- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:12:56.87 ID:qp/cl1cA9
2022/03/01 8:00
71歳の元厚労相が、引退後に地元で「里親になる」と決めたワケ
手掛けた政策の「その後」を見たい
PRESIDENT Online
大門 小百合
ジャーナリスト、元ジャパンタイムズ執行役員・論説委員1993年から当選を重ね、国会議員を務めてきた塩崎恭久さんは、2021年10月に議員を引退。里親になる準備をしているという。ジャーナリストの大門小百合さんが塩崎さんに、里親になろうと考えた理由について聞いた――。
年齢制限がないなら「やろう」
官房長官や厚生労働大臣を歴任した前衆議院議員の塩崎恭久さんは、現在71歳。2人の息子は既に独立し、長男は父の跡を継いで衆議院議員になった。昨年28年間にわたる国会議員生活に幕を下ろし、今後は悠々自適の生活かと思いきや、昨年10月に里親になるための3回の研修を受けた。順調にいけば、春にも里親候補として認定される予定だ。
里親は、虐待や経済的な理由など、さまざまな事情で実の親と一緒に住むことができない子どもたちを自宅に迎え入れ、一定期間一緒に暮らす制度だ。塩崎さんは議員時代、こうした、親と暮らせない子どもたちの「児童養護」の問題に関心を持ち、厚労大臣としても、関連の法整備を進めてきた。
議員を辞める前、塩崎さんは、愛媛県の児童相談所に行き、里親の年齢制限について聞いたそうだ。「年齢制限はないというから、『じゃあ、僕でもできるじゃないか』と言ったら、もちろんできますというので、じゃあやろうと。女房にも聞いたら、『いいわよ』と言ってくれた」と言う。
親と暮らせない子どもは3万人
日本には、親の虐待や貧困、親の病気や死亡などの理由で、親や親せきと暮らすことができず、施設や里親家庭で生活する子どもが3万人以上いる。特に増えているのが、親の虐待だ。
児童虐待で、塩崎さんの心に強く残っている事件が2つある。2018年、東京都目黒区に香川県から引っ越してきた5歳の女の子、船戸結愛ゆあちゃんが、親からの虐待で死亡した事件。そして、2019年千葉県野田市で小学4年生の栗原心愛みあさん(当時10歳)が父親に虐待を受けた末、死亡した事件である。
目黒の事件は、結愛ちゃんが、「もうお願い ゆるしてくださいおねがいします」と両親に許しを請う手紙がマスコミで公開され、大きな反響を呼んだのを覚えている人も多いだろう。また、心愛ちゃんは、学校で行われたアンケートに「お父さんにぼう力を受けています」と回答したが、後にこのアンケートのコピーを野田市教育委員会が父親に渡していたことも明らかになった。
「こんな手紙を、二度と子どもに書かせてはいけない」と、塩崎さんは、「児童の養護と未来を考える議員連盟」の代表として、そして厚労大臣として法整備に努めてきた。
https://president.jp/articles/-/55034?page=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:16:54.87 ID:Y9Lzf/Km0
- 里親は養子と違って経済的な支援がでかいから、金の面ではほとんど困らないどころかうっかりすると儲かるんだよね。
手当ての他に、子供の養育費、学費、塾代すら全部出る。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:33:53.85 ID:LSz/0bux0
- >>2
施設にいる子も塾に行けるのかな?
進学率低いみたいだが、里子とは待遇が違うか - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:42:48.09 ID:dMMn5D5W0
- >>2
なんだただのビジネスか
養子かと思ったけど別物なのね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 21:04:36.80 ID:so5Xxtgt0
- >>2
里親=養子だと思ってたわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 21:05:52.88 ID:meUBf76x0
- >>2
それぐらいしたっていいよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:18:25.82 ID:5kbv/XUL0
- こいつのPCの画像フォルダを全部調べて露離画像がなければ認めてやる
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:20:40.50 ID:4PD9YAG40
- 俺も老後にやりたいと思ってた
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:20:47.14 ID:0Y+8nIjg0
- >71歳の元厚労相が、引退後に地元で「里親になる」と決めたワケ
幼女のオマ●コがどうしても舐めたくなったから
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:21:20.44 ID:FvolDuX60
- まあまあ塩崎元厚労大臣コロナ禍なんで人助けお願いしますわ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:22:28.58 ID:/OmO47mu0
- 金も貰えるんじゃなかったっけ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:22:59.37 ID:CMgulpiN0
- こういうことやる人って、過去に自分が愛人の子とかを不幸に追いやった経験があって、その罪滅ぼしってケースも多そう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:54:35.78 ID:GibF09rF0
- >>8
勇作もやりそうだな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:23:06.25 ID:vQhG9OkD0
- プチエンジェル事件起きそう
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:24:00.20 ID:h3135BAw0
- 猫の里親だろ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:26:55.18 ID:ci071I6Q0
- 里親ビジネスで稼いだ金を自民に流すの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:29:10.57 ID:4VgMj3cu0
- 良いことじゃないか。
政治家は70超えたらこうやって引退して社会福祉に汗をかいたら良い。自分達の政治で作ってきた制度だ。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:31:32.02 ID:LSz/0bux0
- 独身は里親になれないのかな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:32:58.46 ID:eh6ysyfG0
- 全然知らない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:36:04.32 ID:VL2f5EWG0
- 舛添?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:36:44.25 ID:zDhICU+m0
- >>1
猫の里親 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:40:46.79 ID:GLOeG9Yw0
- この人も安倍の周辺の新自由主義者だったイメージだったんだけど
改心したのかな? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:52:25.43 ID:otPkN78r0
- 妻に丸投げだったら嗤う
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 19:53:31.41 ID:OsSgjNDG0
- ネコの話かと
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:02:12.14 ID:IA1pPUmx0
- まあ、パフォーマンスのみの中村知事よりマシ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:20:05.66 ID:NbwQij7h0
- そういや僕の介護福祉士と社会福祉士の資格証に書いてある大臣の名前、塩崎恭久だ
精神保健福祉士が田村憲久で、保育士が鈴木栄治(森田健作) - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:22:32.57 ID:qFUeOpED0
- ペドなのね 昔「政治家は引退の頃には一文無し」と
言われたらしいが どうして豪邸に住んでるの? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:25:25.83 ID:sItJurBV0
- 出世したおっさんは周囲が持ち上げてくれることに慣れててわがままな自覚がないからな
子供の反抗とかちゃんと対応できるんだろうか
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:27:28.47 ID:Aysns86S0
- 塩G、生きとったんか!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:49:25.17 ID:MySaxoUE0
- 名前の中に愛と付けられてる子の虐待死が多すぎるんだよ。
愛してくれよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 20:58:50.88 ID:UWCgPVai0
- 里親?ぬこの?
【社会】 71歳の元厚労相が、引退後に地元で「里親になる」と決めたワケ

コメント