【社会】 まさかの「VHS」復権…?渋谷のTSUTAYAが「ビデオコーナー」を拡充したワケ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 14:57:30.39 ID:FMJjUOUb9

意外にも、20代の若者に刺さっている
A4studio 編集プロダクション

まさかの「VHS映画コーナー」拡充

コロナ禍になり、動画配信サービスで映画やドラマを楽しんでいる人は一層増えたことだろう。しかし、家から出ずに作品を視聴するスタイルに慣れた人ほど、自分が足しげくレンタルショップに通っていた日々を忘れてしまってはいないだろうか?

そんななか、レンタルビデオ業界最大手・TSUTAYAの旗艦店であり、渋谷駅前に地下2階~地上7階までの9フロアを有するSHIBUYA TSUTAYAが、映画ファンを唸らせるリニューアルを果たしていたのである。

映像・音楽作品ともに、日本でトップレベルの在庫を誇る同店であったが、2020年9月17日に行われたそのリニューアルで、「日本最大級の映画ミュージアム」と称して約20万本の作品を取り揃えた。それだけでなく「渋谷フィルムコレクション」と題し、旧メディアであるVHS(ビデオ)だけの映画コーナーを新設したのだ。

今回は、映像配信時代に意外な戦略に打って出たSHIBUYA TSUTAYAの広報担当・塘 慶太(つつみ・けいた)氏にインタビュー。リニューアルの詳細と、そこに込めた並々ならぬ映画愛について語っていただいた(以下、「」内は塘氏のコメント)。

“映画に埋もれる”体験をしてほしい

まず、このリニューアル企画が発足した経緯について伺った。

「昨年のコロナ禍で長期休店したことが始まりだったかもしれません。数ヶ月に及ぶ初めての長期休店を経験するなかで、お客様に『家で映画を観たい』という需要が広まっていくのを感じていましたし、実際に休店中にもそうしたお客様の声がたくさん届いていました。

映像配信時代になり、映画やドラマに対するニーズやトレンドが変わってきていますが、それでもこれだけ待っていてくれる方がいるんだな、と感動したんです。そんな思いに応える意味と、SHIBUYA TSUTAYAの持ち味である圧倒的な作品在庫数を全面に押し出す企画として、今回のリニューアルに至りました」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84843

→レンタルVHSを4000本追加
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84843?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 14:58:12.72 ID:U/b/JEmd0
頭にアルミホイル巻いた方が速そうだなw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 14:58:56.28 ID:3mYg9v7p0
AV専門館作って、新作即日レンタル開始しろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 14:58:58.35 ID:VdNeEul40
VHSで洗濯屋ケンちゃん復活や~
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 14:59:18.90 ID:j85KVYET0
アナログ映像のLDも捨てがたい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:00:00.68 ID:WX5aEHRI0
VHSのAVとか買っておきたいな
問題はVHSデッキの確保だよ、もうどこも作ってないから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:04:42.23 ID:q4Bq7wEE0
>>7
使わなくなったVHSのデッキ3万でヤフオクで売れた。
リモコンの電池のふたなくなってたのに。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:10:33.84 ID:F31xm13A0
>>7
DVD+VHS+HDD一体型のDXアンテナ製の奴をヤフオク!とかで落とすしかない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:00:03.52 ID:qfFiDvTy0
デッキの中にエ口ビデオ詰まらせて親にバレるまでがワンセット
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:00:08.16 ID:3GQpRJl60
ご家庭に動いてるデッキがそんなにあるのか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:00:57.03 ID:7d7T9tK10
パナのVHS・HDD・DVDコンボ機が今もある
アナログ波時代のものだから専ら過去の作品の再生専用だけど
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:09:51.96 ID:Xk2WnPjD0
>>10
ウチと一緒や
でも大阪梅田のTSUTAYAは数年前VHSコーナー撤去したし
大阪市立図書館も今年3月にVHS貸し出し終了してしもた
今は手持ちのテープ繰り返し見てる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:01:28.44 ID:A/HQSts90
23区の図書館を探すとけっこうビデオの掘り出し物がある
B級ホラーとかはないけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:01:40.26 ID:q4Bq7wEE0
年寄りが暇なんだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:01:55.11 ID:/oLF8npG0
スウィートホームのDVD化はいつなんですか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:02:28.75 ID:RE6qrYif0
蒔き戻しの音が耐えられない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:02:42.79 ID:eiacTFGT0
>>1
どーせ韓流ドラマしか置いてないんだろ
TSUTAYAでレンタルが減った理由がそれだぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:06:14.96 ID:q4Bq7wEE0
>>15
いや、どう考えてもネット配信の普及だろ。
借りる人が韓流好きなババァ世代しかいなくなった
結果がそれであって。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:02:51.24 ID:3tcjGFTz0
90年代のJ-POPのMVを充実させてほしい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:03:16.14 ID:KgFg6Vvz0
ビデオで永久保存と言われたが、デッキのほうが壊れたからデッキのほう貸せよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:03:18.67 ID:ti95tSVQ0
トレイシーローズはVHSの普及に貢献したので表彰されるべき
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:04:09.13 ID:NEjtSdak0
>>1
はぁ?
こんなもん、テープ巻き込んですぐダメになるだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:04:22.39 ID:1YQmRDoe0
VHS化はしてるけどブルーレイどころかDVD化してない作品って
結構あるんだよな

もちろん配信もされていない

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:05:40.47 ID:4hCy1li00
>>20
洗濯屋ケンちゃんもDVDないしな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:07:56.38 ID:03rSKs1N0
>>20
円盤にならないって嘆きはマニア界隈でよく聞く
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:08:16.04 ID:kw/hezTe0
>>20
孔雀王かな?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:06:28.78 ID:wCtHxmEy0
技術的にはベータだったが、ポルノは無かった。
VHSはそれで勝利したwww
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:11:12.10 ID:9SKqrz3y0
>>24
裏ビデあったよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:06:33.54 ID:rCIaPNtW0
ビデオテープなんてチャプターごとの頭出しも出来ないし、
180分ぐらいの長いテープだと早送りや巻き戻しも時間がかかるし。イライラするだけだ。
何のメリットもねーだろ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:07:12.10 ID:hfdDAlje0
カセットテープやオープンリールやアナログレコードはわかるが
LDやMDやVHSって魅力ないよな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:09:22.72 ID:XSZdSYHP0
>>26
LDはあるだろ? あと2つは同意。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:07:30.14 ID:9iTxdh3z0
この時代のコピープロテクトは簡単な造りだから余裕でコピーされてたよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:07:32.20 ID:BHEaApHe0
取り出せなくなってテープが絡んで弁償ですか?
新品なら絶対起きないと思うんですが
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:07:33.93 ID:Ha7V2NXw0
ツタヤの生きていく道はこういう未DVD化のVHSとか、廃盤DVDやCDのアーカイブ施設になることだと思う
映画やドラマの配信は昔の名作やコアな作品に弱い
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:08:38.68 ID:CcqVfvMb0
まだDVD/BD化されていない
「豪華客船ゴライアス号の奇跡」は
見て損をしない内容です
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:09:08.54 ID:0mlVn1CI0
CD置いてない店増えてるのが地味にイタい
サブスクやってないアーティストとかまだ多いんだよなぁ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:09:12.32 ID:3D208NiW0
久々にデッキで再生しようとしたらテープが絡まった。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 15:09:52.63 ID:mWiGd9xM0
お待たせいたしました
お待たせしすぎたかもしれません

コメント

タイトルとURLをコピーしました