【社会】食品値上げ、来年1万品突破へ 相次ぐ再実施、目立つ「減量」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 15:52:38.36 ID:Wnid9xoJ

食品値上げの動きが再加速している。帝国データバンクが21日まとめた来年値上げ予定の食品は7000品目を超えた。今後も値上げ発表が続き、来月には早くも1万品目を突破する見通しだという。原料高や物流費上昇に伴い、再値上げの動きや、価格を変えずに内容量を減らす「実質値上げ」も目立つ。

来年は1~4月に7152品目の値上げが予定されている。先月末の集計から2727品目増え、今年1~4月を5割上回る規模まで拡大した。分野別では、今年値上げが相次いだ冷凍食品が多く、しょうゆなどの調味料やワインの価格も上がる。菓子やパンの実質値上げも目に付いた。

帝国データの担当者は「特に菓子は気軽に買える価格帯であることが重要。過去の値上げなどでその上限に達している場合は実質値上げを選ぶケースが多い」と指摘する。

来年1月は、山崎製パンが「薄皮つぶあんぱん」などの内容量を5個から4個に減らす。亀田製菓の「ハッピーターン」(108グラム)は96グラムに減量。3月にはネスレ日本が13枚入りの「キットカット ミニ」を1枚少なくする。

実質値上げは、通常の値上げと比べて消費者が気付きにくい。メーカーから見れば販売への影響を小さくできるメリットがある一方、知らずに購入した消費者が後で気付いて企業イメージを悪化させる恐れがある。

今年の食品値上げは2万822品目。帝国データは「バブル崩壊後では類を見ない記録的な値上げラッシュの年」と位置付ける。集計対象は主要食品会社105社で、品目数は実質値上げを含む。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122100828&g=eco

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 15:57:55.41 ID:q0VSBSzf
これもアベが悪いの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 16:01:32.93 ID:TxR68/jY
マヨネーズは自分で作るしかないのか
と思わせる減量と値上げ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:23:43.85 ID:ZsrW9t9G
>>3
そのマヨネーズの原料となる油も卵も高い。
これでは値下げ要因もないわ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 16:03:25.84 ID:is6fTH7R
円高だよ!円高だよ!どうしてぇ~!ヽ(TДT)ノ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 16:14:55.58 ID:Ik+kI0zG
これアベどうすんの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:40:06.21 ID:EcqlG7DC
>>6
お前らアベ56しても、世の中何も変わらなかったなw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 16:22:05.16 ID:GicQYva3
>>1
統一安倍&無能黒田の置土産
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 16:27:14.35 ID:P9oE78ni
黒田が動くの遅くて150まで円安にしたから悪い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 16:51:55.38 ID:6OmyAYQe
この間カントリーマアムが何年後かにマイナスになる画像を見たなww
ポテトチップスが気体だけとかバリエーションあったような?ww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:04:59.35 ID:SSZUKxzZ
買わないのが一番効くよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:11:09.89 ID:8jw4XXOv
今ならどんなに便乗値上げしても大丈夫だなw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:15:52.80 ID:qIHRQeTO
企業イメージを悪化させる恐れがある…って、ステルス値上げしまくってる企業は既にイメージ悪いよ
何も今始まったことじゃない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:11:41.96 ID:GNKu6bHJ
>>14
ステルス値上げは取引先との値上げ交渉を省くのが主目的じゃないかな?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:42:37.33 ID:7JGoCrZv
>>14
カルビーとかな
しかもそれでいて通常の3倍量とかいうやつまで出してるし、ケンカ売ってるとしかいいようがない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:18:08.36 ID:n+xbdfP8
恨むなら米民主党とウクライナ政府を恨め
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:36:38.87 ID:1DfpeIyh
なら鼻くそでも食って永久機関でもしてろや
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:48:09.91 ID:4GA0+Cd0
シャウエッセンとか2袋に一本ずつとかなら笑う
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 17:50:28.31 ID:xyDibgkJ
甘党だったけど、ぺらっペラに軽量化するから、買うの止めた。 賞味期限間近の売れ残りワゴンセールも、なかなか出物がなくなった。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:24:21.04 ID:MeTdONKJ
質を落とされるのが一番アウト。
量を減らす、額を上げるはまぁ許容範囲。
質だけ。質を維持してくれ。物変えるの選定が大変なんだ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:24:42.34 ID:sRdPg5vl
まあしょうがないわな
喚いたところで何も出来ないし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:25:31.78 ID:sRdPg5vl
質なんて一番高いやつ買えばいいだけだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:36:13.16 ID:EcqlG7DC
フジパンのぶどうぱん
小さくなりすぎて草
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:45:26.03 ID:dYqAA8PW
カルビーポテトチップスのBigBagの袋が小さくなってた。今まで空間が大き過ぎてバランス悪かったんよね。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:45:30.58 ID:uobAE0Rk
ビジネス保守「ドヤッ、これが国益だ!」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 18:48:11.14 ID:nVxUr2I/
お菓子食べなくなった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 19:50:05.59 ID:FCGCnCKQ
(´・ω・`)死ぬゥ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/22(木) 19:54:03.66 ID:b0bS9CiO
減量はやめろ
まだデフレマインド続ける気かよ
素直に値上げして

コメント

タイトルとURLをコピーしました