
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:11:28.50 ID:0PN6WXZn
2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。政府が近く閣議決定する22年度2次補正予算案で、昨年末の見積りを増額修正する。
主要税目のうち所得、法人税収などが堅調に推移していることを反映する。当初は22年度税収を65兆2350億円と想定していた。新たに3.1兆円上振れすると見込み、政府が先月28日に決定した総合経済対策の財源に充てる。
国の税収はコロナ禍でも伸び続け、20年度にそれまで最大だった18年度の60兆3563億円を抜き、一般会計税収が60兆8216億円となった。21年度は67兆0378億円と、再び過去最高を更新していた。想定通りに推移すれば3年連続で過去最高を更新することになる。
2次補正では、税収の上振れ分に加えて税外収入なども歳入に計上する。足りない分は新規国債を22兆8500億円余り追加発行することで補う。歳出総額は28.9兆で、世界的な景気減速に備えて創設する「ウクライナ情勢経済緊急対応予備費」には1兆円を計上する。
補正予算案は8日の概算閣議決定を想定する。20カ国・地域(G20)首脳会議などに出席する岸田文雄首相の帰国後に国会に提出し、年内の早期成立を目指す。
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-revenue-idJPKBN2RU0BD- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:14:17.65 ID:SXMi8oxc
- でもドルベースだと半減なんだわ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:16:35.08 ID:Asop0yGF
- しかし通貨の価値が半減しましたから
34兆円でしかありません - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:22:02.97 ID:Ts0Kf1lk
- やっぱり民主党時代の超絶円高政策が正解だったんや!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:28:39.91 ID:RnWtcbm8
- 国民から搾り取ったことを誇るような国なんて最低だわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:37:10.29 ID:9JH0qygQ
- 日本は税収が少ないほうだよ、もっと増税しないと将来が危ない。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:41:03.14 ID:U9q+XHf4
- >>1
法人税率は下げた後の方が法人税収は上がったんだよね
法人税は赤字企業は払わない税
節税するコストよりも納税するコストが下回った結果、税収が上がったの
考えなしに税率を上げる方が馬鹿なんだよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 22:47:22.89 ID:1i9dW5g1
- >>7
はじめて聞いたけど因果関係あるの? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:42:43.71 ID:IiPr6IaT
- このごに及んで中小企業は、赤字決算かね。
はやく潰れろよ。国賊どもが。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:43:12.13 ID:sA3wySt6
- 搾取しすぎ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:54:59.88 ID:Jsc9BAKg
- >>1
68兆円の税収で
出費が100兆円なんだろ?なんで68兆円以内に抑えられないわけ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 22:24:43.51 ID:U9q+XHf4
- 2020年の決算で言えば、
社会保障費で約43兆円
国債償還費で約22兆円
この二つで合わせて65兆円が消えているから
>>11 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 21:58:18.75 ID:tbqbLTOY
- 7割ぐらい消費税でしょ
これだと法人税が大半だと思っちゃうだろう
法人税は10兆円強程度 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 22:01:46.85 ID:LLgAq8JU
- 30兆追加支出して税収3兆しか増えないのか
効果低すぎね? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 22:33:45.42 ID:pDPUYtq/
- 国栄えて民滅ぶ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 22:39:44.09 ID:FkGnfBaa
- 税金の無駄遣いを再検討しないと
増税だけで解決する問題ではない
国会議員減らしたり万博への出資をやめたり色々あるでしょ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 05:59:50.95 ID:uRmxCjLT
- >>18
既得権益と喧嘩して経費削減するよりも国民に増税するほうが楽だからね
それだったら国民に広く増税する場合は国民投票の承認が必要でとてつもなく面倒くさいようにしたほうがいいとおもうな
令和の秩禄処分が必要だ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 22:59:32.32 ID:GyfnBPm8
- これってあれだろ
コロナの助成金をもらうために申告しだした層が多かったんだろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:03:37.83 ID:IehxnU3c
- NHKが集めてる7000億は税金じゃないから問題ないな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:05:20.84 ID:y8T4hxoo
- とりあえず海外依存度下げろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:08:30.06 ID:Pg6eLFaF
- しかし歳出の額が物凄い
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:36:21.63 ID:x81ErK0X
- コロナ補助金で増収のところも少なくないからなあ
東京の場合だと中小の飲食店とか通常売上の数倍の補助金もらってるところも珍しくない
節税で店のリノベーション始めたもんで内装屋は大忙し - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:28:20.54 ID:KSfxpqJ7
- この不景気で税収が増えて喜ぶなんて、鬼畜の所業だわ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 01:16:26.68 ID:ifzU5fo0
- 所得が伸びれば税収も伸びるんだろ1.5倍ぐらいにならないと話にならない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 01:16:34.41 ID:vef/9Jo3
- 中抜きする税金足りないから増税するしかないわな
国民が貧乏になろうが贅沢三昧の為に中抜き毎朝5000円のパンケーキだっけ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 01:26:46.76 ID:8l6c+YFg
- 昨年度予算で執行されなかった予算が20 兆円くらいあって財務省は埋蔵金で留保しておるらしいし今年度も同じくらいとか
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 04:28:27.00 ID:uvBaW71M
- 価値の下がった円で最高とかww頭安倍かよ
コメント