【社会】 平気で「鍋の素」を買う人が知らない超残念な真実 「鍋=ヘルシー」と思い込む人の深刻盲点は?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:58:33.75 ID:3SenhTT09

平気で「鍋の素」を買う人が知らない超残念な真実
「鍋=ヘルシー」と思い込む人の深刻盲点は?

安部 司 : 『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事

2022/02/05 10:00

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『食品の裏側』を2005年に上梓した安部司氏。70万部を突破する大ベストセラーとなり、中国、台湾、韓国でも翻訳出版され、いまもなおロングセラーになっている。
その安部氏が、『食品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、このたび『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年の間に書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの「魔法の調味料」さえ作れば、簡単に時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。
発売後、たちまち6刷5万部を突破し、各メディアで取り上げられるなど、大きな話題を呼んでいる安部氏が「平気で『鍋の素』を買う人が知らない超残念な真実」について語る。
https://toyokeizai.net/articles/-/507304

「鍋はヘルシー」と思い込んでいませんか?

寒い日が続きます。各地で大雪や吹雪が吹き荒れ、私の住む北九州市にも寒波襲来で雪が降りました。

こんなときにうれしいのが鍋料理。熱々の鍋は、体も心も温まるものです。鍋は野菜もたんぱく質もたっぷり摂れて栄養バランス満点。調理に油を使わないし、非常にヘルシーです。

ところが、いつの頃からか、家庭における鍋は「鍋の素」を使うのが当たり前という風潮になっているようです。

「おいしくて便利な〇〇鍋の素」などとテレビでしきりに宣伝されるようになり、スーパーではキムチ鍋、ごま担々鍋、豆乳鍋、トマト鍋など、あらゆる種類の「鍋の素シリーズ」がズラリと並びます。

「レトルトタイプ」「濃縮ボトルタイプ」「1人前のポーションタイプ」「キューブタイプ」など、形状もいろいろで、一大市場となっていることがうかがえます。

しかし私はこの「鍋の素」について疑問を呈したいのです。

なぜなら長年食品開発に関わり、添加物を知り尽くした私が見れば、多くの鍋の素が「添加物やエキス類」を駆使して「コスト優先」で作られているとしか思えないからです。

→次ページ「キムチ鍋」を見てみると…
https://toyokeizai.net/articles/-/507304?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:58:58.79 ID:pL8GQo6P0
麺つゆで十分
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:59:52.78 ID:wP8s0Qrl0
添加物でごちゃごちゃ言い出したら自給自足しか出来なくなる
こいつはそろそろ黙ってたほうがいいね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:14.78 ID:9PkjDvba0
しまだやのうどんスープで大体なんとかなる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:18.08 ID:6nvR4il90
プチッと鍋汁便利だね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:45.44 ID:90Qk0twn0
>>5
あれは便利なもんだ
ミツカンの方がうまいがプチッとは安く多く入ってるからよく買う
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:28.64 ID:90Qk0twn0
何にでもケチ付けてくるな
簡単に色んな味が楽しめた方がいいだろうよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:35.95 ID:8BdgjEV70
そう言われても今更1から鍋汁作りたいとは思わんぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:57.04 ID:j6NOpwbk0
>>7
昆布出汁だけで煮てポン酢で食うのは楽
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:40.36 ID:M9YfmW090
しゃぶしゃぶにして鍋言っとけや
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:49.55 ID:wP8s0Qrl0
勘違いした老人は周りが「あなたいい加減鬱陶しいですよ」ってハッキリ言ってあげないと気づかないからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:53.94 ID:0Z8rrCtt0
鍋の汁なんて、昆布か鰹節を入れてダシをとるだけで十分。
あとは、鍋の具から味が出るから。
鍋の素なんて使うと、味がきつくなりすぎて俺には無理。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:05.89 ID:JiN3K0Iq0
水炊きにして、ポン酢で食べれば良い。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:07.31 ID:4snQJIgf0
ノンオイル=ヘルシー
脂質やカロリーは記載するけど、糖質たっぷり(記載なし)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:09.37 ID:IhtSCveB0
マクドナルドのハンバーガーを平気で食ってる奴が言うことではないな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:19.34 ID:PXf3mtXW0
化学調味料こそ何が含まれてるか完全にわかるから安全だと言う説も
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:48.75 ID:QUXIW9I80
>>14
中国産の汚染食物とか
めちゃくちゃ最悪やからなぁ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:35.82 ID:9BER01Wu0
ごま豆乳鍋
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:46.67 ID:8dN38ZPb0
粘土かと
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:57.32 ID:w4m88pUS0
時間がないので
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:59.42 ID:pUGx20es0
醤油か味噌でいいだろw💩
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:02:01.19 ID:vNm4fcC70
だし昆布と料理酒で水炊きばっかりやな
ゆずの欠片を入れると断然美味しくなる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:02:36.13 ID:o6zrI6S50
一部の添加物は闇鍋と一緒
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:02:49.68 ID:ysUpNt3Z0
本当の鍋を見せて差し上げますよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:15.95 ID:vy5JeAaB0
野菜から出る水分を考慮していないのか知らんけど薄味になる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:29.18 ID:hg1xluq60
使わないで作れば手間がかかるからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:40.21 ID:79J4CLOP0
ちょっと調味量を入れるだけだろ
買うほどでもないと思うけど、実はけっこう多いの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:42.27 ID:xGc4cpd90
正月の福袋に入ってたから使ってみた

まあわざわざ買うことはねえだろう
(´・ω・`)

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:57.85 ID:2GbwldW80
鍋の素って鍋で使ったことがねーわ  単体で雑炊用やなww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:04:26.42 ID:XsbsDBYS0
ガラムマサラから作ったカレー以外認めんって事ですか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:04:46.82 ID:rYThW6cQ0
鍋の素って何で使うの?
出汁とって味付けするだけなんだから、自分でやった方が楽だし安くね?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:04:51.61 ID:ZIpdP0Yy0
あべし!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:04:59.01 ID:JCxIy0T+0
えっ
ヘルシーだと思ったことなんかないが
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:05:17.89 ID:n4JVCyFJ0
食いたいものを食う方がいいよ
好き好んで不便を選ぶの勝手だが人に押し付けんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました