
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:01:07.97 ID:iJ/HzXEr
2023年2月6日(月) 18:00
チャント!名古屋市で1日約6700個回収されている粗大ごみ。実はその回収ルートは、実際に回収にあたっている職員が経験をもとに手書きで作成しているのです。時間も手間もかかるこの作業を効率化しようと導入が検討されているのがAI・人工知能!果たして活用ができるのか、取り組みを取材しました。
回収ルート作成は手書きで1時間「一番最適なルートを描くよう線を引く」
名古屋市北区の北環境事業所。午前8時過ぎ、回収の準備が行われていました。
紙の地図に引かれた赤い線が回収ルート、黄色いマークが収集ポイントと最短距離で効率よく回収できるよう考えられています。それを入念に確認し、職員2人で手際よく粗大ごみを回収していきます。
名古屋市の粗大ごみの回収は各地区で月に1回。元々は決められた場所に持ち込む方法でいつでも受け付けていましたが、25年前から、予約した上で有料の粗大ごみシールを貼って家の前に出し、市がそれを一つずつ回収する方法になっています。大きさも回収場所も、毎回バラバラです。
(名古屋市 環境局・山中幸一作業係長)
「(Q地図を基に回収ルートを決めるのか)いろいろ申し込まれる品目があるので収集車に積みきれるだけの数をいかに効率よく回るか、という視点で地図を組んでいます」
網の目のように走る、細い路地を通って回収していくのに一番重要なのが地図に記された、手書きの赤いルートです。
(名古屋市 環境局・山中幸一作業係長)
「収集する職員が経験をもとに、一番最適な収集コースを描くよう線を引いている」この日だけで、名古屋市で8478個が回収されました。
「現場を知らないとルートは作れない」一方通行や細道も考慮して作成
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/314516?display=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:11:51.98 ID:5kOPc8Xb
- 昔からあるただのプログラムじゃん
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:17:10.31 ID:fpdK4ZVe
- 徘徊サラリーマン問題解決だな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:29:03.06 ID:kzIQXk28
- >>1
1時間かける奴が無能なだけ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:29:41.83 ID:da5P0NRC
- 巡回セールスマン問題、何十年前か忘れたけど学校で習った
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:34:01.45 ID:AciM0pW+
- サラリーマン巡回問題の発展系なんだけど、回収する品目による優先順があるから探索が面倒くさそう
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:40:20.77 ID:HdqZth0Z
- 巡回セールスマン問題がついに解決したのか
定期ルートで十分であろうゴミ回収で意味あるのかと思ったら粗大ゴミ回収か
そりゃ運送業界みたいにAI使った方が楽やろな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:42:21.39 ID:ZuzIQsV0
- ごみ屋なんてただでさえ時間あまって毎日サボりまくりなのに
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 01:09:30.44 ID:nY51XGR6
- >>8
やってみたら? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:47:48.04 ID:bm5jZQw6
- 鉄道会社のスジ屋も早々にお払い箱だろうな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 00:51:52.46 ID:HMhSBWW6
- プログラミングができない知人が自作してる競馬予想ソフトのことを
この人はAIなんですよって自慢してたな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 01:04:28.90 ID:WaMF5xEw
- ディープラーニングを使ったいわゆるAIと
全く関係ないじゃん… - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 01:23:12.84 ID:rPDp740m
- AI?
量子コンピュータ? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 01:26:38.02 ID:IuoImkgA
- 1日に5個とか10個とかならともかく
8478個とか組むほうもうんざりしそうだな
むしろ今まで機械的に組んでなかったのが不思議なレベル - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 02:06:04.71 ID:bVbD29gk
- 日本相変わらずアナログだなあw
中国の広州なんか交通量にあわせて信号が切り替わって流れを最適化してる都市だぞ
インフラの情報を集めてAIが処理することでバスも自動だし、ロボットを都市全体で活用してる
日本の遙か先を行ってる
もう追い付けない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 02:06:41.87 ID:0iO/orIo
- 変な業者が先に持ってっちゃうぶんもかなりあるけど
それも考慮に入れてるのかな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 02:29:29.56 ID:VqnV+vvG
- 特定時間に規制かかる標識も配慮してるのかな。
例えば朝の時間帯のみ直進不可とか。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 03:02:31.71 ID:2c20HJU7
- じゅん散歩問題かな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 03:05:32.86 ID:0gKiGM6w
- 手書き人件費3000円 AI10分使用量5000円(オプション料金1500円から
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 03:26:22.04 ID:ZSkpxZDD
- 普通にパソコンで出来るだろ その能力が無いから適当なアプリで誤魔化してる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 03:46:58.78 ID:aVGa2oGb
- つまり50分サボれるようになるわけやな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 04:03:36.54 ID:Xcs5lptX
- な、公務員だろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 04:20:09.36 ID:VJ977vuL
- AIである必要なし
AIが画期的と思ってるくらいのデジタルアホ国 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 04:22:03.01 ID:bqBWnUxq
- >>1
最短距離じゃダメだろ
朝の通勤混雑や信号、通学路、道幅も考えて実際の収集車の通り安さから時間的に最短になる経路を算出しないと
あと出されるゴミの量も予想して満杯になったらステーションに行く事も含めての最短時間になる経路を算出しないと
20年前のIT学生の卒研レベルのものを作ってAIとか恥ずかしくないのかね愛知県民は - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 04:24:50.05 ID:X86Wb5+c
- >>25
いままで人力でも単に最短距離やってたんだろ
アホの上にアホ重ねてるアホだよな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 04:23:15.71 ID:X86Wb5+c
- ああいまどきの公務員はAIAiいって高いカネかかるんです!と中抜き誤魔化すために使うんだろな
このニュースもその発表に騙されてそのまんま書いてるアホメディア - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 04:37:48.68 ID:lJYNAxuf
- >>1
不確実性が介在される手法なんだからモンテルカストとかでしょ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 04:57:16.41 ID:f9/mHm3/
- 浮いた時間でより多くの労働が出来て株主様をより多く喜ばせることが出来て労働者君感謝感激でお漏らししちゃうんじゃないかなぁ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 05:15:50.52 ID:Iu4QuAWr
- (´・ω・`)経由地多めの路線検索的な?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 05:27:53.39 ID:R/0Br0vB
- エクセルマクロできんのか(´・ω・`)
コメント