0
- 組織で他に対抗するんでなくて
社内政治に注力すればそうなるだろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:18.45 ID:9ONz7HNb0
- 逆にテレワークですむ仕事ばかりだと社会が空洞化という気もしなくもない
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:26.04 ID:bELxqwfm0
- いつになったらコンビニで住民票出せる様になるんだよ。
終わったな日本。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:34.58 ID:6WZH5DJI0
- 2位じゃダメなんですかおばさんみたいなのがいるんだからそらそうなるだろう
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:24.60 ID:f+6LD31T0
- >>41
1位になって飛沫シュミレートとかしてるのがこの国の問題なんだろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:37.29 ID:5l0RNQuQ0
- 組織が老人だから新しいものの受け入れなんて無理はしないほうがいい
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:48.56 ID:UHP7FXzo0
- 戦争特需で一時的に儲かってただけの国だからな
ワクチン開発を見ても明白だけど、この先は欧米と中国の列強時代に戻るだけだわ明るいニュースすらないもんな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:01:56.22 ID:kkdGqTOz0
- 綾瀬コンクリ詰めオッパイ顎背は
チョニマツアイボを始めとする南ちゃんってことでサイタマ最強線再開発を謀略したが柴崎と淫行して何が偉いの??
武蔵小杉は結局クソまみれになったw - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:02:09.38 ID:pxvWqJGk0
- 観光先進国お祭り立国w
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:02:33.46 ID:x1zVBs930
- 上から下まで中抜きしか脳がないから
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:02:47.66 ID:eu9QK94X0
- 有能エンジニアをイジメて首にした歴史
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:02:51.74 ID:x261qhuB0
- 経団連は既に日本市場なんて眼中にないからな
トヨタだって国内販売は全体の2割程度だろ
今後ますます縮小する国内市場と成長著しい海外市場を天秤にかけたら後者を選ぶわな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:02:54.18 ID:t30hdYtO0
- 公務員皆殺しにしないとどうにもなりません
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:02:57.90 ID:nZH/t0z50
- 普通の産業の20年遅れは致命的
特に職人芸が必要な業種だと
でも、IT の20年遅れは数ヶ月で追いつくよね - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:08.90 ID:0BHo8Zr20
- >>51
つまり数ヶ月で日本にGAFAに対抗できる勢力が生まれるのけ?
楽しみやのうwww - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:03:12.42 ID:GnGuZEn50
- 日本人の働け働け精神が害悪
そりゃ人間使えばたいていのことは片付くが経営や技術に進歩がなくなる
たしかにこの30年間そういうことをやってきただろ
機械オンチの無能なマジメ君が日本人 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:03:22.61 ID:vdfys7Vo0
- 事業者が設備投資するより、国に泣きついた方が旨味がある国にしてしまったからな
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:03:26.86 ID:x261qhuB0
- 元々昭和も欧米からパクった技術を安価な労働力と円安で安く大量生産してただけだからな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:03:30.41 ID:EQpGxoni0
- 中抜きが酷い
中抜きを止めたら潤沢に研究支援出来るのに取り分ありきで中抜き優先で選択と集中で予算を回さなかった加えて言う事を聞くやつにしか予算を回さなかった
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:03:32.17 ID:kkdGqTOz0
- チョニマツアイボを
戦争を超えてタッチみなみちゃん主役に据えてこちらや小林を踏んづけて56す話にしたんだろう
児ポ小林は低いながらも繁殖してるのか知らんが
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:03:41.00 ID:IbrdcuzY0
- 国立大学法人化も原因じゃないか?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:03:52.21 ID:vOvbdtMT0
- 氷河期世代辺りで止まったまま外国に依存して終了
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:01.48 ID:SoxbN4Tn0
- 安倍前が江川昭子にデジタル化推進は?と問われる状態w 終わってる
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:14.62 ID:pb8AktHs0
- 文系大学を無くすか物凄く狭き門にしろよ。どいつもこいつも暗記科目にばかりに逃げやがって。
あと東大京大や早慶みたいなトップ校出身者を大手企業や公務員として採用すんのを禁止して
研究者にするか資金与えて起業させて雇用創出に繋げろ。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:21.19 ID:EQpGxoni0
- >>60
文系関係ある? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:22.94 ID:l4lew7ni0
- 老害「俺たちがやってきたやり方を変えるな!」
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:35.20 ID:dGHo0PT90
- いやデジタル化の中核を担う人材を土方として使い捨てにしたのが原因だろ?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:56.39 ID:q8DTJugQ0
- こんな国よりGDP2位の国や先進的で誇り高い母国隣国に帰るべき
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:57.85 ID:Hp+rg3B00
- コロナ接触者アプリも作れないのが技術立国ジャップの神髄なんだけど
わかってる?自民党の大塚ってへっぽこ野郎 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:56.60 ID:iEJTNCFP0
- >>67
民間でもLINE超える国産アプリ作れる会社すら無いんだからな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:04:58.01 ID:4Crkq4Mq0
- デジタル化なんて、必要無いだろ。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:03.16 ID:6QAjp3W10
- 本気でやるなら
IT業界に巣食う丸投げ、中抜き、多重下請けを再構築しないといけない
丸投げ、中抜きは現在のままではいけないけど、下請けは必要 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:15.38 ID:xEuMn5FC0
- COCOAとかみると、そうなんだろうな
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:23.34 ID:IfqN0kBU0
- ガラパゴス化を捨てたことが原因だな。
世界標準に合わせた結果、ISO等の利権マフィアに頭を押さえつけられてしまい、新しい生産技術を開発する意味が大きく減ってしまった。 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:35.51 ID:MnxKg5XB0
- >>72
それはあるな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:23.36 ID:itVqeJYn0
- 森や菅などのボケ老人がいつまでもトップだからな
ボケ老人の支配から抜け出さない限り日本は時代に取り残され続ける - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:31.13 ID:uJie3TRL0
- 今回のコロナFAXの件は本当ビックリした
30年間時が止まっているみたいだ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:43.96 ID:ytwo5rfi0
- 視野が狭すぎる
長い目で見て物を考えなさい - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:46.97 ID:tXCkALFH0
- 国公立大を半民営化したのが一番の誤り
あれで目先の研究しかしなくなった - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:07.94 ID:vdfys7Vo0
- >>76
設備投資しなくなった時期なのに「民間を見習え」の大合唱で苦笑したわ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:05:54.33 ID:Aiw/thyj0
- こんなの10年以上前から言われてたのに無視し続けてきた結果やん
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:08.91 ID:aesrxds80
- そら陽性登録した女とディープキスしたのにcocoaの通知もなりませんわ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:10.93 ID:mHrqV+gV0
- 米国 →「これからはITに全力や!」
中国 →「これからはITに全力や!」ジャップ →「これからは観光に全力や(笑)」
発展途上国の経済成長モデルを国家の成長戦略に据える頭おかしいジャップ(笑)
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:13.71 ID:JbUgR0/X0
- 今の日本人のメンタルは保守的で変化を求めてない
このまま衰退していきそう - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:22.07 ID:CbqUrsO80
- 立派に後進国でしょ
ワクチン開発は出来ないしITはクソみたいなパクリしか出来ないし
今更どうにもならないレベル - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:26.91 ID:pxvWqJGk0
- 中抜き土人が何でもパンツ脱いだパンダと交換したからだよw
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:29.34 ID:axp52Mfj0
- そんなことより津波の一本松を全力で保存しよう。
そんなことより熊本城を修理しよう。
そんなことより首里城を建て直そう。
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:35.66 ID:GlkBbdG/0
- 二度目の敗戦は近いのかもしれない
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:43.06 ID:HOrVCce+0
- これでマイナンバー運用管理しようとしてるんだからとんだギャグだよなww
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:46.98 ID:qCzUlr3y0
- 20年前にはリモート環境があったのに、中央官庁や区市町村長らの役人がPC導入に踏み切れず、日本のIT化を遅らせたのも遠因だね。
通信に弱かったMacにPCスロットが搭載された時点で、団塊の世代以上の老害が役員だった頃だよ。
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:49.24 ID:N5fVRVzT0
- もう、終わって良いよ日本国
何の期待も無い - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:49.63 ID:ER2y/dlN0
- ハッキングされると困るものが多いから 紙で保存金庫に保管
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:06:57.49 ID:6uCDI8mx0
- 老害が金銭を吸い上げては溜め込み
一番下の下請けはボランティアでアプリ開発日本の縮図
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:20.42 ID:84wEjZOX0
- でも日本には
スーパーコンピューター世界一(笑 富岳
があるし。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:24.62 ID:nSa+vjM70
- これからは介護費用や生活保護費に回さなきゃならないのでもう出せません
むしろよく今まで出せてきたほうやわ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:27.44 ID:JbUgR0/X0
- 日本人は変われないんじゃない
変わりたくないんだ
変化を受け入れなくなった - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:06.28 ID:RE+9IKjc0
- >>97
頭が悪いだけだ。国の通貨発行権すら知らないとか
どんだけ頭が悪いんだよ。 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:33.06 ID:pZIj9qz40
- DJIみたいな企業が日本からまったく出てこない時点でもうダメなんだろうなって感じ。
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:07:54.98 ID:0RKNmcAC0
- バカな役人どもと、天降りが支配する企業が無くならないとね(笑)
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:00.15 ID:EmeHFn4o0
- IT土方じゃ人集まらん
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:00.53 ID:RE+9IKjc0
- >>1
てめえらのせいだろ。
投資のためにカネを刷らないからだよ。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:03.26 ID:q3X6gnBR0
- 60~90くらいの
政治家官僚OBが腐ってるからなあ名誉教授にしても破壊してきた成果しかない様子
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:49.68 ID:6uCDI8mx0
- >>104
今の60歳以上はちょうどPC使えない世代だよね
使えてもネットとメールとワードとエクセルw - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:21.31 ID:dGHo0PT90
- >>121
というかIT技術に一番精通してたのって氷河期世代ではないの - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:28.24 ID:X8HDQZj00
- >>121
若いのもスマホしか使えないのが沢山いるけどな
結構しんこくよ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:09.18 ID:eS5k031i0
- これから観光立国。
go to にうん兆円をあっさりとばら撒いただろ。安倍と菅を信じろ。
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:44.48 ID:vdfys7Vo0
- >>105
あの体たらく見たら、
企業が自己資金でリスク取ってあたるかどうかわからん研究するのが馬鹿らしくなるよな
政治家と外人に媚びた方が金が入ってくるって - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:23.03 ID:102ZCmd50
- 保守的になったのはバブル崩壊してリストラ祭りになったからだよ
社員の査定が減点方式になり減点が多ければ多いほどリストラされていく
そうなると冒険出来なくなるからな - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:30.45 ID:ysAj55Et0
- に、日本にはFAXとはんこがあるから……
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:30.59 ID:YyReS0FG0
- いつまでも不景気でいるからだろ。 金を刷れ。
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:37.24 ID:cjHjKN0l0
- 10年前も20年前もそんな話あったな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:08:42.96 ID:ytwo5rfi0
- 目先しか見ていない
何の意味もないの長い目で見て物を考えなさい
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:22.05 ID:GSiCR/sT0
- デジタル化したら「ぬくもり」がなくなる!
紙とハンコとFAXこそが至高! - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:25.11 ID:JbUgR0/X0
- 日本人のマインドは変わってしまった
現状維持が心地よくて変化を受け入れなくなった - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:47.95 ID:102ZCmd50
- >>115
変化を受け入れて
自分がレールから外れたら
誰も手を差し伸ばさないからな
当然だろ - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:37.49 ID:ZYvcywOa0
- おしゃべりクソ野郎しかいない国w
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:40.40 ID:yH/T6ZTb0
- 数学と物理できないやつは特殊学級に入れないといかんわ
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:42.34 ID:ycxWefeu0
- 何もかにも硬直化と老朽化
良いと分かっても直ぐに導入出来ない大企業
そりゃ抜かれますよ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:48.93 ID:3DTOsjwO0
- 何が当たるかわからないのだから、日本政府は、日本と日本人に投資と続けろや。
左翼の日本は成熟した国だから、もう成長しないという出鱈目に振り回されたらだめだ。
日本の左翼は、キリスト教的清貧主義で成長しないと言っているだけ、
自分たちの美意識を日本人に押し付けて、にまにましているのさ。 - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:09:59.26 ID:dGHo0PT90
- まるで他人事で笑う
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:58.78 ID:FDWGL7be0
- >>122
自己責任とかいって切り捨てられたからな
もうとうに愛国心とか失ってるやろ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:00.64 ID:MTnaysBT0
- 2004年修士卒で超大手製造業に入ったものだけど、2009年くらいから「技術は外から買ってくれば良い」という声が大きくなってきた気がする。
あそこら辺から、日本の技術開発がおかしくなって行ったんじゃないかな。
その頃はそれでも全然売れてたから、誰もその流れを止められなかった。 - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:33.08 ID:mT3DC7gu0
- >>123
円高が続いたせいで投資に逃げたくなる気持ちは分からんでもない
というか今の衰退国で生き残る道は円が強いうちに海外の優良企業を買いあさるしかない - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:07.11 ID:yD14A4A/0
- >>123
>「技術は外から買ってくれば良い」事実GAFAはそうやって大きくなった
技術を商品として売買できない日本企業が元凶 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:56.92 ID:11XuT8CF0
- >>172
これもあるな。企業によっちゃ馬鹿にして捨てる存在だから。 - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:01.24 ID:mT3DC7gu0
- 流石に日本を技術面で先進国だとか考えてる奴もうおらんやろ
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:46.64 ID:Aiw/thyj0
- >>124
バブル以上の人たちはいまだに思ってるよ
本当に馬鹿だと思う - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:57.32 ID:N+10+TqI0
- >>152
氷河期なんで昔の国産信仰の時代や中韓の安物家電の質が悪かった時代も知ってる
バブルの頃に自動車と家電で世界2位の経済大国だった日本がIT化の流れに乗れずに特アに劣る国になるとはな
20年前の2chでそんな事言ったらフルボッコにされてただろう - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:06.07 ID:RE+9IKjc0
- >63,75.110
おまえは自分の脳の心配をしろ。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:08.60 ID:EQpGxoni0
- 世界が情報社会の覇権争いをする中、ハンコとFAXを武器に観光に舵を切っていた日本
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:13.81 ID:renDknmu0
- >社会のデジタル化が進めばイノベーションも加速する。
こういう薄っぺらい事を言うヤツのほうが胡散臭い
こいつの頭の中はIT革命の時から止まってんじゃねーのw - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:16.21 ID:DuSQ8Bz70
- レジ袋有料とか非科学なつまらん事ばかりやりやがって
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:25.19 ID:2hVB2y590
- ソニーの利益一兆円で過去最高とか言ってるけどサムスンの三分の一も無いよトホホ
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:30.04 ID:GSiCR/sT0
- 小泉進次郎「このままではいけない、だかからこそ日本はこのままではいけないと思っている」
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:40.66 ID:z4eBzzUN0
- 小泉竹中の大学改革のおかげだね
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:50.07 ID:OQ8LoPsu0
- マイナンバーカードでさえ拒否する国民性
老害を極めてる - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:50.34 ID:14WLGjFa0
- 令和になってもどこでもドアどころかタケコプター一つ作れない
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:10:57.93 ID:eVCyjnJ70
- 小売にせよ電子機器にせよ無理やり自社の連動アプリ使わせるくせに
どこもかしこもゴミみたいなゲロカスアプリしか作れないほんと終わってる国 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:04.02 ID:FJVoHSua0
- 技術立国とは何だったのか
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:09.19 ID:+4Ew+crl0
日本の公務員が税金を食いつぶすからいけねぇーんだよ!!- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:13.61 ID:Dk+xVv6e0
- 日本を悪くしてるのはすべてマスゴミのせい。
生産性のない職業を持ち上げ、技術も努力も無価値だと洗脳。 - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:05.29 ID:ycxWefeu0
- >>143
これもあるな
視聴率稼ぎにセンセーショナルなゴシップ
ワクチンもデメリットばかりクローズアップするから高齢者が尻込みしてる - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:14.52 ID:XC1K/AHa0
- 諸悪の根源は年功序列
昭和脳が仕切ってて今の時代の国際競争に勝てるわけがない - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:19.60 ID:XiejM/vQ0
- 投資回収で二年以上かかるものはやらせてくれんよ。
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:24.11 ID:W39XqxuB0
- 研究なんか非生産的なものはやめよ
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:26.13 ID:9ONz7HNb0
- テレワークでは農作物も海産物も畜産物も手にはできない
それを運ぶこともできない、加工することもできない、小売りだってそう
インフラ、ライフラインも維持できない、生活必需品だってそう
大半がテレワークで済んじゃう社会ってどんな世界さ - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:28.61 ID:6uCDI8mx0
- 日本の場合
PCスキル=ワードとエクセル使えるかどうかアフォ国家
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:34.10 ID:gsLFqwPv0
- ミンスよりマシ?w
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:11:39.78 ID:qkHCWcNK0
- 学術会議が役に立たないことが証明された。
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:03.54 ID:s25gg7/v0
- 日本は技術者に金出さないからな
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:15:00.85 ID:ctxKG2v/0
- >>154
昔だって出してないけどちゃんと開発してたんだから、
日本人のメンタリティが変わってしまったのかもね - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:08.09 ID:nK3uAE/K0
- そもそも、日本は自民党政権自体が国民人口を衰退させる政策を何十年も続けてるんだから
開発したって国内内需が全く無い
そら開発する訳もなく発展途上国と同じ、「自転車操業飲食and観光産業」メインの政策になってるのが
自民党政権は開発しても勝ち目ないことわかってる - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:10.40 ID:EQpGxoni0
- 日本にはコロナ看破最強ツールココアがある!
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:22.33 ID:JWVTYldY0
- まあ、もともとジャップ猿なんてこんなもんだしね
アメリカに支配されて漸くだったけどその威力ももうなく・・・沈むだけっすねこの劣等w - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:39.78 ID:FmIyoOI/0
- >>昨年9月まで副内閣相として、デジタル化の推進のための規制改革などを担った者としての実感だ。
おまえ何してたの?
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:46.20 ID:iuixUups0
- アカデミアでは非正規博士を量産し修士が博士課程から逃げるようになり、民間ではジェネラリスト信仰で専門人材の育成をしない。となれば自然と研究も技術も失って行くだろうよw
その結果、詐欺まがいの営業で情弱狩りをして利益を稼ぐくらいしか利益率のいい商売はなくなった。 - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:11.18 ID:eVCyjnJ70
- >>163
インチキ健康食品やインチキ毛生え薬売ってるやつらだけ儲けてる終わった国 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:49.82 ID:2DP37zpF0
- 68ニューノーマルの名無しさん2021/02/03(水) 23:04:58.01ID:4Crkq4Mq0
デジタル化なんて、必要無いだろ。これこれ、日本人の大多数がこう考えてるんよ。だから変わらないし変えられない。
敗戦と同時に誇りを捨てただ働いて金を稼ぐことに終始した結果、分野を問わず革命が起こせなくなってしまった。
そしてそお遠くない未来、かつて例のない超少子高齢化の影響でこの国は実質消滅する。 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:51.35 ID:eS5k031i0
- 中国人ウェルカム、中国人おもてなし
これが日本の進むべき道。安倍ちゃん: カジノは我が国成長戦略の目玉!
自民党: 観光は我が国経済成長の切り札! - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:12:58.09 ID:Sgt85E3c0
- パソコンやPDAをオタク臭い、
ガラケーで十分って言ってたんだから仕方ない
そして今、スマホで十分って言ってるわけで - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:02.49 ID:XEbsZoN10
- そりゃそうだろ
理系エンジニアが何も生み出さない文系事務員と同額の給料なんだからw - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:06.39 ID:HeSIwc7l0
- COCOAの件で、この国ダメだと思ったわ
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:08.57 ID:A3DDilxm0
- この国は老人のために若者が犠牲になる仕組みになっとる
大して稼げないのにくだらない仕事やらされる日本の労働者はマゾにしか見えない - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:13.59 ID:GnGuZEn50
- 隠れバカの文系が社会の至る所に進出してしまった
これらの影響を排除するには50年以上かかるだろう - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:38.33 ID:IEskGrY40
- ユニクロ様やソフバン様や日本電産様のように創業者がいれば企業は伸びるんだよ
古いゾンビ大企業にばっか金つぎこんでるからダメ - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:38.47 ID:tHINv5oR0
- 科学とか技術を捨ててスポーツとかダンスで食っていくんでしょ。
資源のない国でそれが可能なのは植民地だけだけど! - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:41.84 ID:JbUgR0/X0
- ゆとり教育なんてのは割と亡国の政策だったな
当時の事務次官は万死に値する - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:45.70 ID:xh16uYOh0
- 昭和の頃は、若者も中年もリスクを恐れすチャレンジ精神旺盛だったのにね
何で今の現役世代ははダメになったの?
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:47.96 ID:cuZnRPr10
- >>180
銀行がお金貸さないから - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:53.73 ID:bHd44TYu0
- 人口減でアメリカの州に入るか中国の省になるか 選べw
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:57.38 ID:5E6Vc4KR0
- ちょっと前はニッポンスゴイって必死に虚勢張ってたけどそれも通用しなくなったな
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:13:59.55 ID:Yg04/mCF0
- 時既にお寿司
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:03.40 ID:eKpV3Eqf0
- かといって今この研究をしたいのに予算が無いからできないってものがあるのかな
デジタル化なんて先進技術とかの問題じゃなくて社会の問題だろ? - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:15:04.31 ID:6MHXZvt80
- >>185
設備も人も予算が無ければ何も出来ない。 - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:15.33 ID:yfBQAN8p0
- 自民党は意図的にやってるのかな
国民を見ないでアメリカばかりを見ている自民党 … - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:19.35 ID:6MHXZvt80
- そりゃ予算をどんどん減らしてたらそうなるわな
政府の支出減らしたら国の使える予算が増えるみたいな大嘘を撒き散らした結果だよ
今も国の借金を税金で返すとか言ってるしな(笑)
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:22.29 ID:OaFIeKHi0
- オリンピックよりこっちに金を使えよ
脳筋のガキと利権企業に大金注いでどうすんだ - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:26.36 ID:reeuBRr+0
- >123 そして選択と集中を言い出して、
直ちに利益が出る事業にだけカネを入れて
将来の会社の基幹技術になりそうな技術シーズを
全て切り捨てている。 - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:29.40 ID:MMLtttNC0
- もう日本は、ダッシュ島とかポツンと一軒家とか
自然の中で昔ながらの生活をするのがスゴイ、本当の人間力だ
みたいな風潮だからな
自分で井戸を掘って、木を切って家を建てて、食べられる野草を見つけて
シカやイノシシを狩って、自分で火を起こして焼いて
そういう能力が求められるわ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:42.75 ID:2w8fBm1Z0
- ξ´・ω・`ξ 『ラジオですら、ソニーのラジオが世界一の販売台数になったとたん、日本国内の帰化チョン家系
(当時は6000万人程)が「ソニーのラジオを持っている奴は北朝鮮の工作員だ!」と大騒ぎした国日本だから」とか、
『車ですら、トヨタのカローラが1974年にフォルクスワーゲンを抑えて世界一の売り上げになったとたん、
日本国内の帰化チョン家系(当時は7500万人程)が掌返し。「カローラは貧乏人車w商用車www」と馬鹿にした国日本だから』とか、
『ゲーム機ですら、任天堂のファミリーコンピューターが(以下略)』な事が続いてきた、白痴のチョンの混血児まみれな日本だから(心底呆れ顔 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:43.88 ID:wn5y8fpi0
- キャッシュレスとかちょっと前に日本では話題になったけど韓国ではその5年前くらいから浸透してたっていうw
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:53.71 ID:TcQxBrd50
- 無職のネトウヨが日本スゲー言ってたら
発展途上国になって来たw - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:14:57.12 ID:LGjAQvFh0
- ゆとり教育とデフレによる
人材への投資不足 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:15:03.54 ID:PGkDF/Iq0
- 平成の間に随分と没落したもんだな(´・ω・`)
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:15:06.23 ID:YX1pINp70
- ここも見ての通り自己批判に終始する有様
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:15:07.85 ID:OQ8LoPsu0
- 老人にメリットがないとなににしても先へ進めないぞ
それが老人化した民主主義の宿命なのだ - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 23:15:16.75 ID:4ezeff3w0
- 電子立国 日本の自叙伝
【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘

コメント