- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:47:57.17 ID:dDk19Cxz9
5/30(月) 11:28配信
日テレNEWS
■161人の子どもが命つなぐ
親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」。いわゆる「赤ちゃんポスト」が熊本市の慈恵病院に開設されてから、15年になる。
育児放棄を助長するという声もある中、これまで161人の子どもが「こうのとりのゆりかご」で命をつないだ。
宮津航一さん(18)もその一人。
「僕はこのゆりかごを通して助けてもらったし、今の幸せな生活があるので感謝の気持ちがある。賛否両論分かれる中で、大きなものをこのゆりかごは負っている」
航一さんは、預けられた子どもだからこそ、今伝えたいことがあるという。ゆりかごとは。そして、家族とは…。
■いつ、誰から生まれたのか…
航一さんが「ゆりかご」に預け入れられたのは、開設の初年度。保育器のうえにちょこんと座り、時折笑顔を見せていたという。
出生に関する情報は一切なく、いったん児童相談所に保護された。名前は、当時の熊本市長がつけた。
その後、航一さんは、市内でお好み焼き店を営んでいた宮津夫婦のもとへ。5人の息子の子育てが一段落した宮津夫婦は、社会のために何かできないかと考え里親に登録し、初めて迎えた里子が当時3歳の航一さんだったのだ。
当時のことを、母のみどりさんはこう振り返る。
「最初はこの子も全然泣かなかった。泣かないし、抱っことか全然言わなかった。甘えなくてね」
■夜は川の字で就寝
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be0f5d4cd94fa8b612523bc28225691eced8346- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:48:40.90 ID:/hKc+BBP0
- ええ話や
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:49:22.35 ID:6HPKQtWR0
- 涙が出てきた
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:49:42.13 ID:CVkkymES0
- 泣かない子供ってこわいわ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:50:02.45 ID:kKZ+48Lq0
- 3才で入れられたんwwwww
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:50:33.16 ID:InWDTPW80
- >>5
ポスト閉まらんでww - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:50:30.32 ID:gi40iRgH0
- 俺は56歳で捨てられた
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:55:49.34 ID:I1WlrW9h0
- >>6
毎週月曜と木曜に回収してくれるで - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:01:00.76 ID:rqo6BD8B0
- >>6
それ姥捨山 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:50:41.72 ID:aOZVLq+y0
- これは辛い
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:51:11.53 ID:Q1EDochx0
- ポストが少なすぎる
まだ3箇所だっけ
1000あっても不思議ではない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:54:19.33 ID:c5cKg7OC0
- >>9
人権派団体が子供を捨てるポストを作ることなんて何事だ!と叫ぶから仕方ないね
彼らはトイレで捨てられる方がいいらしい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:04:55.51 ID:DUxJbHO60
- >>11
ほう、どの人権団体だ?カスは何も知らないし、理解できないくせに誹謗中傷は人一倍する。
犯罪しかできないカスだからしょうがないね。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:54:58.77 ID:vgNX03cr0
- 適当に畑から生えてきたって言っとけばいいねん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:57:28.45 ID:tJeHhyNE0
- >>12
もうそれピクミンやん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:59:11.85 ID:sCZgeL3E0
- 自己否定しないように育てられたのは
実親の下にいたよりよかったのかも - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:59:52.41 ID:RMd5Frll0
- 生まれてきた子供を守るという意味では赤ちゃんポストは仕方ない気もするのよね
そういう親は孤立しがちだし
良い話だけのわけもないだろうけどさ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 10:59:54.38 ID:9pIblnYX0
- >>1
本気で少子化対策したいなら赤ちゃん回収施設を日本中に用意すべきなんだろうな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:00:04.44 ID:rqo6BD8B0
- そろそろ氷河期ポストが必要だな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:01:09.76 ID:DUg+c1Sg0
- >>19
誰が拾うんや - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:03:16.64 ID:zCQgjOZh0
- >>19
シベリアに送る - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:04:14.41 ID:9RBPag+L0
- >>19
廃棄物入れかな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:00:25.54 ID:Hwe9gE960
- 5人も育ててから養子むかえるとかスゲーな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:02:42.88 ID:zCQgjOZh0
- >>20
しかも全部男… - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:01:29.65 ID:2obk9Dsl0
- ボランティアやって4月からは大学生か
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:04:31.24 ID:qcES9EkM0
- 母親は預けた後に事故死か。
まぁ、心中するよりはいいのかもな。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:04:47.71 ID:4YbE4uBM0
- こどおじポストもつくってやれ可哀想に
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:05:01.86 ID:YCkjg2dd0
- お好み焼き屋の家族がいい人達だったんだろうな
いい子に育ってよかった - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 11:05:22.88 ID:02Ui6Riz0
- 実母は亡くなっていて親戚がゆりかごに預けた子だから
里子にされて大事にされて養子にもなったのなら親戚の判断は良かったんじゃないか
【社会】 赤ちゃんポスト開設15年 預け入れられた少年の“その後” 18歳になった今、伝えたい思いとは

コメント