- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:32:36.10 ID:+Njg89x79
60歳で貯金がゼロ円、または貯蓄が300万円以下という人は、どのくらい割合でいると思いますか?
PGF生命は「2021年の還暦人に関する調査」を行なっています。これは2021年に還暦を迎える人を対象にしたアンケートです。それによれば、60歳時点での貯蓄額の平均は約3026万円ですが、もっとも多く回答が集ったのは100万円未満で25%です。
次いで、100~300万円未満が10.7%です。また、貯蓄額2000万円未満の人は約66%という結果になっています。平均の貯蓄額が3026万円でも、300万円未満は約35%。つまり、3人に1人は老後資金の準備ができていないことになります。
これをみると貯蓄がある人とない人が二極化しているのがわかります。さてさて、貯蓄が300万円というのは、老後資金としては全然足りません。準備ができていないと言っていいでしょう。
そうはいっても、「これが現実だよ」「だって貯められなかったんだよ」という嘆きの声が聞こえてきそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9c7c950791cec01adcf4c46f6b50443f364eb7- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:33:06.66 ID:xhOeQpcy0
いつ尊厳死?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:33:15.24 ID:YvA3we090
- 5000万円未満はミジンコ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:33:26.89 ID:daTXNZaU0
- 中央値だせよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:37:06.07 ID:SzhxRAA80
- >>4
これ。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:33:30.25 ID:gPDMqysE0
- ↓40歳童貞のワク信が
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:33:43.86 ID:u1TQmZ3o0
- 爺さん勝ち組ざけろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:34:21.85 ID:UKE59XTl0
- アリとキリギリス
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:34:33.23 ID:hQ9af2zZ0
- スゲーなー
これで子供3人くらいいて家と車だろ💩 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:34:52.97 ID:G+aRQrnc0
- 専業主婦とかも含んでる?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:35:59.91 ID:MqLGdkWX0
- 国家財政もやばいしデフォルトで出直しだな。
そしたら現役に資産が移るだろ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:36:05.74 ID:pnsZUu8b0
- アンケートで今時自分の資産を正直に言う奴いないだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:36:12.74 ID:F/em/dCv0
- 創価に搾取され続ける老人会員
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:36:22.46 ID:MUXSN2w00
- 平均以下は自業自得
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:36:37.00 ID:/AFz4W+A0
- 今の高齢者見てわかるな
極端に貧困か金持ち わかる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:36:42.71 ID:sql9sS820
- こんな貯金額に意味は無いけどね
理由は超少子化だから
氷河期世代を見捨て子供が増えなかったから深刻な労働者不足労働者不足になると凄まじい物価高になるからいっくらお金溜め込んでも意味がない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:36:46.52 ID:x4Gq5bI10
- 今の老人で金が無いのは自業自得だろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:36:52.43 ID:bdmQRF2G0
- 70歳までしっかり働いて
年金は70歳まで繰り下げ受給にすれば140%もらえるから厚生年金15万なら21万になる
貯金なくても何とかなる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:38:20.65 ID:ZAhre3Gc0
- >>18
それで71歳で死んじゃったらなんか悔しいよね - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:37:11.74 ID:xyO45aB10
- しゃーないやん
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:37:23.75 ID:u1TQmZ3o0
- 寄付しろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:37:41.30 ID:ycy63x1U0
- バブル世代は金持ってていいなぁ
ずっと楽勝だよね
この世代 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:38:12.67 ID:2RTqiRh90
- 日本
100歳から65歳 4000万人 世界一15歳から0歳 1500万人
終わりだよなー
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:38:13.28 ID:SCX01Akq0
- 3000万って夫婦でってことかね?
流石に一人3000万(夫婦で6000万)はそんなにいないと思う - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:39:41.60 ID:nxJwyEze0
- >>24
世帯でだろうね
中央値でそれなら凄いけど上が引き上げまくっての3千万だからなぁ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:38:30.96 ID:NtBRCSkg0
- やはり新築ローンなんて組まず、広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適
に暮らすのが最適の選択と実証されたか。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:38:42.44 ID:CPChp60B0
- ないない
300万未満どころか
30万円未満だって相当いるのが現実。
普段の生活で貧乏が増えたってあからさまに分かるだろ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:38:57.95 ID:4OOAUIbi0
- 嘘だろどうせ一部を除くみんな金ないだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:39:35.76 ID:DRf9ue+d0
- ただのアンケートだろ
10人が「1億です」ってウソ言ったら一気に平均値上がるぞ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:39:50.07 ID:sf7T3QYp0
- 貯金は無いけど年金と貯蓄型年金と小規模共済と
何より家族と仲間と家と店と畑と釣り船がある
貯金なんかよりそんなもんのええんじゃねえの - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:39:55.50 ID:1mJDQNbf0
- というか、詐欺みたいな年金システムの制度をかえてほしいわ
支給年齢遅すぎるやろ
もらう前に死んでしまうわ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:40:01.22 ID:FFzitYxQ0
- 退職金の差か
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:40:04.63 ID:/AFz4W+A0
- 居間の高齢者の2割は金持ち、金あるという判断かな
あと8割は 貧困高齢者だな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:40:09.29 ID:H+WB9MCQ0
- 今の老人はまだ裕福な世代だからな
今後は氷河期が老人になると貯金100万すら持ってない老人だらけになる - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:40:40.74 ID:r9ufgmVW0
- まあ何より健康であることだよ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:41:07.46 ID:/20AXxpK0
- 現役時代の格差の差
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 18:41:08.66 ID:sOxQRszT0
- 中央値ヤバすぎるだろ・・・
【社会】60歳時点の平均貯蓄額は3026万円、一方で3人に1人は300万円未満…老後資金の“二極化”が進行

コメント