【福岡】宝満山で70代女性が滑落 死亡

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:08:49.66 ID:ZW5+bs9h9

筑紫野市の宝満山で11日午後、70代女性が斜面を滑り落ち、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと、70代女性は70代男性と一緒に山を登っていて、下山途中の8合目あたりで斜面から滑り落ちました。

男性が女性の滑落に気付き、女性の元へ降りたところ、女性はうつぶせの状態で倒れていて、頭部から出血があり心肺停止の状態だったということです。

男性からの通報により、女性は消防のヘリコプターで救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

現場は、竈門神社から登った場所にあり、山肌は枯草や泥などで覆われ、滑りやすい状態でした。

警察は、滑落の原因など詳しく調べています。

九州朝日放送
12/12(土) 0:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/30afc256a1f3b0bdab2d773a3639034cc89a93c5

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:11:05.90 ID:E7GfyaTN0
大根おろしになったのか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:29:11.37 ID:bM0s8ll60
>>2
標高が2000メートルを超える山の西限は石川岐阜福井にまたがる白山。
白山より西に標高の高い山は存在しない。
西日本は2000メートル弱の山が四国や山陰にあるのみなので九州の山は低山しかないよ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:12:10.96 ID:6dS44Gi60
ま●こやま?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:12:32.96 ID:wvfEpemR0
好きなことして死んだんなら悔いはないだろう
人生お疲れ様でした
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:19:30.26 ID:RihRDbRc0
>>4
何年も寝たきり要介護で最期は家族に「やっと死んだ」と安堵されるより
元気に生きて好きなことに挑戦して亡くなって、周囲が涙を流すような最期がいいよな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:43:52.12 ID:wvfEpemR0
>>12
認知症になって家族の名前も忘れて死ぬよりよっぽどいい
人間的な死に方だ 羨ましいくらい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:51:02.07 ID:FAByyISc0
>>23
認知症で家族の認識も出来てるのか分からないのに、人口呼吸器や胃ろうとかされて病院のベッドで生かされ続けるとかな
最悪だわな
好きな事をやって4ねるのは幸せな事だと思うわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:14:14.62 ID:TGjkAvb+0
豊満
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:14:37.20 ID:b1kPBbBR0
初めて登山した八甲田山大岳で後ろから来た70代のババアに抜かされた思い出

山に来てるババアは登るの早いよな

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:23:32.62 ID:iFyPAnf80
>>6
体重40キロくらいの登山向きの体に最適化されてると強いよな
心肺機能の能力が80キロの男の半分でいいわけだから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:14:49.95 ID:HkqQA1PM0
若者ですら音を上げる石段地獄
二度と登りたくはないわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:16:30.37 ID:vt9NMnK/0
俺も登山するけどマジでジジババ結構いるからなあ
危ないし邪魔だしやめとけよと思うわ
あんな歳になったらもう登らんわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:16:30.80 ID:dDf+VpiH0
山登りしてるとたまに腰がひん曲がってよれよれの爺さんが登ってたりしてるわ
どう見ても70代か下手すりゃ80代
何であそこまでして登るんだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:18:18.67 ID:Upa5eGBg0
夜中の4時とかに山頂のぼると
登ってきて挨拶してすぐおりてくお爺さんが数人いたりする
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:44:49.43 ID:M5QbwJbz0
>>10
それな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:43:13.79 ID:oLCWXJ4c0
>>10
幽霊だよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:53:19.72 ID:J/IHaznd0
>>10 夜中の4時www
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:19:06.29 ID:7df6nRr30
元気だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:21:25.75 ID:3+ofWFpB0
はっきりいって70代に登山は・・・
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:23:56.53 ID:6hNVX/jK0
>>13
山にもよるけど、平均年齢60代ぐらいの山も多いよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:22:24.36 ID:4fx3pz+p0
ティレレン! ティーリィーー!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:26:43.44 ID:LHWLdUY60
宝満山は遠足にも使われるが、子供や年寄りにはちょっときつい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:29:17.68 ID:3WdymYUw0
ぱんぱかぱーん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:29:24.78 ID:NCcNPw7P0
ツチノコさんの元ネタか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:31:38.05 ID:dFvfixEP0
箱根登山鉄道
いかにも山登りな服装で乗ってくる婆さんには席を譲りません
婆さんのほうがずーっと足腰丈夫だからです
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:34:50.46 ID:mAvG8/Iy0
竈門神社・・・
知らんけど鬼滅の刃で人気なの?
ひょっとして聖地巡礼みたいになってるの・・・
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:45:22.04 ID:M5QbwJbz0
>>20
まさかぁ、年齢的にそれはないかなあ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:05:18.57 ID:B2VVUGxe0
>>20
なってるよ。聖地
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:18:36.96 ID:n/NAoALE0
>>20
もともと縁結びの神様で有名&紅葉がきれいで若い女性の参拝も多かったけど神社の名前とここの神事の衣装が緑黒の市松なもんで鬼滅の刃の聖地のひとつになっちゃった

あとは事故のあった宝満山って山はこの神社の御神体でなおかつ登山口にあたるからリュックの人も昔から多く来てる
ジモティより

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:37:14.34 ID:KZ4+yafN0
危険を冒してまで山なんか登って何が楽しいのか分からん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:38:20.64 ID:gXRsKx270
コロナ以外でどんどん死ぬね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:45:23.77 ID:c6RSqWRO0
ま、厄介払いが出来て良かったね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:46:06.75 ID:hAybUdNl0
昭和の登山ブームの頃からの人かな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 03:54:08.74 ID:NlebqLpt0
セルフ姥捨
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:09:09.68 ID:G4NTNvsX0
自殺なんじゃねえの
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:17:06.91 ID:QnAWGNQs0
鎖張ってある岩場辺りかな?
岩がツルツルで何回か
転けたことある
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:18:21.12 ID:ymkOQFFM0
パンパカスレ案件?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:39:49.79 ID:Z3BA4bu90
ほう…まんさんか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:45:56.57 ID:pl1zXzEL0
泣く子も黙る宝満山
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:50:57.68 ID:4EzvZ4n80
地元民だけどこの山はガチで危ない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 04:54:22.65 ID:lb3cZ6EJ0
どこにお宝満々やねん😃
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:14:24.90 ID:e480aBaj0
九州の山って一度も登った事無かったなー
まぁハイキング低山しか行かないんだけどさ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:40:02.91 ID:axsnwebM0
鬼滅の作者って福岡の人なんだっけ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:40:22.99 ID:YWM6Mtqg0
お菓子の宝満山?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:44:26.56 ID:shb3dWdk0
>>45
麓にはボンサンクの工場があったような。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:42:06.82 ID:jA21NxeO0
この歳で自分の好きで山登って死ぬなら本望じゃね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:42:47.81 ID:WP0Ognh80
阿蘇山の動画見たけど火山はゴツゴツして急な岩場が多くて怖いな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:45:28.59 ID:NCt+lPZK0
登ったことあるけどそんな落ちるような所ある?
ちょっと勾配のきつい遠足みたいな感じやったぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:46:46.12 ID:ThHXbrUc0
太宰府天満宮の裏山じゃんか
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:48:08.97 ID:EasB0Glw0
うんこしようとして転げ落ちたのか
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:49:43.26 ID:2fGxNKEq0
小学校の遠足で行く山
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:50:27.44 ID:WP0Ognh80
バリエーションルート?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:53:27.79 ID:CFclr+ut0
ヘリコプターの費用は遺族が払え
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/12(土) 05:54:33.85 ID:J18lgD9k0
>>56
菅「自助自助!ジジョジジョ!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました