【神奈川】県内の交通事故死、4割がオートバイ 県警が注意呼びかけ「エアバッグやプロテクターの装着を」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:18:10.85 ID:7gMgPwoI9

2020年の神奈川県内の交通事故死者数は9月末時点に103人で、前年同期比7人増だったことが、県警のまとめで明らかになった。県内ではオートバイ事故による死者が多いという特徴があり、20年も全体の4割近くを占める。10~12月は例年、交通事故が増える傾向にあるため、県警はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用して注意を呼びかけている。【池田直】

 県内の1~3月の事故死者数は50人で、全国でワースト1位だった。新型コロナウイルスの感染が拡大した4月以降は、外出自粛の影響で事故件数が大幅に減った。しかし、6月以降は再び増加傾向に転じ、死者数は8月を除いて前年比で増加した。9月末時点で愛知県(114人)、北海道(104人)に続きワースト3位となっている。

 県内の事故死者数を押し上げているのが、オートバイ事故だ。9月末までの死者のうち、36・9%がオートバイ事故だった。19年の死者に占める割合も37・1%に達しており、高止まりしている。19年の全国平均は15・9%で、県内が全国でも突出して割合が大きい。

 県警交通総務課は「通勤や通学に使う人が多いことが要因だ」と分析する。県内のバイク保有台数は29万8836台(18年3月末時点)で、全国で東京に次いで2番目に多い。また、県内や隣県の観光地へのツーリングで通行する他県のライダーも多いことも一因とみられる。

 安全運転の啓発活動を進めたい県警だが、新型コロナの影響で例年と事情が異なる。大勢の人を集めてイベントを開催することが難しく、交通安全運動の周知にも苦戦している。そこで県警が力を入れているのがツイッターを使った情報発信だ。

 投稿しているのは交通総務課。例えば、オートバイ運転について「遅れても無理に追いつこうとしない」といった集団ツーリングの際のアドバイスや、単独事故につながる速度超過の危険性を紹介。また、オートバイ用エアバッグを実際に膨らませる動画を公開し、装着を呼びかけているエアバッグやプロテクターの周知も進めている。同課は「一度発信した内容でも、見方を変えて注意喚起していきたい」という考えで投稿を続けており、ツイート数は1300件を超える。

 日照時間が短くなる10~12月は死亡事故が増える傾向にあり、19年は年間死者の3割近くを占める36人に上った。同課は「投稿で発信した情報を参考に、ゆとりを持った運転を心がけてほしい」と呼びかけている。

交通事故死者数の多い都道府県
  都道府県  死者 オートバイの死者 割合

1位 愛知県 114人   20人 17.5%

2位 北海道 104人   24人 23.1%

3位 神奈川県 103人  38人 36.9%

 ※1~9月。各都道府県警への取材に基づく

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20201008/k00/00m/040/030000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:19:35.99 ID:cPg1s5sv0
さすが本場のハードラック
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:20:11.71 ID:zHXJZFZh0
エアバッグ恐い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:20:37.37 ID:Pnk7Io3h0
バイクでたらめな運転してっからな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:20:44.96 ID:59siDOvz0
バイクにもシートベルトとエアバッグ義務化しないとな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:20:51.67 ID:UytKPDkV0
ウーバーの配達員じゃないの?
並走している車の間をチョロチョロとぬっていたと思ったら
路肩走行になったり自転車感覚で乗ってる人が多いイメージ

四輪に乗らないから、どう見えているか分からないんだろうね
路線バスで良いから、一度乗って欲しいよ

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:21:25.69 ID:+rDbQUGN0
ハードラックとダンスっちまったか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:21:30.96 ID:liFeq6QW0
4輪のおまけに小型付けたらもっと死ぬな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:21:38.30 ID:I8M+jF430
バイク自殺なんでしょ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:22:33.01 ID:u68o2MB50
私が再びオートバイに乗る日は来るのだろうか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:24:02.41 ID:UytKPDkV0
>>10
日々年齢を重ねていく(=運動能力などが低下)ので、一度離れたらもう戻れませんw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:23:04.61 ID:EgXh4hX50
クルマしか乗らない奴はバイクの動きが分かってないし
その逆も然り

ぼけっとしてないで
普段からミラーチラチラ見ておくこと

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:25:24.83 ID:UytKPDkV0
>>11
まぁ、もしもの時にどっちが痛いか・被害が大きいかを考えたら
自ずと答えは出てくるけどね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:24:20.55 ID:O7FyqQw80
交差点で赤で止まっている時、原チャが脇を通ってこる間の前につくの禁止してほしい。
青になっても対向車がいると抜くに抜けなくて、渋滞の原因になるよな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:24:25.99 ID:u51lG0mq0
バイクでエアバッグなんて
意味ねえよw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:02:20.43 ID:R3AOrPjd0
>>14
あるんだなこれが
手足は駄目になっても死亡原因の頭首は保護される
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:25:12.68 ID:o2XtlFWt0
バイクに基本譲るのが安全
車よりスタート速いからね
曲がる時以外は左は空けてるわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:26:30.77 ID:i663fS2s0
つうか車で走ってて痛感するもん
危ないよあいつらの運転
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:27:15.71 ID:0WXLkp6b0
バイクに原因があるみたいな書き方だけと、右直とか、駐車場や細い道からの車の飛び出しとかで車にやられたケースのほうが多いんでねえの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:28:15.08 ID:i663fS2s0
>>18
それもあるとは思うけど2輪の奴らってとにかくとまろうとしないもん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:29:13.55 ID:0WXLkp6b0
>>21
止まろうとしないってどういうケース?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:30:09.77 ID:i663fS2s0
>>24
渋滞とかでも間縫って進んでいくでしょ
自転車はもっとひどくて信号赤でも止まらないし
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:47:56.66 ID:0WXLkp6b0
>>25
渋滞中のすり抜けじゃやらかしてもそこまで大きな事故にはならんでしょ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:53:44.92 ID:Wfr39Hi00
>>18
いずれにしても安全装具は必要だし注意喚起はいるんじゃ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:27:27.89 ID:u51lG0mq0
さっきもヘッドライト付けないで乗ってる馬鹿いた
無謀すぎ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:28:19.65 ID:aNHsdiwK0
ガニ股で原2乗回すドカタだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:28:25.19 ID:aARqahvV0
>>1
プロテクト義務化と馬力規制とマフラー純正以外は免取りでお願いします。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:30:17.46 ID:R/cOpMw/0
カドヤのバトルスーツ買おうぜ❗
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:31:25.12 ID:57Bl1e2E0
バイクの免許18にしたら少しは死者減るだろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:48:18.79 ID:1zhtiCol0
>>28
無免は重罪化しないとな
未成年でも乗ったら大人としてみなきゃ駄目
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:02:20.20 ID:Sp6cVSzM0
>>28
それやって一番困るのは、真っ当な学生だろうね。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:11:00.02 ID:PxnisMpJ0
>>28
普通免許または大型免許必須にしたら自動車(大型)の挙動分かって事故は減ると思う。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:31:55.02 ID:nZwFgy7c0
ハードラックとダンスで諦められる県民性
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:32:36.49 ID:xsqC7NDY0
そりゃ地を這う人間ミサイルだもん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:33:27.30 ID:Ln1hkn5Z0
バイク(大型)広めの片側一車線で、前の車で詰まってるから少し左寄りで走ってたら
無理やり追い抜きしてくるのは神奈川が多いけどな
川崎だとトラックですらやってくる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:33:40.35 ID:YoSPx3ks0
!?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:34:42.86 ID:Aa6sVgMB0
お前ら飯塚の暴走事故の時もママチャリ叩いてたもんな
ほんと車カスはクズだわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:34:57.21 ID:c5bYfOy10
2輪廃止すれば事故なくなるよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:35:35.58 ID:pFdYah+C0
38人か全然死んでないいじゃん
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:38:15.26 ID:FgpScvfJ0
さんない運動復活  

売らない 取らない 乗らない

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:38:53.83 ID:r0LMfMrL0
オートバイ乗りは死んでも良いよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:38:55.44 ID:bV/z4OBR0
そりゃ逆立ちでバイク乗るやつがいるぐらいだしな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:39:24.19 ID:ykT0cmhM0
エアバッグやプロテクターで障碍者になるよりも、逝った方が良いんじゃ無いの
バイクに乗らないのが一番良い
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:39:25.05 ID:ce59/h7U0
事故って死ぬ奴はほっとけば良い
復帰されてまた事故られると迷惑
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:39:44.98 ID:57Bl1e2E0
免許取得年齢を18歳に引き上げて
車と同じように車検を導入すれば事故ある程度減るだろう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:40:49.37 ID:THytpakI0
ライダーにアホが多いからだろ
右直事故とか自殺願望があるとしか思えない
そもそも左側追越は道交法違反だからな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:51:12.76 ID:1zhtiCol0
>>44
お前右直事故わかってなくね?
バイクが直進、車が無理矢理右折で殺されるケースだぞ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:03:31.55 ID:THytpakI0
>>55
バイクが単独で走行してたらね
書いている通り、バイクが路肩走行=左側追越をしている場合を前提としている
バイク側から見ても交差点内の状況が分からないのにノーブレーキで突進とか、どうかしてないか?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:41:56.51 ID:NM+fGiy40
遅いバイクはすり抜け禁止にしろw
速いバイクはさっさと抜かしていけ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:42:13.56 ID:RzZk6Ijm0
エアバックなら毎日してる(´・ω・`)
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:44:11.45 ID:nCKgeyBs0
いちお通勤時には鎧のようなライダージャケットを着て通勤はしている
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:44:12.58 ID:nGrlRiAg0
エアバッグよりシートベルトだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:45:35.48 ID:tkgbUsoS0
神奈川は道路事情が悪そうなイメージがある
道が狭いとかカーブしてるとか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:47:34.62 ID:idvOgj7b0
信号で前に出るスクーター何なん?
前に来たなら早く走れ
遅いなら前に来るな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:48:46.90 ID:nfUxfH2V0
右直事故
車が悪くても死ぬのはバイク
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:54:28.35 ID:tSe1pm//0
珍走迷惑オートバイはもっと死ぬべき
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:56:28.42 ID:jWOPzEPs0
すり抜けとか たまに ドキッとする
あれで事故ったら自動車側も罰せらるんでしょ?
あと 一緒線で渋滞してるとセンターライン超えてチョコチョコ前に出ようする
この時期 暗いし自動車もライト付けっぱなしだから 迷惑
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:57:25.48 ID:6ksKEMvr0
むしろ乗るなよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:59:43.51 ID:bV/z4OBR0
キープレフトとその誤解が悪い
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 18:59:53.25 ID:wX1rFTK30
二輪なんて発展途上国の乗り物 乗ってる奴はお察しレベル
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:06:48.36 ID:9awYJkMC0
>>62
バイクは危ないから乗っちゃダメ!ってママに言われたの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:01:31.65 ID:XfsIAJKV0
追うと倍になるからな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:03:40.11 ID:d2yTn1JE0
一応上だけプロテクター付きのジャケット着てるけど周りからは軽く馬鹿にされてる
125ccでプロテクターとかチキンみたいな空気で辛い
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:06:38.73 ID:0dIh05vo0
アメリカン乗ってるやつは半ヘルでプロテクターなしが多い印象
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:09:41.15 ID:K7xKdmaD0
免許取得して何年のやつが
死んでるのくらいデータ集めろよな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:12:04.07 ID:LgGusOP80
免許を廃止してバイク禁止しても許される割合だろう
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:13:14.52 ID:euSWnuTk0
>>1
でも先日の宮ヶ瀬帰りのJKとか、単に技術不足の単独事故→死亡も多そうだよな。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 19:15:12.55 ID:uHlAGdeZ0
100キロ近く出る乗り物に生身の体でむき出しで乗るのがそもそもの間違いだよな
危険過ぎるわ
回りを頑丈なカプセルで囲むなりしないとダメだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました