- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:27:38.42 ID:PoVgSSs59
◆ 花粉症患者の「ミライ」も照らすか 初の無花粉ヒノキ 出荷体制整う
今から約10年前に全国で初めて発見された花粉を出さない「無花粉ヒノキ」の出荷体制が、神奈川県でいよいよ整った。初出荷に合わせて「丹沢 森のミライ」の愛称が付けられたこのヒノキ。名前の通り、花粉症に悩まされている大勢の人にも、明るい“ミライ”を照らす木となるかが注目される。
■ 4千本の中の1本
無花粉ヒノキは同県秦野市の山林で、平成24年に発見された。その前年度から県自然環境保全センターが、4074本のヒノキについて花粉の飛散の有無を調査していたところ、花粉が飛散しない可能性があるヒノキが1本だけ見つかったのだ。突然変異が原因とみられるこの木について、その後2年をかけて調査を行い、実際に花粉が飛散しないことを確認した。
ただ、種子を使って苗木を作ることができないため、増殖は挿し木や接ぎ木に限られる。県は無花粉ヒノキの発見を25年に発表したが、当時「6、7年後に山に植栽できれば」との見通しを示しており、本格的な出荷体制が整うまでに、相当の時間がかかるとみられていた。
令和元年から県山林種苗協同組合が挿し木による苗木の育成を開始。山林で発見されてから9年がたつ今年3月下旬、約150本の初出荷体制が整ったことが発表された。
「丹沢 森のミライ」という愛称は、山で植樹などに携わる人から寄せられた136点の応募の中から、最終的に神奈川県の黒岩祐治知事が選んだものという。記者発表の場で、黒岩知事は「花粉症のない快適な未来を予感させる名前で、新しい品種であることを感じさせる」と期待感を語った。
■ 神奈川県の「10か年計画」
そもそも花粉症を引き起こすとされる樹木や植物はいくつかあるが、多くはスギ花粉によると考えられている。ただ、ヒノキ花粉も、スギ花粉と抗原の共通性があることから、スギ花粉症患者の7、8割程度はヒノキの花粉にも反応するともいわれる。
無花粉ヒノキの発見よりも前の平成16年度に、国内の太平洋側で初めて県内で「無花粉スギ」が発見された。こちらは21年度から苗木の生産が開始され、令和元年の生産量は約1万1250本だった。
県内では、スギやヒノキなどの人工林が森林面積の約4割を占める。県は平成30年に「県花粉発生源対策10か年計画」を策定した。その中で花粉の発生量が少ない「花粉症対策苗木」の年間生産目標を15万本とし、そのうち1割を無花粉苗木のスギやヒノキにするとしている。
今回の無花粉ヒノキ「丹沢 森のミライ」について、県は林業の事業者向けに苗木を販売していくほか、県のホームページ(HP)などを通じてPRしていく構えだ。県森林再生課の担当者は「“全国初”の無花粉ヒノキということで、花粉症に悩んでいる方にも広く知ってほしい。また、花粉症に対する県の取り組みも理解していただける機会になってくれれば」と話している。
https://www.sankei.com/premium/news/210525/prm2105250004-n1.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:28:30.67 ID:nMLoTWas0
- 効果出るまで1000年くらいか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:29:03.22 ID:Yjqobgch0
- でも入れ替わりに200年かかります
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:29:14.83 ID:uIVnxnyQ0
- 実績がないから使わないとか言って古い木を植え続けそう。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:29:30.17 ID:zscCSpVj0
- ハヤク・・・ハヤク・・・
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:29:39.35 ID:PWWWtcs80
- そこまでしてヒノキを植えたいのか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:31:41.88 ID:0mcl2NsA0
- >>6
スギはいらん。
檜の方が良いだろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:35:43.06 ID:QUONqWTn0
- >>14
スギ薬局会長激怒! - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:29:59.90 ID:/Mo2qvT10
- >>1
スギよりヒノキのアレルギーの方がきついからな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:38:37.54 ID:XU/8NqV60
- >>7
毎年喉から血出るわ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:30:18.58 ID:0mcl2NsA0
- これが大きくなるのは、今から40年後
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:30:20.25 ID:s2VZH6wK0
- 杉もはよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:30:32.02 ID:614/bjds0
- 昨年今年とずっとマスクするようになってからシーズンになってもピタッと止まった。なんだろう。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:31:08.34 ID:lgNrceZ00
- 林業なんて本気かよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:31:08.45 ID:zscCSpVj0
- でも、実際にアレルギーを起こしてるのは
花粉より中国からの汚染された黄砂の可能性
今の子供たちに異常にアレルギーが多いのも
知らずに中国産の食べ物を食べているからとも聞いた - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:40:20.11 ID:XU/8NqV60
- >>12
去年はかなりマシだった
今年は花粉シーズン終わってからも長引いた
やっぱり中国のせいやんな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:31:21.84 ID:cLZU90Ma0
- >>1
大多数はスギ花粉じゃないか?意味無くね?w - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:32:48.53 ID:0mcl2NsA0
- >>13
無花粉スギはすでにある。ただ、林業している人は植えたがらないんだよな
無花粉スギは成長が遅いから - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:31:54.01 ID:/7T6yk1Y0
- 誰も植えないだろw
そこら中放置山ばっかり - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:32:01.26 ID:f97uzJy90
- 必ずマスクつけて外出になったからここ2年はあまりたいしたことないw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:32:04.03 ID:5SIy2G440
- スギもそうだけど実際に植林されるのは普通のスギばっかりだっていうし
これだってそうなるんじゃないの - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:32:46.60 ID:Iy8dwF7z0
- コロナのおかげで上手く行けば国産木材が見直されるかな・・
せめて間伐だけでもやれたら良いのにね - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:33:18.10 ID:/7T6yk1Y0
- 30年して育ったころには泥棒が来てはげ山になるだけ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:33:35.12 ID:djSdt/Rr0
- ムカフーン打法思い出したわ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:33:46.71 ID:f97uzJy90
- おそらく花粉の薬はコロナかのマスクによって売上減ってるはず。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:34:23.19 ID:052k32ht0
- 人間で言えば障がい者の種を育てる感じだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:34:38.59 ID:WyCI/2g60
- 温暖化もしてるんだから照葉樹植えたら?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:35:29.60 ID:z7/dNL1L0
- 問題は杉花粉なんだけど。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:35:30.24 ID:ic+inA1v0
- 人間の傲慢もここまで来るとただの病気だな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:35:58.93 ID:z1qL+u720
- 花粉出なかったら新しい命誕生しなくない?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:37:03.86 ID:QqRzTIzp0
- 花粉吸ってギャフン!
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/25(火) 19:38:52.83 ID:XNYE3bGO0
- 花粉マーケットがもうあるから、反発来るぞ
【神奈川】花粉症患者に朗報! 花粉を出さない「無花粉ヒノキ」の出荷体制整う

コメント