- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:49:24.40 ID:E0r39sex9
2022年05月31日 11時51分
ゼンリン(北九州市)が発行する住宅地図を無断で複製・頒布していたとして、同社が、ポスティング会社とその代表に対して、著作権侵害行為の差し止めなどを求めた裁判。
東京地裁が5月27日、同社の住宅地図商品は「著作物」にあたると認定したうえで、侵害行為の差し止めや損害賠償の支払いを命じたことがわかった。ゼンリンが5月30日、同社のウェブサイト上で発表した。
ゼンリンによると、2018年、ポスティング会社が、ゼンリンの住宅地図商品(住宅地図)を大量に無断複製していた疑惑を確認したという。その後、ポスティング会社に情報開示や利用料の支払いを求めてきたが、応じてもらえなかったため、2019年9月に東京地裁に提訴していた。
東京地裁は「住宅地図に必要と考える情報を取捨選択し、より見やすいと考える方法により表示したものということができる」とし、住宅地図商品は著作権法上の「著作物」(思想または感情を創作的に表現したもの)であり、著作権法に規定されている「地図の著作物」にあたると認定したという。
今回の判決を受けて、ゼンリンは「今後も、著作権侵害行為に対しては引き続き厳格に対応する」としている。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:51:09.05 ID:UpYy9Boo0
- (´・ω・`)ぬるぽ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:51:33.27 ID:0e4kqlbB0
- 当たり前
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:51:39.90 ID:kWu/sn9t0
- 新しい道路の更新がおせーんだよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:54:28.77 ID:dnGmxn7N0
- >>4
あれ 人間が一軒一軒回って調査してるから時間かかる - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:52:11.61 ID:I1WLM0SA0
- 地図に著作権だと?大問題だと思うね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:52:16.63 ID:Bj+o28QU0
- そりゃそうだろ
自分で航空写真でも撮って使えよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:53:01.90 ID:nHVUiVPS0
- それはオモシロイ展開だ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:53:29.95 ID:z1SZ7uhz0
- ゼンリンの地図、金かかってるもんな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:54:14.61 ID:ywVYuPGm0
- >>8
人間が表札みてるからね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:53:31.77 ID:c/5p544b0
- なんでもかんでも著作権
俺の💩も著作権
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:56:33.66 ID:nHVUiVPS0
- >>9
>なんでもかんでも著作権いやね、簡単にスルっとコピーして、
自分の著作物のように見せかけるのはヨクナイ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:55:00.20 ID:IMHfzA860
- ゼンリンはしょうがないわ
国土地理院使っておけばよかったものを - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:55:18.03 ID:UKVNX2fG0
- そりゃそうだろと思うけど今まで判例無かったんかな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:55:30.93 ID:cK4ppNWl0
- コピーさせるのも駄目なのか
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:58:55.85 ID:dnGmxn7N0
- >>14
個人で何枚か使う分にはウヤムヤらしい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:56:49.80 ID:zqJWPBD20
- そりゃそうやろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:57:50.91 ID:70UHnCj80
- そりゃそうだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:58:02.20 ID:E1IOALnd0
- Googleマップはゼンリン使わなくなってスカスカになった
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:58:02.69 ID:I0Hazm8P0
- そりゃそうだろ、何考えてるんだ
この手の裁判、高速化できないのかねえ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:58:21.25 ID:yPTzcJdU0
- Googleマップのもゼンリンのやで
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:58:35.74 ID:UKVNX2fG0
- でもこれポスティング会社が被告だから地図そのものを複製して販売とかじゃなくバイトにチラシ配る範囲をコピーして渡してたなんかなあ
ソレが駄目となるとちと厳しいな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:04:02.90 ID:BJM5LbuV0
- >>21
まあ、スマホでやれや、にすればいいんじゃない? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:59:16.41 ID:c1PfCWg30
- いつも出会うたび思うんだけど
あーゆーポスティング業者って、どうやって利益上げてんだろ?誰か経験者おらんか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 12:59:47.91 ID:L/zZqjxx0
- そらそうだろw
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:00:02.62 ID:t5gytLrZ0
- これは当然だわ
ゼンリンのは人が一つ一つ調べてるのに勝手に使っちゃ駄目だろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:00:27.56 ID:wMEnBvwI0
- ゼンリンのひとが訪ねてきたことある
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:01:09.84 ID:SPY/fiNg0
- この地図は毎年出版してるけど住人が引っ越して新しい人が来ると
しっかりと更新されてる。
恐らく一定の地域に担当者を置いて毎日しらみつぶしに調査している
と思われる。
それなりにお金かけて作ってるからただで使ったらダメ。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:05:40.65 ID:BJM5LbuV0
- >>27
恐らくじゃなくてそれ。
昔、プロジェクトXでやってたよ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:01:51.42 ID:HO0iW4JM0
- Google Carより手間暇かかってるもんなぁ
Googleもゼンリンと再契約すりゃいいのに - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:04:25.00 ID:Ru5tlY4y0
- アップルのMapsがクソで全てのアプリの中で
最低なのもゼンリンに金払わんからだろな
なんで俺の家の隣りの田中さんの家が焼き鳥屋
のまま5年以上なのが分からん
釣られて焼き鳥屋探そうとうろつく旅行者風の
人がいるんだがw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:04:49.60 ID:3krtrVgc0
- 独自調査した地図だから当然でしょうな。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/31(火) 13:04:56.63 ID:0irTpC6T0
- 足で作っとるからなぁ
【社会】 ゼンリンの住宅地図は「著作物」 無断複製のポスティング会社に賠償命令

コメント