- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:13:56.17 ID:8ewhFGyW9
2021/7/4 07:45
新型コロナウイルスが猛威をふるう中、鳥取砂丘(鳥取市)の老舗ドライブインが5月末、ひっそりと閉店した。半世紀にわたって営業を続け、最近は新メニュー開発やイベントなど、意欲的なチャレンジを行っていたさなかだったが撤退を余儀なくされた。今年1月の売り上げが前年比97%減にまで落ち込み、「大型連休(GW)にかけた」が、期待したほどには売り上げが伸びなかった。前代未聞の対応を迫られた同店の1年を振り返る。建物の契約更新迫り決断
「前経営者は、5月31日付で閉店されましたので、お知らせします」
国立公園鳥取砂丘の入り口近くにある建物に、家主名義でこんな張り紙が掲出された。
閉店したのは「砂丘フレンド」。1階が土産物販売と個人客向けレストラン、2階は団体客向けのレストラン。マイカーで訪れる個人客と、GW、梨狩り、松葉ガニシーズンに合わせた旅行社主催のバスツアーや企業の慰安旅行など団体客の2本立てで商売を続けてきた。
「前経営者」の砂丘フレンド運営会社・サンドヒルズ商事社長の山根弘司さん(61)は「突然だったが、建物の賃貸契約が2年間で、その更新時期が5月31日だった。もうもたなかった」と話した。
砂丘フレンドは鳥取砂丘に観光道路が整備された約50年前に営業を始め、経営者は山根さんで「5代目くらい」。経営者は代わっても途絶えることなく商売は続いており、閉店は今回が初めてという。
GW人出わずか776人
山根さんは平成29年に同店の経営者となり、昨年春までは順調に営業を続けていた。昨年1月には米子空港(同県境港市)と上海を結ぶ国際定期便が就航し、月に2回、この便で来日するインバウンド客を受け入れることが決まった。
「正直、うれしかった。中国人観光客は1人当たりの土産品購入額が大きい。3千円程度の日本人観光客に対して、中国人は5千円から1万円も購入する」
しかし、インバウンド客が実際に来店したのは2回だけ。同月末に中国の団体ツアーが禁止されたためで、以来定期便は欠航になったままだ。
昨年のGWは、書き入れ時にもかかわらず閉店せざるを得なかった。4月には全国に緊急事態宣言が発令され、観光地はおろか日本国内いたる場所で閑古鳥が鳴いた。県が砂丘入り口に設置しているカウンターでは、GW中に砂丘を訪れた観光客は5日間でわずか776人だった。
「例年のGWだと1日に観光バスが10台以上立ち寄り、ざっと400人にレストランで食事を提供する。個人客も500~600人訪れる。1日の売り上げは土産物で150万円、レストランで80万円など合計250万円近いが、昨年はずっとゼロ。国や県市からの補償はなかった」
梨狩りシーズンの9~11月も、観光バスの来訪はコロナ前と比べるとめっきり減った。コスト削減のため、順次レストランの営業日を減らし、アルバイトの数も減らした。
「辞めていく従業員の中には、感染リスクを理由に出勤を家族に反対されるケースもあった。正社員を含めて15人いた従業員は最終的には3人まで減った」
松葉ガニの買い物とセットのツアーはさんざんだった。1月の売り上げは前年のわずか2・8%。「さすがにがくぜんとした。でもこのころはまだ規模を縮小してでも営業は継続しようと思っていた。GWにかけていた」
「言ったらアカンよ」
そして迎えた今年のGW。初日の4月29日は平日と変わらない人出で、観光客はまばら。ようやく5月3日になって店の前の観光道路に渋滞が発生し、120台置ける駐車場も満杯になった。一息つけると思ったときに衝撃的な言葉を聞いた。母親が子供らに向けてこう言っていた。
「あんたら、『鳥取砂丘に行った』って、他人に言うたらアカンよ」
近所や知人に知れたら「コロナ禍に旅行はすべきでない」と非難されると心配しての発言だろう。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/210704/bsd2107040745001-a.htm- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:15:00.64 ID:tYs9iuHuO
- ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
誰かを 攻撃する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:16:35.51 ID:QfDl/Jm+0
- >>1
どうせ日本で2番目の砂丘だろ?と思ったら、案の定鳥取砂丘だった
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:17:02.94 ID:y4LCbJtF0
- 中国人なんかあてにしてた経営者はクビを吊る運命だよね。。。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:17:09.26 ID:5sKVY3OI0
- こいつらがコロナ蔓延させてたのか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:17:15.33 ID:ff0Bgc060
- さすが鳥取、相互監視がすばらしい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:17:19.51 ID:a7+ZLQ8y0
- 百貨店や観光地は中国人バブルに頼るな、と警告されていたが梯子が外される以前の問題に苦しんだ一年だったな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:19:13.04 ID:1VlpfiLz0
- 観光地よりも行き帰りのSAPA・乗り換え駅の混雑で感染するリスク
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:19:59.70 ID:KGzUpWfi0
- でも客足戻ったんじゃないの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:21:54.86 ID:pb9EKGIM0
- 田舎者は陰湿だな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:22:05.80 ID:QrZEmTzW0
- 恥丘に見えた
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:23:09.78 ID:/yGAeLVO0
- 中国人様が戻らないとなあら
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:23:28.89 ID:eFPOEfUN0
- 数年前のGW出雲旅からの帰路
砂丘前の公営キャンプ場で一泊
夜の砂丘散歩…まぁまぁ良かったぞ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:24:35.16 ID:D8ldCtXQ0
- 本物の砂漠が国内にあるのに鳥取砂丘なんか見て中国人は何がおもしろいんだ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:24:40.41 ID:sJkv4ChS0
- 鳥取砂丘を観光したことがあるならほぼ100%ここに立ち寄ってるレベルの店
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:25:25.12 ID:fbwLAoK00
- 行政は放置か
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:26:02.18 ID:meTigBoD0
- 自然を求めて車で出かけるから
寂れたドライブインは大成功だったぞ。バイクも車もいっぱい
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:27:16.75 ID:/ZNDC0vN0
- 医療関係者大変です~とかって言いながら
飲食店、ホテル、観光業界、旅客輸送なんかはひっそりと息を引き取ったなそして医療業界は莫大な利益をあげていた
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:27:46.72 ID:hT+ijvxG0
- 口コミサイトでラクダ屋の悪評が多すぎるような
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:34:43.24 ID:5iuY8xu20
- >>20
写真に関するクレームは観光地は慣れしてないんだろなぁと言う気がしなくもないが、ああいうのはイラッとするよな。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:30:20.72 ID:VStCTwIm0
- >>1
> 「あんたら、『鳥取砂丘に行った』って、他人に言うたらアカンよ」この発言で関西人であることがモロバレやんけw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:31:13.06 ID:FjHbIoiZ0
- これを機に再開発すんべ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:31:45.90 ID:hhZPt3qm0
- このご時世でも混んでる観光地は沢山あるからね。
砂丘自体そもそも集客力弱いんじゃね? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:32:12.41 ID:pc6Gp1Rd0
- フレンドはちょっと離れているからな
どうしても砂丘会館には勝てないだろうね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:35:09.93 ID:PvSEvS9X0
- 潰れたとしても五輪を見て勇気と希望をもらってほしい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:35:30.05 ID:wlZO05Wq0
- 更新が5月いっぱいなら正しい判断だね
2年前のこの時期じゃまだ更新しないという選択肢はなかっただろうし - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:37:13.67 ID:aPJk3zHL0
- 人出が戻ったらまた別の誰かが商売始めるのさ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:37:37.28 ID:jPfsPIB40
- 日本人馬鹿にしてシナゴキ頼み
自業自得だろ
鳥取出身だがざまあとしか - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:37:41.70 ID:0K3c7VII0
- 潰れたドライブインの駐車場は冬場ラーツーするのに便利
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:38:22.86 ID:906kbIp/0
- 俺が中国人で砂丘を見たかったら、鳥取みたいな中途半端なのじゃなくて
タクラマカン砂漠に行くな。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/04(日) 18:40:05.05 ID:eUcboI2K0
- >国や県市からの補償はなかった
自民党政権なら当たり前
【社会】 「砂丘行ったって言うたらアカン」 売上97%減、息絶えたドライブイン

コメント