- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:57:42.42 ID:ccUDyRFr9
2021年1月6日 / エンタメ
bike-editorついに動くか!? 長らく割高と言われ続けているバイクの高速料金が、2021年に新たな展開を迎えそうだ。バイクは軽自動車と同じ区分で普通車の8割となっているが、値下げを求める声は大きい。
これまでなかなか進展してこなかった料金改正に向けた動きについて、この問題に取り組むキーマンである衆議院議員・逢沢一郎氏に現状を聞いた。
文、写真/市本行平高速料金は普通車1、軽自動車0.8に対し、二輪車は0.5の比率が理想
自民党の衆議院議員である逢沢一郎氏は、自民党オートバイ議員連盟と自民党二輪車問題対策プロジェクトチーム(PT)の座長を務めている。自他ともに認める国会、政界におけるバイクの責任者と言える立場にあり、二輪関係の企業や団体とともに課題解決に向け精力的に活動している。
バイクの高速道路料金改正はその一環で、割高な料金を適正化することでバイクの魅力を高め市場活性化に結びつけることが狙いだ。逢沢一郎氏は自民党国会対策委員長や衆議院議員運営委員長など歴任しており、バイク関連では2016年発足した自民党 政務調査会 二輪車問題対策PTの座長を務める
逢沢氏はまず目標について語った。「高速道路の利用料金は、現状登録車1に対して軽自動車とバイクが同じカテゴリーで0.8になっています。これはもうこの5年、いやそれ以上ですかね、軽と同じ料金体系にバイクが封じ込められているのはどう考えても不合理だと訴え続けて参りました。
高速道路料金問題では、登録車1、軽自動車0.8に対してバイク0.5が、全体を考えた時にバランスの取れた料金だろうということで、最終的に0.5を実現するという目標を掲げて努力を続けております」。
自民党政務調査会にPTが設置されて5年、高速料金問題がなかなか進展を見せていないことは逢沢氏も認めている。そこで2017年に始められたのが、二輪車を対象とした「ツーリングプラン」で、バイクシーズンに特定の区間で二輪車のETC定額料金プランが実現している。
当初は首都圏の4コースからスタートしたものが、翌年は14コースに拡大され9万件以上の利用を獲得。2019年からは北海道と四国をカバーし全国19コースまで拡大している。バイク限定の割安な料金プランを提案することによって高速道路利用の促進やデータ収集が目的だったツーリングプランは一定の成功を収めたかに見える。これに対して逢沢氏は成果を認めつつ課題もあると語る。
「高速料金の問題は、国交省の立場、道路会社の立場、様々なことがあって少し時間がかかっておりますが、その間、ユーザーの利便を確保しようという意味合いでツーリングプランが始まりました。4年目くらいになりますかね。年を追うごとにプランが充実をしてきている。
しかし、日本全体のバイク保有台数、あるいはETCを装着しているバイクの総数(110万台/編集部推計)に対して、ツーリングプランは必ずしも多くの方に利用されていない面もある」とし、更なる利用促進を目指す新たなプランの実現に向けて調整中だ。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://bestcarweb.jp/news/231716- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:58:25.76 ID:ZXh2vQgV0
- ただし路肩に限る
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:59:31.27 ID:hAgACoW90
- もっと安くてもいいくらい
3ナンバーの乗用車と150ccのバイクの
料金が同じだったことがおかしすぎる - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:20:28.06 ID:2j9psfgN0
- >>3
660ccの軽と1300ccのバイクが同じ料金なんだよな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:00:52.58 ID:YZidPl5R0
- つーか軽と同じってのがおかしい
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:02:00.65 ID:e9phmJFm0
- それより駐輪場たくさん作れよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:02:02.14 ID:3TeSVNer0
- 125ccも走らせろ!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:02:02.29 ID:WcwTI3t+0
- 国内のバイク市場は捨てろ
老害の自殺道具になってるじゃねぇか - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:02:18.95 ID:LeDmF+8y0
- 中型を大型にしてれないかな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:03:43.10 ID:w0BGCTVM0
- それより駐車場の車スペースに停めれるようにしてくれた方が余程ありがたい
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:03:53.58 ID:MfEygYRu0
- ETC機器の設置面倒くさがられるねん
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:25:18.24 ID:Rt2biMN70
- >>10
せめて自分で付けさせてくれんかね。
セットアップ時にきちんと付いてるかチェックするようにしていいから。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:04:28.33 ID:apCqS7sw0
- 首都高なんて少し前までは4トントラックと同じいうばかげた料金設定だったからな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:04:52.40 ID:MCAvhJxi0
- 医療機関がパンクしてるとこは下手に事故らない方がいい
救急車たらい回してるうちに死ぬ
事故りそうなリスクは落ち着くまで避けた方がいい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:05:15.93 ID:62SyjgbV0
- 高速走れるバイクって普通に100万円以上するんだね
ちょっとびっくり - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:06:24.42 ID:MfEygYRu0
- >>13
え!? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:05:30.23 ID:vMz2hRTf0
- 普通免許取ったら
タダで大型二輪付いてきたぞ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:12:53.93 ID:DOxcIXjk0
- >>14
じじい もう焼いてもらえよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:14:54.71 ID:GPH6mZiP0
- >>14
おじいちゃん乙! - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:29:40.54 ID:zmnDmRSl0
- >>14
当時は自動二輪だろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:07:32.02 ID:xyPY3vYV0
- ETCを優遇する不合理には触れないの?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:10:09.56 ID:v+n36wbi0
- まあ二輪という括りにしてる以上はどうなっても
150ccと1300ccが同じ料金っておかしくね?てなるわな
二輪四輪問わず排気量基準にすれば公平性は保たれそうだけど
その代わり寄生虫天下り団体が増殖して結局割高になりそう - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:30:54.98 ID:H9ztv74p0
- >>17
4輪だって1000ccと5000ccが料金同じだったりするんじゃないの? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:11:01.91 ID:JoIUYInP0
- 高速道路のバイクは、すり抜けで抜いてきたり前走ってて突然転んだりするし、ひくと嫌なので増えて欲しくない。ハーレーの団体も迷惑
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:13:17.09 ID:+pDe1vCT0
- >>18
危ないとかいいながら突然バイクの前に車線変更したり
バイク追い抜く際にすげー幅寄せしながら抜きそう - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:14:49.02 ID:AJ1/vzt40
- >>18
前で転ばれると100km/h以上出てたのがいきなり0だからな、避けられないよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:12:11.99 ID:T9olEB+30
- バイクはウザいので高くしろ
あいつら縦に長く走るから邪魔 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:12:43.17 ID:MfEygYRu0
- >>19
車も一緒だろそれwww - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:16:47.04 ID:EM+JViHi0
- >>19
お前は横に長く走るのか?うざいんだよ。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:12:13.56 ID:Er2dIZtg0
- バイクはヤバいだろ…
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:13:13.72 ID:cYOrKQoc0
- バイクの事故ってほとんどバイクが原因だよな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:17:11.98 ID:EM+JViHi0
- >>23
よく調べてから書けよ車カス。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:13:19.35 ID:81TeBTTf0
- それより軽自動車も安くする代わりに
80.キロ最高速度とか - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:16:12.36 ID:cA0IS9xo0
- >>25
おれもそう思ってたが
今は軽も100らしいよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:19:32.68 ID:49Dny5pk0
- >>25
おじいちゃん、そんなのとっくに撤廃されてますよ。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:21:31.82 ID:2j9psfgN0
- >>25
最近50高中って表示減ったよな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:13:30.17 ID:r7utL6IM0
- はあ?3倍にしろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:14:05.90 ID:tavN1Ibe0
- 安全第一でバイク自体を廃止に。 当然高速も走行禁止に。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:15:43.01 ID:5v6/TKtK0
- >>27
いいなそれ
あと自家用車も全面禁止にして欲しい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:14:15.77 ID:ibpz5DrI0
- バイクは無料でいい
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:14:41.17 ID:lTQCNoRu0
- 500円均一でいいだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:14:52.96 ID:L0+Q/Yga0
- >>1
ボスホスのオーナー「不公平やと思ってたんや。ええ加減ににせえよまったく」 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:15:15.76 ID:4kPAkOOj0
- 50歳以下限定にしろ。
定年退職が夕方に追突や事故って通行止めは勘弁。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:17:53.42 ID:/iBAQuja0
- 最高速度が同じなら合わせるのが筋
取るべき車間距離も変わらない
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:18:10.25 ID:cA0IS9xo0
- まあ道路整備コストは大型車殆ど大きいわな
重量に応じて徴収するのが当たり前なんだよな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:18:12.51 ID:JoIUYInP0
- バイクが前に来たときは、車線を変えるか、間に一台入ってもらうようにしている。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:19:39.01 ID:IJEZjP3p0
- 最近のバイクっておっさんばっかりじゃん
おっさんが自爆するのは自業自得だけど四輪車様に迷惑かけんなよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:21:56.23 ID:ZM2redW20
- こんな事すればバイクが売れる何て考えてるなら、お門違い
車の免許取得にもまとまったお金が居って四苦八苦してるのに
だれがバイクどころかその免許何て取るか、取れるか。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:22:20.38 ID:42nVsjAt0
- バイク乗らねぇけど
これは遅すぎだわ
もっと早くやっておけよ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:22:28.23 ID:lAX4lzdM0
- 道路に対するダメージは車軸重量の3乗に比例するから、人間コミで300kgも無い二輪車は
四輪車の1/10が妥当。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:26:42.82 ID:ht0smFlJ0
- >>47
250ccの単車と4tロングが同じ料金とか気が狂ってるとしか思えんかった17の夏 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:22:36.54 ID:m2G67Yw80
- ついでに軽も安くして
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:22:37.59 ID:dVJRXRlL0
- 四輪が倍になるのかな?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:22:48.20 ID:GDrVddDG0
- 縫うように走ってきてヒヤっとさせられるのになんで安いんだよ、クソ迷惑なんだよ。大型料金以上にしろ。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:25:15.32 ID:2SLOvTkC0
- それより原付一種廃止しろよ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:25:35.98 ID:eA14d5j40
- 僕のマグナ50はいくらで乗れます?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:26:50.29 ID:AJ1/vzt40
- >>53
アク禁にします - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:25:46.69 ID:NrIrGs2q0
- これ10年くらい前から言ってるよなw
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:26:35.78 ID:Ht0X3GDV0
- サイドカー大勝利?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:26:53.90 ID:KqOMms8g0
- 乗用車スペースに2台入れようとしても文句言われるのに、軽四料金ってぼったくり。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:26:57.20 ID:SxM8+wCl0
- >>1
セローは辛そう - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:27:22.76 ID:1rv4xlU60
- バイクの重量は車の1/10~1/100程度なんだから、
高速料金も今の1/10でいいでしょ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:28:13.40 ID:xktVVrAO0
- 高速でも軽とバイクは追い越し禁止で速度制限も付けた方がいいかもな
何もなきゃ安全とはいえ、無理でしよ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:28:17.45 ID:LlqS42Qo0
- >>1
だから
とっとと無料にしろっての - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:28:30.97 ID:VqiqfDAs0
- まぁ タイヤ2個しかないし当然だよな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:29:05.21 ID:rEKpslPl0
- >>1
夏の山手トンネルはタダでも嫌だ! - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:30:32.38 ID:F2SLFXwu0
- 半額おつとめ品になろうと俺は有料道路すら使わない一般道派
払ったその日は敗北感でいっぱい
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:33:36.81 ID:JMMHiDt8O
- 下手くそが湧いて事故祭りになるだけだわ。
くたばるのは勝手だが他に迷惑かけねえで4ねw - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:33:56.63 ID:f8FjFLm60
- 普通車の半額にすると言ったが値下げするとは言ってない
普通車を二輪の倍になるよう値上げだ
【社会】 バイクの高速料金が普通車の半額に!? 2021年4月から新料金プラン実現に向け調整中

コメント