【社会】郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 02:55:20.03 ID:xGMD9JVi

日本郵便は手紙の料金をいまの84円から110円にするなど、ことし10月に郵便料金を一斉に値上げする届け出を行いました。利用数の減少や物流コストの上昇を理由としています。

日本郵便はことし10月1日に行う郵便料金の値上げを13日、総務省に届け出ました。

それによりますと、定形郵便物の手紙は、重さ25グラム以下の料金がいまの84円から110円に、50グラム以下の料金がいまの94円から110円にそれぞれ値上げされ、区分を統合して同じ料金とします。値上げは、消費税率の引き上げを除き1994年以来30年ぶりとなります。

はがきは、年賀はがきも含めていまの63円から85円に値上げされます。

速達の追加料金は重さ250グラムまでの場合、いまの260円から300円に値上げされます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240613/k10014479781000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 03:07:35.58 ID:07nDdIuI
500円ぐらいにしろよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 03:08:54.67 ID:07nDdIuI
端数は止めろよ無駄な切手が増えるし面倒くさい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 03:30:41.04 ID:XAQlmDAk
はがきが85じゃなく84円なら今の封書用の切手がそのまま使えるのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 04:45:57.41 ID:7riAVzaT
30年ぶりなの
しょっちゅう値上がりしてるイメージ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 05:50:09.50 ID:ohT5uYv3
>>5
消費税増税のせい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 04:51:52.81 ID:m+APvmvn
お役所「これでデジタル申告が増えるはず」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 05:37:20.17 ID:98W7muAY
自殺したいのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 07:00:24.54 ID:eXPC74wn
普通郵便は週2日でいいだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 07:56:40.93 ID:n701Yb0j
これを機会に来年の年賀状は会社関係一切なくなる通達があったw マジでうれしい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 08:14:19.12 ID:p6e+vzD2
DMが減ってめでたい。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 12:56:50.99 ID:LhjcUhm1
>>11
DMって宅配じゃね?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 10:07:50.88 ID:/pHttK65
だ~れだ、郵政選挙で嬉々として小泉に投票した奴は、あぁん?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 12:04:44.77 ID:ZZ71wBYN
>>12
利用する奴が金を出せばいいだけ
民営化はただしかった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 15:39:40.26 ID:9DWkVOw+
>>12
舐め腐った窓口郵便局員が一層されただけでも民営化の価値はあった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 10:44:39.38 ID:uMPQqsE5
古いハガキは古い切手で面積とるから宛名も宛先も文字が小さくて局員も老眼じゃ読めないと思うの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 15:49:47.63 ID:kLpvt27h
50円100円単位で上げろよ、細かい切手は廃止しろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 18:49:05.54 ID:QGURqko0
公共料金のご利用金額のお知らせどうなるんだ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 19:24:48.48 ID:LJcIoU8O
メルカリがなかったヤフオク時代はけっこう切手使ってたけど今はもうすっかり使わなくなった
余ってる切手どうしよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/15(土) 08:10:11.82 ID:IXze7ZHU
>>19
いつの間にか、無記名が主流になって、レターパックが余ってる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 19:43:19.59 ID:wcq3INIm
年賀状も、去年まで。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 22:19:51.82 ID:8HByj7Eh
上がりすぎー
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 22:46:15.89 ID:ZtZtDUrc
独占事業の郵便事業、じゃあ、本当の民間会社に事業を移管しろよ!

そもそも郵便事業の経費削減はいくらでも可能

クソ田舎の道路沿いにそそりたつ立派な郵便局。あんなの不要だろ。建物なくして移動郵便局でもやればいい。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/14(金) 22:57:02.67 ID:eL16jRFm
あげ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/15(土) 03:03:16.06 ID:cTyNUlKI
自民のおかげでこのザマですョ!
糞自民!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/15(土) 08:30:48.83 ID:P80jTf8N
信書とか屁理屈こねて、独占しているからでは?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/15(土) 11:43:18.53 ID:eS6a0X9Q
>>27
ヤマトが撤退したするじゃなかったっけDM
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/15(土) 10:11:47.31 ID:KHX3UEam
値上げはしょうがないけど切手は払い戻すなり交換無償にしろよ
どんどん半端な額の切手が増えていく
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/15(土) 16:04:20.93 ID:rMCeLj5p
俺が子供の頃は数年毎に上がってたイメージ
30年間上がらなかった方が異常だった
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/15(土) 21:43:51.72 ID:HSugtwww
離島と過疎地廃止にすれば黒字化容易

コメント

タイトルとURLをコピーしました