【社会】障害児「放課後デイサービス」、179事業所が行政処分…利用料水増し請求

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:33:46.64 ID:26w0sJA59

読売新聞オンライン2021/02/01 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210131-OYT1T50185/

国と自治体が利用料の9割以上を負担し、障害のある子どもを放課後や休日に受け入れる福祉サービス「放課後等デイサービス」で、制度が始まった2012年4月以降、利用料の不正請求により全国で179事業所が行政処分を受け、不正請求の総額が17億円に上ることが、読売新聞の調査でわかった。

厚生労働省によると、全国の事業所は20年8月時点で1万5310か所。調査は都道府県と政令市に質問状を送り、事業所の指定権限がある全130自治体の12年度から20年11月までの行政処分を尋ね、全て回答を得た。

不正請求額は、12年度はゼロだったが、13~16年度は約3600万円~約1億円で推移。17年度には約3億7000万円と急増し、20年度は11月までで過去最多の4億7000万円に膨らんでいた。

自治体が行政処分したのは214事業所で、83%が民間企業の運営だった。不正請求による処分は179事業所で総額は約17億3600万円。勤務記録や利用日数を改ざんして利用料を水増し請求していた。

事業所は年々増えており、自治体からは「事業の内容までチェックできていない」などの声が出ている。厚労省は「実地指導が確実になされるように、自治体に対応指針を示したい」としている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:34:10.49 ID:miN1u0y+0
どこでもやってるやろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:35:18.03 ID:wuKzTwBT0
利用料金水増ししても給料は安いみたいだな
厚労省機能してないから再度分割したら
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:39:21.93 ID:3nEH3twT0
逮捕しろよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:39:53.63 ID:vAbMGTIa0
ほら
ネトウヨの大好きなガ●ジだぞ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:42:26.50 ID:FP1px33+0
>>6
ニートパヨクは知らないんだろうけど、
障害児利権を受けてるのは補助金乞食パヨク団体だからな
お前の仲間だよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:43:41.87 ID:hOFHjBGY0
>>9
やっぱり
ガ●ジ叩きはネトウヨの大好物だったということで
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:59:54.18 ID:sSi7sC+f0
>>11
ガ●ジとガ●ジ利権の区別もできないパヨクって小学生レベルの日本語もできなかったのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:40:39.45 ID:UnY+yyQA0
補助金だけでそこそこ食えるシステム作ったらいかん。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:42:30.99 ID:bmBjNxwd0
>>7
そこそこじゃなくて億万長者になれるからそらやめられませんわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:41:47.24 ID:bmBjNxwd0
障碍者施設の9割はこんなもんだぞ
今やどんな無能でも簡単に億万長者になれる事業として有名になったので、半グレヤクザがガンガン参入してきてる
書類と人員確保して申請すれば大して調べずに許可出すからな
こんな奴らが福祉やんの?もっと調べた方がいいだろと助言しても、お役所は面倒がって許可出すから地方に至るとやりたい放題
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:45:58.54 ID:2kVq28e20
>自治体が行政処分したのは214事業所で、83%が民間企業の運営だった。

民間が利益欲しさに犯罪とかやるのは動機としてはわかる同意はしないけど
むしろ民間じゃない17%がなんなのかが気になるわw

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:54:48.49 ID:lWEACF2f0
>>12
NPO法人とか社会福祉法人とかやね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:54:10.43 ID:FnWzfAbg0
>>12
なんちゃってなんとか法人だな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:46:12.20 ID:4bDV3CQU0
w

ボケ老人に続いて

事業所を閉鎖して池沼を街に解き放とう

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:46:57.71 ID:uwwk9xaW0
相変わらず2ちゃんは弱者に厳しいよね
君らは障碍者より優れてるとでも?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:47:45.33 ID:2kVq28e20
>>14
事業者の話なのに頭悪そう、いや悪いのかw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:57:34.30 ID:ART7Ax/d0
>>14
やまゆりすら議論にならない国で
それはねえ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:50:16.33 ID:vpIl0luL0
詐欺だろ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:51:42.65 ID:3mTQfzFj0
エッチなお店ですか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:51:49.57 ID:7N27UH0p0
就労移行支援所とかもこの類が跋扈してるよ。特殊で特別な人達を創り出して儲けるビジネス。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:52:51.20 ID:+k0aozvo0
補助金出る仕組みには必ず群がる目鼻の効く奴らが居るよな
介護や就労支援施設もそうだけど、劣悪な環境や整備に疑問が有る施設でも家族から見たら一時でも自分から開放される家族からは助かってるし、待機人数が減って監督省庁から文句言われなくなるから市町村も助かる
周りに回って税負担する人達が損するだけなんだよなあ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:06:10.87 ID:jvw7pVR/0
>>19
就労以降事業所は10人いて1~2人しか2年の期限までに就職に辿りつかないので
昔から障碍者の暇潰しの場になってる
やる気のない利用者は税金の無駄だからすぐに利用停止するべきだよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:14:54.84 ID:E+rUzomY0
>>33
就労移行なんか知的障害まで入れてお世話させられるからな
それにスタッフが障碍者の所まであるから、実習先の社員がスタッフさんあれで大丈夫なの?と心配されるレベル
身なりからしてだらしないデブばっかで話す内容も次元が低い
二次障害でマスク手放せない奴とかもいたし、上からしたら言いなりになるから都合がいいだろうけど、利用者からしたら頼りにならないテキトーな奴ばっかで論外
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:17:22.87 ID:stZSqypk0
>>33
子供いない暇人があれこれ書いてもなあ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:20:37.79 ID:vAbMGTIa0
>>33
暇人ねえ・・・
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:53:54.07 ID:5G02XFEs0
>>1
最近の日本はこの手の話が結構でるよね、もう密告制度つくったらどう?

不正請求の1割を密告者に支払うってルールにしたら内部通報も増えるし、本当に必要な所にだけ補助がいくからさ、
近所のディサービスのオーナーなんて無茶苦茶金持ってるからな。

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:56:20.56 ID:L44ffEmF0
元闇金とかがやってるからな~
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 07:56:47.93 ID:XcVjTQl70
詐欺罪で立件だな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:00:43.93 ID:5NrNra4U0
所詮金目だから(´・ω・`)
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:01:17.91 ID:X/Mr1ZEr0
やるべき事をやらないでも自動的に入金される。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:03:18.54 ID:KMNrKNRjO
>>27
政治家センセイの話しかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:02:10.78 ID:br69toNW0
放課後恋愛倶楽部
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:03:12.93 ID:jvw7pVR/0
放課後は部活や宿題終えたら親帰ってきて夕食だろ
暇な時間なんかないんだから学童とかいらないし、健常者も障碍者も同じ
無駄な税金の使い道
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:05:47.75 ID:nodC/Ouy0
見せしめに職員2~30人殺処分にしろよ!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:24:35.11 ID:A2HAUp840
うちも放デイ利用してるけど、事業所が市からの代理受理する金額が35~40万くらい
その他に家庭の負担は1日のおやつ代が150円
おやつの内容はせんべいと4個98円で売ってるようなプリン
休日のお昼代350円、それも焼きそばなど
1日に10人受け入れできて毎日満員だからぼろ儲けだよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:32:15.64 ID:vmaj2ZbJ0
放課後電磁波クラブ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:32:39.64 ID:pkqmwpCt0
学童利用するより安いし学習塾みたいなところもあるから利用する側も不正利用する人もいるんだよな
診断付きの子のみの利用にすればいいのに受給者証ホイホイだしすぎ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:34:22.99 ID:KCyFXZhI0
そしてお前らの住民税増と。
呆れて笑いが止まりませんわw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/01(月) 08:45:06.28 ID:hOFHjBGY0
>児童館で小2男児が女性職員の首をバットで殴り後遺症

なんて記事あったじゃん?
旨味がなくてどこが引き受けてくれるっていうことかもよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました