- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:10:52.36 ID:CAP_USER
政府が追加経済対策の目玉として盛り込んだ18歳以下への10万円相当の給付のうち、来春支給する5万円分のクーポンの配り方が5日、分かった。自治体が開設した通信販売専用のサイトで利用できるポイントを付与する形式を検討しているほか、過去の給付と同様に紙のクーポン券も用意。実務を担う市区町村が域内でどちらを使うか選択できる仕組みになる見通しだ。
5万円分のクーポンは、来年夏の参院選も念頭に、その直前となる来春の入学シーズンや新学期に合わせて、対象世帯に郵送するよう準備を進めている。用途はベビー用品や育児サービスなど子育て目的に限定され、有効期限も設定して消費喚起につなげたい考え。
通販サイトを利用する場合、ポイントを付与したIDカードが配布され、インターネット上で商品やサービスを購入できる。紙のクーポンの場合は市区町村の公募に応じた小売店で商品やサービスを購入できる。
一方、先に配る現金5万円は、児童手当の仕組みを活用して親の銀行口座に直接振り込める0~15歳には年内から支給する。申請が必要な16~18歳の高校生世代に対しては、親の年収確認などを行った後、年明け以降順次支給する計画だ。
政府は10万円給付の対象を、18歳以下の約1800万人と想定。事業費は5万円の現金給付とクーポン配布がそれぞれ9113億円だが、事務費は現金給付が280億円なのに比べて、仕組みが複雑なクーポン配布は967億円に上る
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e250b326fae50cf15fbce3036c93805eb25eaef- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:12:32.72 ID:WYrsfRdo
- >>1
なおアメリカは全国民に小切手32万円を送付した - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:56:42.98 ID:RCjjPw/M
- >>2
これが普通だ! - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:00:58.28 ID:rcrhDL/X
- >>16
アメリカに住んでる人はみんな当座口座持ってるから。日本で小切手送られても困るよ。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:14:29.66 ID:kpSjR/uP
- >>来年夏の参院選も念頭に
これダメだろ。自公にお仕置き
参院選は維新一択 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:32:42.44 ID:tsMvTnYy
- >>3
痔民も小梅も覚悟しておけや - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:15:29.45 ID:VYBexLy5
- マイナンバーに銀行口座を紐づけた人だけ、10万円振り込めばいいんだよ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:42:33.78 ID:yUS6YHD6
- >>4
マジこれ
保険証とか免許証とかパスポートとか何でもマイナンバーに入れちまった方が楽
そのまま成人したら+10万円でデジタル化推進できるよな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:19:48.71 ID:sR/gD6OZ
- 中抜き手数料が高過ぎる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:23:24.87 ID:WVNbG4Ri
- めんどくさすぎる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:24:47.93 ID:9F2gVNbH
- 【韓国】オミクロン株、ソウルでも拡散か [動物園φ★]
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:26:36.11 ID:p0HjjvWl
- もう全額現金支給にしろよ
手間がかかりすぎる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:30:34.39 ID:jASMz2Qo
- スピード感パねーな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:31:46.25 ID:Z8PS07v2
- さすが東大3浪総理w
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:42:03.41 ID:qSz49Ho+
- クーポンの使用を主張しているのは、池田大作なのだろ?
で、こいつは、現金給付にしたら、貯金するだけと日本人を上から目線でバカにしているわけだ。
たかだが、5万、10万の端金だろうがよ、なんで、自由に使えと言えないのか、実に度量が狭いわ。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:47:55.50 ID:bY5y6I6T
- 一律10万出さない岸田
独身の敵だわ
早く4ねばいいのにこの野郎 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:54:38.23 ID:P/hJ4w1n
- 生活支援なら現金でいいだろ。経済政策なら子供のいる世帯のみに配る意味がわからない。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 23:54:58.37 ID:MlQNHGsm
- 余計に金かかるじゃん
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:00:50.56 ID:e8D3LKd9
- うだうだやってないでサッサと配れよ
何の為の給付金だよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:01:27.41 ID:FJobntcX
- マイナンバーカードを邪魔したマスコミと玉川の罪は
超巨大キンタマくらい大きい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:19:34.31 ID:PLB16jym
- 印刷代かける金があるなら、決済用の機械を配った方がいい。
使い方がわからんようなのは切り捨てるべき時期。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:32:13.69 ID:0gcFpUhg
- 流石にこんなやり方されたら自民支持のアホも気づくよね?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:34:21.27 ID:c1A9E6T6
- 事務費は現金給付が280億円なのに比べて、仕組みが複雑なクーポン配布は967億円に上る
↑
中抜き(゚д゚)ウマー - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 00:59:28.09 ID:2+gMsBs7
- ふざけるな
公明野郎 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 01:07:04.02 ID:HSkieMcm
- 更に中抜きが加速しそうだな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 01:10:22.18 ID:ENVscJJ1
- 中抜き安倍のマスクと同じか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 02:19:08.16 ID:RcH0D4kY
- めんどくさい クーポンなんて
公明党さん ナンセンス - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 03:34:57.41 ID:qE6aexR9
- クーポンで貯金しなきゃいいってんなら地域振興クーポンで全員に配ればええやんけw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 03:52:11.14 ID:RLwDhE+J
- 目的が給付でなくて、
中抜きとしか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 07:32:17.43 ID:lKDfE2J6
- クーポン発行に子供一人あたり6000円くらいって安いの?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 07:49:15.47 ID:8KqI4n/8
- 一律にすると子どものいる家庭が妬むので一律にはしません
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/06(月) 08:04:14.89 ID:monDTGkG
- スマホなんて持っていない俺はどうすればいいんだ?紙か?
【社会】18歳以下の5万円分クーポン、デジタルと紙の2通りで

コメント