【社会】雇用保険 2.2兆円を追加投入へ 補正予算で財源不足の急場しのぐ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 22:23:36.81 ID:CAP_USER

厚生労働省は今年度の補正予算案に、雇用保険の追加財源として約2・2兆円を計上する方向で調整に入った。雇用保険は、コロナ禍対応の雇用調整助成金(雇調金)の支出が5兆円近くに膨らんで財源がほぼ底をついており、税金の投入で急場をしのぐ考えだ。

政府はコロナ禍による失業増を防ぐため、雇用を維持して休業手当を払う企業を支援する雇調金の給付水準を引き上げて拡充。コロナ禍に伴う雇調金の支出は、2020年春から今年11月までに4・8兆円を突破した。リーマン・ショック直後の09年度に支出した額の7倍を超す規模だ。

 雇調金の財源となる雇用保険制度は原則、企業と働き手が分担して払う雇用保険料でまかなわれている。その年に入る保険料のほか、景気が安定している時に保険料を積み立て、不況時の支出に備えている。

 コロナ禍が長引き支出が増えた結果、雇調金などに使える積立金の残高は19年度末に約1・5兆円あったが、20年度末にゼロになった。本来なら失業給付に使う別の財源からも資金を回したため、この財源の積立金残高も19年度末の約4・5兆円が今年度末には約4千億円まで減る見通しだ。税金もすでに雇調金のために約1・1兆円を投じた。

 いまも雇調金は月2千億円規模の支出が続く。政府はコロナ禍対応の特例措置の一部を来年3月まで維持することを決めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9861e878c18adbecec1adfbf929ff0b534b7c29

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 22:27:43.44 ID:FTiHp2D7
財源が枯渇したら支給を停止するのが制度ってもんだ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 01:22:52.81 ID:phT9u6QF
>>2
いや、保険なんだから、国が国民に売ってる金融商品って位置付けでしょ。
雇用保険の支払いができませんでしたとなったらデフォルトしたも同然。

しかし、なんで雇調金を雇用保険の財布から出してんだ?
本当になんでもかんでも国家中枢に都合がいい方法ばかりとるなぁ。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 07:07:28.86 ID:Nf1KXAza
>>26
> いや、保険なんだから、国が国民に売ってる金融商品って位置付けでしょ。
> 雇用保険の支払いができませんでしたとなったらデフォルトしたも同然。

そこは支払い不能でいいだろ。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 22:29:26.19 ID:Dt3PhzlX
雇用保険を積み立てていなかったBLK企業への〈略
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 22:29:51.69 ID:aAMemht4
将来に責任を感じていたらバラマキしてる余裕なんかないはずなんだが
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 22:45:40.00 ID:LeFq7BR3
失業保険の給付の日数を増やしたりの対応もやってほしい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 22:51:24.60 ID:yDlCYT7w
沖縄と北海道の草加民のタカリが酷い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 22:56:08.74 ID:6uFYECKZ
公務員に雇用保険は無い事を知らない公務員が多すぎる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 23:07:47.12 ID:QQDoyR3P
どの国が先に破裂するかな
コロナ対策に失敗した欧州はこの冬でコロナに止めを刺されそうだ
コロナは白人キラーだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 23:41:44.74 ID:Z0iY+ePq
今後生じるであろう金額も含まれた2.2兆円かな
労働者を裏切れないサヨクは同調するしか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/21(日) 23:44:26.13 ID:Z0iY+ePq
矢野財務省事務次官が文春で書いたことと
間逆なことが起こってて過去最大の財政出動が行われそうなんだけど
財務省は説明しないのか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 00:08:03.22 ID:WIMyCvrN
そろそろ雇調金の特例も打ち止め時期が来たか
失業率がどれだけ跳ね上がるやら
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 00:19:35.90 ID:RyNzUJF2
この国たぶん破綻するんだろうな
アルゼンチンみたいに没落していくんだ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 00:55:55.28 ID:n6HY2bqZ
雇われてさえいればOKなんて状況で良いわけないだろ
失業率が低いのに実質賃金が上がらない状況をヤバいと思わない方がおかしい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 01:10:14.29 ID:Gu0S2FrG
無職なってまもなく1年
貯金ゼロ、親族いない
このままなら次は生活保護しかない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 02:39:35.06 ID:3/bfNzej
雇調金に集るANALは乞食!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 04:34:59.95 ID:CLxHv9uo
お前らの払った雇用保険料が居酒屋の休業補償に使われてるの?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました