【社会】 取手市に東京ディズニーランドよりも大きなイオンモール開業?住宅街や警察署も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:42:46.79 ID:82MyHQxu9

2022.08.14 13:06

文=Business Journal編集部

レス1番の画像サムネイル
取手市が発行する取手市政策情報紙より

 茨城県取手市に“東京ディズニーランドよりも大きなイオンモール”が2025年度に開業するとして話題を呼んでいるようだ。
 実は取手市にイオンの大型施設が開業することが決まったのは2018年のことだった。同年、取手市は桑原周辺地区土地区画整理事業の協力者の公募で最優秀提案者にイオンモールとイオンタウンのジョイントベンチャーを選定。取手市が発行する取手市政策情報紙(19年9月)によれば、敷地内には主に以下の4つの空間が設けられるという。

・商業空間
 買い物や食事を楽しめるような時間を過ごせるテーマパークのような大規模な商業施設

・憩いの空間
 自然の中で地元企業と提携をしたお店で飲食が楽しめるような、「食と憩いの空間」

・緑・親水の空間
 市民や来訪者の方が、ゆったりした時間を過ごせるような親水公園

・多様な交流空間
 既成市街地や病院などの便利な機能が集まっている利点を生かし、生活を豊かにする個店が立ち並びます

 公募時におけるイオンの提案「とりでTWIN-TOWN PROJECT」によれば、敷地内はさまざまな専門店が立ち並ぶ北側の「North-Town」と、ショッピングモールを中心とする南側の「South-Town」に分かれ、整備構成図には住宅街区や消防署や警察署、温浴施設、調整池などもあることから、驚くべきは約67.6万平方メートルという敷地の広大さ。日本最大の商業施設面積を誇る「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市/約24.5万平方メートル)の約2.8倍で、イオンモール幕張新都心(約19.2万平方メートル)の約3.5倍、約51万平方メートル(テーマパークエリア)の東京ディズニーランド(千葉県浦安市)よりも大きいと話題を呼んでいるのだ。

 もっとも、敷地全体がイオンモールというわけではないが、小売り業界関係者はいう。
「整備構成図を見る限り、『広域集客型ショッピングモール』エリアの敷地面積は全体の1割ほどなので、イオンモール自体は幕張新都心店よりも小さくなるのではないか。流通大手のイオンといえども、街全体ともいえる規模の開発を手掛ける経験はまだ浅いだろうから、ここで培ったノウハウを国内のみならず海外でも活用して開発事業を広げていきたいところだろう。
 ただ、少なくても開業当初は多くの人が自動車で押し寄せると予想され、道路の渋滞や人の混雑、駐車場から各施設へのアクセスといった面で難が生じる懸念がある。周辺住民たちが“普段の買い物のためのスーパー”という感覚で使えるのかといえば、ハードルは高いかもしれない」
 日本工業経済新聞記事によれば、新規雇用は全体で5000~7000人が見込まれているというが、どこまで地域密着型の施設になれるかがカギとなるだろう。
(文=Business Journal編集部)

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2022/08/post_311994.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:43:29.48 ID:Shdhi2a10
歩き疲れそう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:46:41.62 ID:BnuBzPdT0
>>2
無人自動運転マイクロバスが周回する
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:43:42.28 ID:QMQSQ5s30
取手二高げんき?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:44:02.59 ID:QWrs6QiM0
取手は千葉じゃないぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:44:18.62 ID:zbXEWCB20
イオン警察だ!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:44:53.18 ID:ycY7NskO0
平日のレイクタウンとか悲惨なくらいガラガラだけど本当に儲かってるの
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:02:03.07 ID:o6odZ5F60
>>6
土日は夕方4時でもフードコート満席
地元民は平日しか行かない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:45:58.14 ID:VsCZW3fN0
まわりにモノレール走らせてよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:46:04.80 ID:8detf8Gp0
駅から遠いの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:53:02.13 ID:gLN7iSCK0
>>9
取手警察署の向かいなので歩いて20分ほどです
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:47:24.26 ID:lIJP+oSo0
常磐線乗りたくない。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:47:41.31 ID:1kUGU/LS0
歩き疲れるからいらないや
普通のスーパーでいいや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:47:49.00 ID:b6P85KCu0
取手っていうと常磐線のデッドセクションしか記憶がない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:49:20.05 ID:OxMts6PZ0
なんでディズニーと比較するんだ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:50:30.97 ID:wJp2fU1H0
ギガンティック砦
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:51:22.47 ID:I1dV9WJo0
6国混みそうだよな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:57:42.91 ID:dMZFMLTK0
>>16
ただでさえ大利根橋の上りが混んでるのに
やばいことになりそう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:52:27.54 ID:5gfHsxJc0
TXに対する起爆剤になるな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:52:34.23 ID:kotwU9GU0
お隣の我孫子市では
昔、手賀沼付近にディズニーランド建設構想があった

【手賀沼ディズニーランド】
を検索

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:54:19.53 ID:iP4JE6pt0
総工費おいくら万円なんだろう
スケルトン渡しだとしても1000億軽く超えてきそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:55:37.66 ID:CVv5IPAX0
取手は千葉県だ馬鹿野郎
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:55:52.78 ID:s1UX5Xwy0
ロシアに東京ディズニーランドの2000倍のツンドラ開園
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 19:59:26.78 ID:+Sbk0kID0
ディズニーランドよりとか半端な事言わないで、取手市より大きいイオンモール作っちまえよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:00:37.57 ID:RN3XISwa0
取手とかどこの田舎だよw
ひたちなか住みの俺、高みの見物
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:00:38.97 ID:6o0IKGBc0
ディズランより大きいって相当やで
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:03:00.76 ID:8vE0C+TS0
あけぼの山方面からの橋も大丈夫だろうか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:04:44.69 ID:+UJ/mF5G0
東京ドーム何個分って表現してくれないと、大きさが伝わらん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:04:57.57 ID:pPKg1+NY0
取手は始発駅だから都内に通勤しやすいと思うけど、暮らすのにやっぱり車必要なの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:05:08.42 ID:Z9WMNkwt0
そして独立を宣言
後のイオン公国である
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 20:06:27.13 ID:jka2H9ZF0
レイクタウンですら相当糞デカイのに
約2.8倍広いって、1日で回れるのかこれ、
駐車台数も軽く万台超えだとは思うけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました