- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:24:23.87 ID:xuYKah3x9
■中日新聞(10月1日 15時22分)
https://www.chunichi.co.jp/article/339989県議会は三十日、予算決算特別委員会を開き、六人が質問に立った。二〇三〇年度末ごろまでを目標としている北陸新幹線敦賀−新大阪間の開業時期について、県は「極めてハードルが高い」との認識を示した。ただ沿線自治体でつくる建設促進同盟会の決議を踏まえ、目標は引き続き堅持するとした。
(以下省略、続きは会員限定です)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:26:06.19 ID:azrzoRk/0
- 利権関連で揉めてるんかwww
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:28:04.96 ID:CcwWIzL80
- 誘致側の無責任ぶりが国鉄時代に回帰しつつあるな
ダメじゃん - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:28:22.97 ID:Orcgzq010
- ルート問題が再燃しそうだな
特に京都府内区間で - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:28:58.62 ID:ZP6YUGn/0
- 無理やろな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:29:53.78 ID:ZP6YUGn/0
- 辺野古移設と同じで工事してもゴールが見えないヤツ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:32:37.23 ID:YGUFYeJg0
- そんなもん要らん白紙撤回でいい
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:32:50.64 ID:9BgW3gImO
- ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある.
他人を嘲笑する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている. - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:35:14.80 ID:xrGMJ7Mm0
- 米原にとっととつなげてしまえ
東海道新幹線のスジも空いてる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:35:47.51 ID:AMTgj/Vc0
- Bルート
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:38:25.67 ID:yzDV8RIE0
- 客おらんやろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:38:44.24 ID:WTcjBFN90
- 揉めるくらいなら敦賀まででいいと思う
サンダーバードは大阪駅に直通というメリットがある - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:39:09.04 ID:wCDgTqfO0
- そんなのいらんだろと思ったら金沢から敦賀まではすでに着工してるんかい
どうすんのこれ? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:40:07.00 ID:3D4ZCavc0
- 白紙撤回で米原ルーとが最適
最低でも湖西 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:40:34.77 ID:JIuV5qFE0
- リニアが完成したら東海道新幹線はガラガラ。
米原ルートで良いと思う
あそこなら工事区間は短いしすぐに北陸新幹線は完成する - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:40:34.92 ID:oPdwtzHh0
- 何県だよ、と思ってソースを見てみてもどこにも書いてない
と、思ったらパンくずリストに小さく「福井」と書いてあった - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:41:21.84 ID:FvY44wB20
- 2030年度末なんて言ってるのは福井県だけで、さすがにフカしすぎではとの声が県内部からも出てるという話
現実的には2040~50年代開業になるだろう - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:42:20.90 ID:Orcgzq010
- ここもフリーゲージトレインの開発が成功していれば
揉めずに済んだ長崎とは事情が違うけど、影響は大きいよね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:43:41.39 ID:yCklF2JM0
- 羽越新幹線(富山〜新青森)も事業化しろ。
新大阪〜新潟
新大阪〜仙台(新潟〜仙台は分岐線の前提)
新大阪〜札幌
これで大阪が陸上交通でも全国ネットワークのハブになる。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:44:08.98 ID:jn07pPRR0
- サンダーバード「よし!」
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:45:02.01 ID:JrIhHzwE0
- >>1
米原でつなげれば良いのにさ
無駄が多すぎて肝心なコトニ金が行かないくさった日本 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:46:11.37 ID:I5KzVBVR0
- リニアが完成したら東海道新幹線はのぞみが廃止になり
料金も大幅値下げされて客はかなり増えるだろうねもし夜行バスの水準まで料金が下がれば日帰り旅行が
爆発的なブームになるだろう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:50:02.57 ID:PYf5keu20
- >>22
ならんよ
こだまを値下げしてもガラガラだろ
みんな値下げより速達の方を求めている
リニアは常に満員となり、東海道新幹線はリニアの座席を予約できなかった人が仕方無く利用するだけ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:54:16.54 ID:ifreJ+Tn0
- >>26
コロナが続けば続くほど移動しなくて済むようにライフスタイルにもなってくる
オンライン環境も整備したのに、今更金かけて出張するのかということなんだな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 17:09:52.85 ID:yCklF2JM0
- >>22
残念ながらリニア開業=東海道新幹線は保線工事。
老朽箇所を大規模リフォームなので半運休。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:46:31.83 ID:+bZwi/2z0
- 計画中止でいいだろ
ここも佐賀も - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:48:48.21 ID:FvY44wB20
- 佐賀とちがって経済性の見込みはある
北海道新幹線優先のせいで建設費がすぐに出ないから遅れてる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:49:13.20 ID:cS/OdIl80
- 京都市通すからだろ
今からでも亀岡市に変更しろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:52:32.84 ID:U5EkpPOz0
- 琵琶湖の湖底にトンネルを掘れば滋賀県の負担ゼロで済む。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:55:26.55 ID:BLg8FcsT0
- ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 16:57:18.46 ID:um4BSUx00
- 県て大阪県?京都県?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 17:07:33.00 ID:R0NUP2oQ0
- そんなとこ延伸したからと言ってビジネス的には関西圏と北陸方面は結び付きが無かった
これからもあるかと言うと土着的な風土が長年築かれてきた北陸に活路を見出すのは難しい北陸側だけが結びつけたがるかも知れんが
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 17:07:52.86 ID:8kP4yeOt0
- 悪いけど、この新路線に用事無いわ。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/01(金) 17:08:38.72 ID:cEau2zgN0
- 岡谷を通らない中央新幹線よりいろんな新幹線を複々線化しよう。いろんな新幹線の停車駅が多いものの本数が増やせるぞ。
【社会】30年度末の新大阪延伸「ハードルが高い」 新幹線めぐり県が認識

コメント