- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:43:07.30 ID:s/5tENi99
2022.03.08(Tue)
今井 佳奈
「肪」「膨」「腕」など、「にくづき」の部首を持つ漢字を並べた湯呑みがツイッター上で話題になっている。作品を作ったアーティストの南村杞憂さん(ツイッター:@kiyunamura)は「これを使いながら、ご飯とかお肉を焼いて食べるとちょっと気持ち悪い」と笑って語った。
魚へんの漢字が描かれた湯呑みからイメージを膨らませ「『にくづき』だったら「魚」と「肉」で対照的でもある」と発案した。直径80mm、高さ95mmの大ぶりなカップに「にくづき」の漢字65個が整然と並んでいる。
字は「にくづきの漢字 一覧」などと検索した中から「見たことがある漢字」と、「腮(えら)」、「膠(にかわ)」、「膾(なます)」など「単体で見ると(読みを)知らない」ものを選んだという。魚へんの湯呑みに使われる漢字が主に魚介類を意味するのに対し、「にくづき湯呑み」の文字は食用肉よりも身体に関係するものが多い。
南村さんは「(食べる肉ではなく)内臓や体の話をしているのが”いい勘違い”になっている。でも、これを使いながらご飯とかお肉を焼いて食べると、ちょっと気持ち悪い。カニバリズムっぽい」と不気味な仕上がりを眺めた。「病院にありそうな感じに見えたのはフォントの効果かもしれないです。お医者さんが持っている方が似合うかもしれない(笑)」。文字は古風な筆書きフォントではなく、あえて硬質なイメージのゴシック体を選んだという。
法事のカンペに!?昨年話題になった「般若心経バングル」も南村さんが制作した
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://yorozoonews.jp/article/14566812- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:44:24.46 ID:99mWKLA/0
- あそこは?ねえ あそこは?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:50:15.61 ID:m0WaGhsh0
- >>2
朋ちゃんだよ ヒューヒュー
いまは豚(トン)ちゃんだけど - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:46:04.85 ID:AlkzNxWL0
- 膣
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:47:38.48 ID:mfPb+hAs0
- >>3
つまんねえやつだなぁ〜 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:47:15.96 ID:2gD20nBY0
- つまらない
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:47:25.01 ID:AIh9BajO0
- 食欲が湧かない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:47:40.08 ID:H/lYZPJQ0
- 獗
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:49:58.40 ID:OcQDrSgb0
- 脂肪とかねもうね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:50:34.86 ID:2dvb+0Ut0
- 腋
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:50:48.83 ID:A0rswSbR0
- 笑った
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:50:53.49 ID:XYT1Y5dJ0
- これ、つきへんと呼ぶのかと思ってた
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:52:30.26 ID:qPsiPO6+0
- >>12
俺も
まあこういうのは最初に決めた人のセンスだよな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:02:33.85 ID:Twm+zXzQ0
- >>16
肉を崩したら見た目が月になったから月へんではないんだよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:50:56.17 ID:P6HvhPET0
- 朕
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:51:49.31 ID:yxGsg7JW0
- 瞼
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:52:05.35 ID:4rUVhvS90
- 月旨ってとんかつ屋がある
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:52:50.05 ID:GgFdfJWy0
- >>1
クソスレ乱立させるなクズ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:53:05.71 ID:jvgu3a1u0
- はらわた 胛
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:55:07.17 ID:2ty+Wutb0
- 魚編の漢字は実は和製漢字ばかりで、日本人はそれだけ食品として魚に慣れ親しんでた
対する「肉」は、自分の肉つまり人体を表し、食料としての獣肉を表しているわけではない、ということだろう
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:05:30.75 ID:aZhn5b3B0
- >>19
なるほどー - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:56:01.81 ID:y4xq/lWH0
- 木は多すぎてだめか
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:56:16.57 ID:RxLax2Z30
- ただの文字なのにこうも気持ち悪いもんかね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:56:55.48 ID:OcQDrSgb0
- 肉⇒月になったんだよな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:57:36.23 ID:ral1j6IM0
- 魚との対比ならけものへんのほうがいいのではないか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:59:43.13 ID:ChA43wEb0
- >>23
寿司屋で見かけることが多いし、魚じゃないなら米のが良くね?けっこうあるだろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 08:58:40.26 ID:XbmcbWdh0
- この湯飲み欲しいな・・
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:00:23.95 ID:GnMJR3B40
- 部首の月は本来、月の字単体の月とは別の字だからという
にくづきと呼ぶのはちゃんと明確な由来がある - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:02:11.03 ID:eHRWBpDc0
- >>26
戦後の当用漢字常用漢字の制定普及で
そこら辺も全部曖昧にされたよな
恐るべき文化破壊
まあそれでも簡体字ほどひどくならなくてよかった - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:00:37.09 ID:ChA43wEb0
- 粉とか。。、。。、、、まぁ、色々だ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:01:02.62 ID:nl8KpfQ+0
- 腥
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:03:19.48 ID:zo5/zsb60
- 病だれの漢字でもやってくれ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:03:34.71 ID:YufoE8y30
- なんでゴシック体やねん
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 09:05:00.72 ID:sD6w9ojR0
- 魚とは違ってグロさを感じる
【社会】 何か違う?「魚へん」の代わりに「にくづき」の漢字を集めた湯呑み ちょっと気持ち悪い65文字

コメント