【福建】 「中国3隻目の空母、埠頭から27メートル移動…航海試験迫る」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 06:46:04.71 ID:UB2hezjb

中央日報日本語版2023.11.28 14:30
レス1番のサムネイル画像
中国人民解放軍の海軍空母「山東」

中国の3隻目の空母「福建」が最近、埠頭から数十メートル移動したことが捕捉され、航海試験が近づいているという見方が出てきた。

香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)は今日(28日)、
欧州宇宙機関(ESA)のセンチネル2が撮影した写真を引用し、「福建」が19日に
停泊中の上海の造船所の埠頭から約27メートル移動し、2日後にまた本来の位置に戻ったと報じた。

続いて26日、中国のSNS微博(ウェイボー)には「福建」から物体を射出した日時未詳の映像が流布し始めた。
映像には「福建」の前方にしぶきが上がる場面だけがあり、物体が射出される場面は映っていなかった。

しかしこれは飛行機離陸状況を想定して航空機の重量の車輪が付いた物体を射出する荷重テストの可能性もあると、SCMPは説明した。
この映像の真偽は確認されなかったが、近隣の上海浦東国際空港で離着陸した旅客機の乗客がこれを撮影したと伝えられた。

「福建」は中国が独自で設計・建造した最初の射出型空母で排水量は約8万トン。
従来の「遼寧」「山東」のスキージャンプ台式の艦載機離陸方式ではなく、
電磁式カタパルト(空母甲板から艦載機を射出する装置)を採択したのが最も大きな特徴だ。

中国は2030年まで少なくとも4つの空母打撃群を構成して米国に次ぐ世界2番目の大洋海軍を育成し、
2035年までに計6隻の空母を確保する計画という。

https://japanese.joins.com/JArticle/312020

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 06:50:58.78 ID:CINDymJo
おお
日本の左翼とプロ市民からすると
綺麗な空母か
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:58:58.70 ID:Qm22fWV5
>>2
確かに。
な~んも言いませんなあ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 06:53:26.35 ID:vsZ9cFOZ
さっさと抗議しに逝けよ反戦団体
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 06:57:59.23 ID:/UxQLn8v
>>3
平和を愛する反戦団体は、あくまで中国や韓国の平和を愛してるので、日本人を騙して無抵抗にして、平和的に日本人を消したいんだよ。それが平和。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 06:55:39.73 ID:c1ptxDCD
いいなあと思ったけどめっちゃ金かかってそう
中国はいま不動産バブルが崩壊して不況で若者に仕事がないのに
金食い虫の空母を六つも運用するって無茶じゃない?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:03:18.62 ID:/UxQLn8v
>>4
中国経済はアメリカを超えたからね。
今だけ、この短期間だけアメリカと戦える予算があるんだよ。
世界大戦は世界恐慌の10年後だろ、中国の軍事費が減るのは10年後だよ。
中国は兵隊を集めたい時にわざと経済を停滞させて若者を志願兵に変えてるから、中国側としては計画通りに進んでるよ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:07:28.66 ID:0cRrDkhJ
あと3m進めば沈んだかもしれんな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:09:36.16 ID:rMQqVN46
>>9
韓国製じゃないから大丈夫じゃね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:11:28.60 ID:rm/mF7qF
動かなくなったやつなかった?これか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:14:48.72 ID:12WRBbhU
中華は不景気になってるから確実に人を雇用する軍事関係の支出も減らせないな

これからも無駄な船や飛行機がポンポン出てくるだろうね
他は高速鉄道を筆頭にする無駄な公共設備か…

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:24:20.07 ID:yjT2t8yW
こりゃいかん、大韓空母打撃群出撃!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:26:42.02 ID:ZodjgY7+
俺ら日本はもうとても敵わないね
無駄な軍拡せずに憲法9条のある平和国家として生き残りを図ろう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:28:34.87 ID:Zl9g+ZX9
2022年6月17日に進水
ってWikipediaにあるが、ようやく今頃、27m離岸?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 07:29:28.24 ID:Pi55LPj2
電磁式カタパルト自慢してるけど電力大丈夫なの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:06:02.22 ID:tRWNJnvm
>>16
(=゚ω゚)ノ ヤマトの波動砲発射みたいに、電磁カタパルト作動時は艦内の全動力がストップとかw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:04:10.76 ID:oR+ugUuX
ディーゼルエンジンの空母()
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:22:38.47 ID:dXsYCaZi
蒸気式カタパルトで経験多数の米原子力空母でさえちょ~難航してる電磁式カタパルトを
空母初心者の支那がトラブルなくよほど上手くやっても戦力化まで10年単位の時間が掛かるだろう
空母はたくさんの人柱の上に作られる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:37:50.96 ID:IxhDOeIe
>>22
普通にジェットの力とスキージャンプでしょ。この空母だってそうじゃないか。これからもカタパルなんて開発出来ないよ。

どっちみちAEW&Cは運用出来ないのだから空母打撃群としてはイマイチ。まともに米国空母打撃群と対峙出来なよ。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:29:43.67 ID:Z5onGR2r
ヨチヨチ歩きだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:35:05.60 ID:7Cv9nhqp
>>1
また米軍に甲板で足を組んで眺めてる写真撮られて終わりww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:35:44.73 ID:RgjgGLS5
これを作る金で強襲揚陸艦とミサイル駆逐艦作られてたら
どれ程脅威だった事か
どんどん張り子の虎に金を注ぎ込んでくれたまえ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:41:20.08 ID:tRWNJnvm
(=゚ω゚)ノ アメリカ空母だって、B-52を発進できるカタパルトがあるんだから山東もきっと!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 08:56:07.35 ID:2O912VMc
>埠頭から27メートル移動

陸から電源ケーブル繋いだまま
カタパルト試験するためだろうな
船のディーゼルエンジンの発電機では足りない

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/29(水) 09:11:22.47 ID:heDA07oh
目覚まし替わりに音響魚雷を一発ぶちかましてやれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました