【社会】 食べ放題であまった料理を持ち帰ろうとした夫婦、店員に止められ激怒=ネット民あきれる―中国

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:43:06.09 ID:CAP_USER

Record China 2021年6月19日(土) 18時30分

2021年6月16日、鳳凰週刊によると、浙江省の食べ放題レストランで料理を持ち帰ろうとした夫婦が、店員に止められて激怒するトラブルがあった。

記事によると、同省紹興市にある食べ放題レストランで13日、食べきれなかった料理を持ち帰ろうとした夫婦と店員との間で激しい口論が起きた。夫が「子どもの面倒を見てたからステーキが食べられなかった」「持って帰って何が悪いんだ」などと叫び、さらには「じゃあ全部捨ててやる」と料理をぶちまけようとし、現場にいた女性から「そこまでやらなくていい」と止められる一幕もあったという。この女性によれば、「夫婦は食べ物を無駄にしたくなかったから持ち帰ろうとした」とのことである。

食べ放題レストランではいわば「禁じ手」である持ち帰りをしようとした夫婦について、中国のネットユーザーは「食べ放題で持ち帰りなんて、参っちゃうな」「暗黙のルールではなく、明文化して禁止すべきだ」「持ち帰りを阻止されてぶちまけようとしている時点で、食べ物を無駄にしたくなかったというのはウソ」「この夫婦は過去に食べ放題を利用したことがなかったのだろうか」「無駄にしたくないのなら、始めから食べられる分だけ取ればいい話」「残したらお金を払って持ち帰るというルールにしたら良いと思う」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b878172-s25-c30-d0193.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:43:53.47 ID:Cb5khAVm
Mottainaiってやつか。

支那畜らしくてよろしい。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:47:38.12 ID:DQOPN++y
中国にしたらまだ序の口レベル
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:49:50.14 ID:3Wr1h9f0
ようやく批判的な記事になるようになったか
ってサーチナか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:50:19.36 ID:uKWUhFWl
中国では普通のこと
呆れるネット民なんていない
それが中国
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:50:19.67 ID:lR2h2WbE
生存本能
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:50:42.50 ID:ml6m2iol
> 暗黙のルールではなく、明文化して禁止すべきだ
注意書きに書いてないのか!?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:50:42.93 ID:dUHSHl37
持ち帰り自由の食べ放題?斬新だなw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:51:22.06 ID:NYa/yK/q
中国では常識かと思ったが最近は変わったんだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:51:26.04 ID:9VZzoLm6
タッパー持ち込みかw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:52:37.49 ID:JX/jOLVt
最もやってはいけないな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:55:14.33 ID:Q5UCHotM
コロナ禍で良かったことの一つはホテルの朝食バイキングでのストレスが減ったこと
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:56:37.03 ID:Kyd9omjq
韓国系?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:56:39.68 ID:QR7dt92w
韓国人は逆に食べ放題でない普通の店にタッパーにキムチとか料理とか詰めて持ち込んでよくトラブルになったってニュースが過去あったな
海外の店だけど
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 21:58:11.14 ID:lR2h2WbE
余った料理を再利用するほうが文明的だな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:00:59.35 ID:FsMbL3wE
もったいない精神は見上げたものだ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:01:03.64 ID:9kmHaEmP
これ在中日本人だってさ

中国に住む日本人夫妻だってさ

この恥知らずな夫妻は日本人だってさ

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:02:37.41 ID:vJrD+Eec
>>17
それは拡散せねば。
支那サイトだろ?
晒せ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:04:59.10 ID:9kmHaEmP
>>19
欧米で拡散されてるから安心しろ

恥知らずな日本人夫妻として

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:05:40.71 ID:vJrD+Eec
>>23
よかったな。
お前のような屑は4ね。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:08:15.30 ID:9kmHaEmP
>>25
英語圏ドイツ語圏フランス語圏スペイン語圏ポルトガル語圏ロシア語圏で

恥知らずな日本人夫妻と拡散されてるから安心しろ
ネトウヨは馬鹿だし反論すら出来ないんだしねw

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:28:15.94 ID:VGUd3VMR
>>28

お願いがあるんだが
ブルターニュ地方の言葉で拡散内容の文章を表記してくれ

間違っても朝鮮語じゃないからなw

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:32:07.94 ID:9kmHaEmP
>>48←たぶんカタルーニャと言いたかったんだろうなw

ネトウヨ恥さらし

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:42:50.83 ID:azhCEnK/
>>51
ブルターニュ地方も知らないのか

いったい学校で何を習ったんだ?

やれやれ 生まれつき出来損ないで卑しい愚図で穢れた血の知能が欠落した汚物を論破した。

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:43:31.38 ID:dUHSHl37
>>51
では、カタルーニャ地方とやらの言葉で拡散内容の文章を表記!よろしく!
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:43:38.85 ID:rFpFFJHY
>>51
ブルターニュはフランスの一部だが、お前の書き込みの中にフランスも入ってるだろ
どこでもいいから、朝鮮語以外の拡散内容のソースを示せよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:45:46.34 ID:vJrD+Eec
>>61
そもそも香港の雑誌だしー。親局は報道してないしー。
ネットで検索も出来ないのにどう拡散するのかと。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:01:46.45 ID:GEZusagC
食器まで持ち帰ったら役満だった
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:03:27.87 ID:gW0vY05j
中国の普通の飲食店では、持ち帰りたいと言えば、容器を無償でくれるのが
普通だが、食べ放題店舗ではだめだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:03:29.77 ID:1e+H0aAh
中国人のウ●コは、脂っこくて胃にもたれるニダ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:03:46.63 ID:hkSrnb+w
バイキングの取り分けの所の食べ物持ち帰ったらダメだけど、
自分のテーブルに持ってきた分位は持ち帰った方が良いんじゃね?

とくに時間制限ある店だと、席を立つよう言われるから、皿に残した分は捨てなきゃいけなくなるんだよな。
勿体ないったらありゃしないよ。

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:06:22.98 ID:EqxgdNmb
>>22
自分で取るところから気を付けて取れよ、食べれる分をな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:26:47.42 ID:iymGuZ78
>>22
何を言ってるのだ?
そんなことが許されたら大皿に山盛りてんこ盛りで取りまくって、持ち帰るだろうが!
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:09:54.65 ID:RaAk7o6f
>>22
<丶`∀´>韓国ではリサイクルするニダ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:04:59.42 ID:zSwVd1A+
支那人にバイキングなんて無理だよ。

店を破壊されなかちゃんだからよかったじゃん。

支那人出禁にすればいいんじゃないかな?

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:08:04.66 ID:swDYevdM
今の俺にとって焼肉きんぐはご馳走
宝くじ当ててプレミアムコース食べたい!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:09:04.79 ID:8Tj+yxwi
中国だと食べ残すのが礼儀だけど、吉野家で一食も食わずに出ていったの見かけたな金は払ってたけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:11:48.44 ID:hOPx7k7k
放題で打包は禁じ手だって
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:12:05.80 ID:iKsopam3
中朝韓国人は食べ放題のシステムが理解できないんだろうね
www
みっともないこれだから世界中からヘイトされるんだよ
あははは
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:12:27.72 ID:lR2h2WbE
お持ち帰りOKの果物狩りみたいに
お持ち帰り、食べ残し分は重量で金を取ればいいんじゃない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:12:37.40 ID:XpoggEs8
日本のホテルでも朝のバイキングで中国人客のよくある光景なんだが!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:14:07.53 ID:iKsopam3
>>34
見たことあります
オレンジジュースをペットボトルに詰め替えて持っていこいとしてホテルの人に注意されてたwww
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:17:41.61 ID:ShPltoO1
>>35
それを初めて見たのが25年前だわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:14:20.72 ID:+EdGWVDe
経済は超発展したけど
民度は文革以前からそのままだな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:14:35.56 ID:swFMlvJT
>>1
「残したらお金を払って持ち帰るというルールにしたら良いと思う」

これ良いかもな。残した分は別途、単品料金がかかります。とか
持ち帰りは衛生面で厳しいものもあるだろうから、ちと難しいかも
知れんが。

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:16:40.83 ID:vJrD+Eec
鳳凰衛視でも報道してないわなw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:22:25.74 ID:m2bOyzz0
持ち帰り分は別料金にすればいいよ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:26:19.92 ID:cMaZFpWS
最近の日本では、食べ放題でなくとも持ち帰りは禁止だよな。
かつては、タッパを持参して、食べ残しの持ち帰るのは
美徳ともされたもんだが。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:28:09.44 ID:H7CB4ZSS
>>44
法事とかなら持ち帰り前提の所はあるぞ。

只、普通のレストランでやるところはない

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:27:21.80 ID:SaS+GT6V
今のコロナ下で持ち帰るのはやべーだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:28:59.87 ID:vJrD+Eec
ノーダメージとか言いながら他のスレに逃げてやんのw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:31:05.61 ID:WoIF1bIS
後進国の日常
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:38:45.90 ID:w4GHfKFR
食用油のリサイクル率10%(なお下水)
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:39:51.99 ID:lR2h2WbE
そもそも列に並べない支那人相手に
バイキングの飲食店をすることが間違っている
店側の自業自得だ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:39:55.65 ID:10wbxFuz
朝鮮人の親玉の大朝鮮らしい
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:40:59.22 ID:bI7YeykG
再利用されるはずだから無駄にはならない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:41:19.64 ID:5jLgB/Qm
朝鮮族なんだろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:42:08.56 ID:XmPpIHGn
ネットユーザーの反応が下朝鮮と違ってまともなのが意外。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:43:50.29 ID:6OUtJenR
アメリカの食べ放題レストラン行ったら
残したらポンド幾らって規定があったよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:44:31.77 ID:JymkXyIR
大阪の日常だろこんなの。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:45:33.55 ID:rFpFFJHY
え?まさか本当にブルターニュ地方を知らなかったの?w
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:46:36.18 ID:9ERBW+hx
シロアリコジキ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 22:59:14.10 ID:ykgXZx4r
文明度が上がらないとどうにもならん。
全ての責任は中国共産党が負うべき。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:01:49.25 ID:6b7Mulo8
大阪を巻き込むなバカタレ。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:02:26.63 ID:FyQwhhK6
タイに旅行に行った時にホテルで朝食で根こそぎタッパに詰めてる中国人団体客いたわ。店員も止めたけど止まらないね、あの人達・・・
俺の朝食も取れないからどーしようかと思ってたら、シェフの人が厨房から直接色んな物を持ってきてくれて食べきれないぐらい俺の座ってるテーブルに並べてくれたわ。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:05:52.48 ID:453T6Ygo
この人種は中共の恐怖で押さえ付けが必要
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:13:02.85 ID:jhLY5yoO
>>1
中国は食べ残し監視警察みたいなシステムを自慢してなかったっけ?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:25:26.83 ID:dUHSHl37
ID:9kmHaEmP [5回目]
は、日付が変わったら再び現れると予測w
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:26:30.24 ID:NDQtJk54
中国人にマナーを求めるのは酷というもの
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/19(土) 23:34:51.81 ID:uIf/iFz1
そこにある食べ物を持って帰って何が悪いのか?って感覚なんですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました