【社会】YKK、正社員の定年廃止 生涯現役時代に企業が備え

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:10:08.55 ID:CAP_USER

日本企業が「生涯現役時代」への備えを急いでいる。YKKグループは正社員の定年を廃止。ダイキン工業は希望者全員が70歳まで働き続けられる制度を始めた。企業は4月から、70歳までのシニア雇用の確保が求められるようになった。少子高齢化に歯止めがかからず人手不足が続く中、企業がシニアの意欲と生産性を高める人事制度の整備に本格的に乗り出した。

YKKは4月、国内事業会社で従来の65歳定年制を廃止し、本人が希望すれば何歳…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ202BP0Q1A320C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:12:59.24 ID:plBFJr/G
終身雇用やってるのか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:16:18.48 ID:/ZIp6E5q
老害職場になって
若い連中がすぐ辞めるよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:18:46.57 ID:WsUdvj+s
うちの会社は定年延長と再雇用者の待遇改善のために現役世代のみなし残業代がカットされた そして会社的には収支がトントン
定年後は海外で技術者教育でもやろうかな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:27:34.66 ID:5rk1PDBf
障害現役とDXは相性悪い
若い世代は年寄りに合わせた仕組みのなかで苦労させられるだろう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:29:17.00 ID:rbCwlfM0
引継ぎがうまくできてない企業ってだけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:29:20.88 ID:ANRDU9Xi
死ぬまで働け奴隷ども
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:35:27.37 ID:iQ6geZSU
生涯奴隷と言う終身刑
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:35:50.37 ID:xZafkktA
「資本組合の平壌」の楽園かよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:38:05.05 ID:NbQfP0z/
ファイナーだけに
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:38:49.96 ID:aqn8B801
技術流出防ぐには、終身雇用は一つの手
老害の扱いがネックだけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:40:11.27 ID:v/Qy6GF8
チンコ破壊企業
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:46:05.11 ID:/L190YOX
少子高齢化社会、賃金昇給無し、年金支給65から70歳
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:47:40.86 ID:wx2OKqma
これは正しい判断だな。
何れ、ワークニでは死ぬまで働かされる。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:48:04.42 ID:/IfZzHPk
90の爺さんが担当する部署
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:50:21.07 ID:c6DqamhH
退職金なしにするにはよい考え
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:51:23.78 ID:1hxjwF/Q
KYKは?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:53:48.28 ID:cJiF+fAy
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 18:56:16.79 ID:lnEkpgJ1
定年退職金無しになるんだね
さすが狡い企業は違うぜ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:01:09.93 ID:rp/7da5H
年々定期降給するんかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:03:06.38 ID:QbN6QE+C
グローバル化済みのYKKだからできるんだ
普通の日本企業には無理よ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:06:27.61 ID:vmg3R1OI
業務内容変わらず、給与が激減するんだろう?
ただの人件費抑制だよな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:10:38.71 ID:Daz0+zUj
正社員の定年廃止=新規採用は無しってことか
もう会社の中で揺りかごから墓場にして一生が完結するようにすればいいんじゃね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:11:54.21 ID:Df104rys
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外応募者全員20代だった。

担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:25:02.77 ID:kYO67Dyr
>>25
適当に応募してたら、その年齢だと採用されにくいよ。
信念あっての応募なら採用されるやろうけど。
退職をいくらしていても、業種・職種に一貫性とか
あれば採用されやすいよ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:15:24.64 ID:LiMUgGti
老害は邪魔
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:23:56.63 ID:ReCS6lHV
こういうのやめて欲しい
60になったらゆっくりしたいんだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:26:42.06 ID:kYO67Dyr
>>27
60以上になり、少し暇つぶし程度にたまに仕事したいとかなら、シルバー人材センターがあるよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:24:15.28 ID:JV078IjA
逆に60前に堂々と
辞めれるからいいかも
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:25:39.74 ID:3Bo87idQ
60歳超えたら、年収300万くらいですよ
定年後に働く気なんかないよ~
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:38:54.25 ID:fjB3qXzZ
>>30
60歳から70歳の10年間で3000万も稼げるのか。
最高やん。
2000万間に合わなくても余裕w
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:25:42.22 ID:KFYQ/cz0
自分は老害だと思っている。ある年齢に達したらスパッと辞めて後進に道を譲りたい。それまでに勉強をして独立開業出来るだけの資格と経験を積んで、60と言わず可能な限り早く辞める。明日ならどうして今日ではないのか、今日ならどうして昨日ではないのか、その真意を問いたい。職場まわりの雇用切替したおじいちゃんをよう見んかい。ああなったら終わり。家に居場所なく、ついでに外で稼いで来てと言われている。会社でも存在意義がなく、何を支えとしているか疑問。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:31:22.30 ID:vhyq+vq2
天職に就いてる人ならば幸せだろうけど
生活の為の労働だとしたら可哀想
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:31:33.01 ID:VoOWdXVD
人事 「お前、今日でクビな。」

社員 「え?私はまだ定年まであと4年ありますよ?」

人事 「定年は廃止したから。お前はもう来なくていい。」

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:34:26.25 ID:wD5sA+UP
退職金カット!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:36:48.53 ID:DOaqP8nL
これじゃ老後の年金生活なんてねえじゃねかよ
さっさと年金廃止してベーシックインカム導入しろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 19:37:44.02 ID:fjB3qXzZ
退職金なく好きだとか言ってる奴らはホントに無知だな。
このクラスの企業なら、企業型の確定拠出年金やってるから既に支払い済みなんだよ。
しかも、技術職は60歳でやめなくても続けられる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました