- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:29:59.52 ID:sb85o7OH9
2022年1月6日 05時00分 (1月6日 05時01分更新)
成人式が曲がり角を迎えている。民法改正で四月から成人年齢が十八歳に引き下げられるが、本紙が東海三県(愛知、岐阜、三重)の自治体に尋ねたところ、来年以降に十八歳での式典実施を決めているのは三重県伊賀市のみで、ほとんどは現行通り二十歳とする方針。「成人式」の呼称を変える自治体も多く、専門家からは式典の意義を問う声も出ている。
(松野穂波)名称のみ変更が多数
本紙は十日の成人の日を前に、成人式の対象年齢引き下げについて、東海三県の全百二十五市町村にメールと電話で問い合わせた。
その結果、現行通り二十歳(開催時期によって二十一歳)を対象とすると答えた自治体は、九割の百二十一市町村に上った。長野、福井、滋賀の三県にも各県教委などを通じ県内市町村の動向を尋ねたが、十八歳での式典を決めた自治体はなかった。
来年以降も現行通りとする自治体に理由(複数回答)を選んでもらうと、最も多かったのは「十八歳は進学や就職準備の時期に重なる」で、百七自治体が選んだ。「他市町村の動向に合わせた」(四十九自治体)、「初年度は十八、十九、二十歳の三学年を対象に開くことになり、運営が難しい」(四十八自治体)と続いた。
現行通りの開催とすると、成人年齢と合わない式となってしまうことから、式典の名称を「二十歳を祝う会」などに変更する自治体は八十八(73%)に上る。今後も「成人式」として開く四自治体(3%)を大きく上回った。「進学、就職と重なる」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.chunichi.co.jp/article/395597- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:31:41.78 ID:aEWa70H80
- 自治体『最初はイヤ、皆がやったらうちもやる』
典型的な日本人の思考 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:32:30.51 ID:KtF7Md690
- 高校の卒業生と成人式を一緒にやればいいよ
中卒だけは公民館とかに集めればOK - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:32:57.62 ID:z6BM3Unb0
- そりゃ酒のんでドンチャン騒ぎが基本だから18にするとか無いだろw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:33:26.87 ID:BnpbqmuC0
- そらそうよ
自民党が票欲しい、年金保険料欲しい、ってだけのために繰り上げられたんだから18歳を「仮成人」、20歳を「本成人」ってしたほうが実態に即してる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:33:41.50 ID:Ask3Wif60
- ぼくのおちんちんも永遠の20歳です
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:34:41.31 ID:f8IfbdLP0
- 18歳の2月とかやっても誰も参加しないわな。
受験とか就職準備だしな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:34:51.14 ID:XptkPUcc0
- 居酒屋と着物屋からクレーム入ったんだろうな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:35:01.99 ID:gFpn2Lis0
- >>1
なこたどうでもいいからとっとと少年法の適用年齢下げろよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:35:41.71 ID:1W2MUUG20
- >>9
これ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:35:45.65 ID:f8IfbdLP0
- 酒やタバコも全部18歳にすれば良いでしょ。
なんでこんな中途半端な法律改正にしたの? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:36:31.04 ID:tMyP99g40
- いやこれは18歳にしたほうがいいと思う
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:37:27.25 ID:Mept/7Wp0
- 統一しろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:37:35.67 ID:sP4k7UKo0
- 違法行為を正当化する自治体
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:37:49.72 ID:zF3my6bK0
- もう成人式なんて意味ないよ
少なくとも自治体がやるもんじゃない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:38:39.55 ID:sP4k7UKo0
- 伝統に従って15歳で元服させろよw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:39:07.39 ID:f8IfbdLP0
- 高校在学中に大人の権利を与えるとやりにくいから、
学年で一律に4月1日から大人って定義が一番良いと思うのだが
ダメなのか? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:05:32.79 ID:64tL5SOP0
- >>17
ダメやろな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:39:29.31 ID:I5HqISkd0
- 「酒とタバコ解禁式」と名づけろ
18歳で成人でも、酒とタバコは20歳からなんだろ?
意味わからんけど - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:49:49.22 ID:kbB0SpuD0
- >>18
なんで意味がわからないのかよくわからないが
欧米でも成人年齢は18でも酒は20以上タバコはもうちょっとゆるい
基本的に戦後の日本の社会制度なんか欧米の後追いだから
欧米でよくよく議論されて導き出された先行例を参考にしているので
とくに日本でどうこう議論する必要もないだろう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:40:14.27 ID:rUZHQeNU0
- 年金の加入とローン契約が主目的なんだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:42:30.34 ID:6kqGF3eL0
- 18歳で成人式されても、大学受験する人にとっては迷惑なだけ
従来どおり20歳か、もしくは全員酒解禁になった21歳の年度にすればいい - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:42:49.89 ID:Fk/cf7KQ0
- 高校でそのまま成人式やるのが本人たちにも良いだろ
中学卒業後の数年で疎遠になった連中と再会しても微妙な感じだった - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:45:56.27 ID:ohAjOULv0
- 成人式に集まるのは酒飲んで暴れるバカばっかなので受験とかで集まれない18歳のうちにサラッとやっといた方がいいね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:46:30.51 ID:0Jauiyv+0
- ニセ成人式
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:46:44.47 ID:r3yU66Zs0
- 選挙、SEX、酒が成人の条件だろww
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:47:21.48 ID:MSF0g3v00
- 弱冠式とか?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:58:01.74 ID:BdQXPub40
- 愛知県民(特に男性)は精神年齢が幼稚なので仕方ない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 15:59:37.81 ID:zF3my6bK0
- 飲む打つ買うが出来ない成人なんて(笑)
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:04:30.49 ID:64tL5SOP0
- そもそも18歳は民法上の成年の規定で、行為能力に制限があるか
ないか程度の違いに過ぎない
お祝いは社会通念に沿って行うべきだろうけど、民法上の成年以外に
基準はないのかね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:05:16.29 ID:rbT0ykcq0
- 受験生が出来るわけないだろーがたわけ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 16:07:41.95 ID:lwiElafT0
- 成人は15くらいで良いと思う
義務教育が終わったら責任を持て
【社会】 「成人式20歳のまま」、東海地方9割の自治体 18歳成人施行でも

コメント