- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:44:57.58 ID:stW0NR5e9
約800万人の団塊世代が後期高齢者となる2025年。超超高齢社会を迎える日本において、問題視されているのが死亡者数の増加だ。いわゆる「多死社会」で何が起きるのか──。
すでに表面化しつつあるのが、「火葬場不足」の問題だ。長く火葬場運営会社に勤め、現在は火葬場コンサルタントとして活動する川田明氏の話。
「東京都23区内には99基の火葬炉があり、概算すると年間9.6万人の火葬をしています。火葬炉1基あたり1日2.6人の火葬を行なっている計算になりますが、正月三が日や故障・メンテナンス等で稼働しない日があることを考えると、現実に火葬炉1基に振り分けられる火葬作業はもっと多い。現在も、ギリギリで何とかこなしている状況です」
なぜ、東京23区をはじめ都市部でこのような事態が生じているのか。
「1日の火葬炉の稼働数を左右するのが、火葬場の操業時間や一般的な葬送スケジュールです。午前中に葬儀を終え、お昼以降に火葬する日程が好まれるため、どうしてもこの時間に火葬の作業が集中してしまう。また、葬儀は友引を避ける傾向があるため、火葬炉の稼働時間はさらに限定されてしまいます」(川田氏)
需要に応じて火葬場を増やせば済む、という問題でもない。特に都市部では火葬場を新設したくても周辺住民の理解が得られないケースが多く、行政側も及び腰だという。
「燃料に都市ガスや石油を使う火葬場では、今後、CO2など温暖化ガスの排出問題も絡んできます。温暖化ガスの排出を減らすような技術開発が求められる時代になる可能性があり、新設しようにも、そうした環境問題への対応が足枷になることも考えられます。火葬場の稼働がさらに逼迫すれば、何週間も待たされる事態になってもおかしくありません」(川田氏)
順番待ちが長引くほど、遺体の安置場所が問題になってくる。死亡した後、火葬までは葬祭場や葬儀社の霊安室に安置されるのが一般的だが、10日以上ともなれば、空きがないことも考えられる。その場合、どうなるのか。
「冷蔵設備を備えた霊安室を持つ葬祭場や葬儀社は限られています。そうした設備を持たない中小の葬儀社では、夏場でもドライアイスを詰めてご遺体を保存するケースが少なくありません」(川田氏)
(中略)
混雑する都市部での火葬を避け、近年は地方の空いている火葬場を利用する動きも見られる。北陸地方のある葬祭場では、地元出身者が首都圏で亡くなった場合、故郷での火葬を受け入れる取り組みを始めているという。
ただ、遺体を運ぶための棺の搬送費用や、葬儀に参列する親族らの交通費が必要になることを考慮すると、利用のハードルは高そうだ。
さらに問題は、火葬場や安置所の不足だけにとどまらない。
「渋滞するのは火葬場だけではありません。多死社会が進めば、通夜や告別式を執り行なう葬儀場が空くまで待たされるケースや、お経をあげるお坊さんの日程の都合で待たされるケースも出てくるでしょう。この先は、葬儀ができるまでに待たされ、さらに火葬場の順番待ちを余儀なくされるようになるはずです」(川田氏)
都市部では葬儀をせず火葬する「直葬」が増えているが、それさえ困難になる日が近づいている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8253f2bf28e4cd31f2817877597eb0593661f3ce
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:46:01.41 ID:vMoRQzJT0
- この国の成長産業って介護葬式しかないよね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:51:40.03 ID:nkMZd+Ek0
- >>2
いや葬式もダメ。
今どき直葬が多くなってな。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:46:52.51 ID:xXfSWmVu0
- 順番待ちで彷徨う幽霊が増えるのか
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:48:22.40 ID:fomJjHo20
- これ全部予測出来たことだし驚く事ではない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:48:24.62 ID:G37isM+b0
- ロボット化すればいいじゃん(´・ω・`)
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:55:03.66 ID:CbZn/QLz0
- >>6
それがあったか… - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:48:38.89 ID:koFcdtrg0
- 荒川に流したらええやん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:53:21.85 ID:NSuhWCFc0
- 葬儀場が続々と増えていてビビるわ@田舎の県道
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:53:31.61 ID:heHBFFaL0
- 死体がそこら辺に放置されてる社会
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:53:37.67 ID:jgJrgbBi0
- 火事でセルフ火葬の高齢者が増える
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:54:02.37 ID:Kn4Fphu60
- CO2を出してまで燃やさないといけないのか
SDGsに配慮して他の活用方法がないのか模索するべきではないのか
海に投棄して肉は魚の餌にし、骨は砂に帰せばCO2を排出しないのではないか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:55:21.96 ID:uKP8TT+O0
- >>13
仮性カリでも可能 まぁ やばすぎて 使えないけど - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:54:29.11 ID:CbZn/QLz0
- 東京が足りないだけで地方は余裕あるんじゃないの
まあ、働いてる人の数が足りんだろうけど - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:55:12.80 ID:Le3wqe2A0
- これにコロナ死が加わるんだろ?
そこいらにブルーシートだけかけられた死体がゴロゴロする日常も遠くないな
人口密集地帯なんか死臭嗅がされるのが当たり前になるんじゃないか? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:55:58.48 ID:KJbYZOUF0
- 工場にしろ。俺はそこで文字通り機械的に処分で
結構。脳だとか明らかに物質だろが。死後なんて
考えても仕方ねえ。万が一あの世があっても不都合はない。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:56:42.06 ID:td1hy1O/0
- みんなワクチンで。。。。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:58:22.82 ID:qzJ0ELsj0
- 葬儀会社勤務の知人が
コロナが始まってから過労で2回倒れた
大掛かりな告別式が減ったのはラクだが
第3波あたりまでは馴れない防護服の完全装備で
緊張と恐怖と疲労とストレスがMAXだったらしい - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:04:13.36 ID:VsElb7la0
- >>20
防護服なんて不要なのに
やってる感を出してコロナ追加料金をボッタくってる葬儀屋なんだろう - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:58:52.57 ID:BS7+u2H20
- たいてい火葬の待ち時間に遺族が皆で昼ごはんを食べるからねえ
朝ごはんや夕ご飯の時間は割引け
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:59:13.60 ID:xApCNrK70
- 土葬すればいいじゃん
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:01:03.43 ID:qzJ0ELsj0
- >>22
コロナだけじゃなく
これからどんな感染症が出るかわからんから
土葬は危険 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:59:21.51 ID:sWMDnmK/0
- 葬儀屋と老人ホームのCMめちゃくちゃ増えたよな。
特に午前中のテレビ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 04:59:57.47 ID:06T5F0820
- 火葬場を船上にするとか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:00:03.86 ID:g/CyCdMt0
- これのせいで今回、忌引きの休日が飛び石になった。
火葬場の建築で反対してごねてる自治体に実質の増税をした方がいいかな?
何ヶ所かあるでしょ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:00:11.97 ID:bzTZSncg0
- 土葬なら気軽にできるぜ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:00:23.38 ID:JelEYkmb0
- 足りないなら作ればいいじゃない
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:01:00.88 ID:VsElb7la0
- 昼前後の時間に希望するから待つ事にある
朝一番や夕方遅い時間なら空いてる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:01:35.50 ID:CN+zQII80
- くだらない
前からだよ
老人多い国だし当たり前 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:02:03.51 ID:W4Pgbq5M0
- 土葬にすれば例の問題も一気にカタが付くなw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:02:13.82 ID:bzTZSncg0
- あとチベットの鳥葬
日本にハゲタカはいないが幸いカラスがいる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:02:47.89 ID:wttloVpZ0
- 土葬って死体遺棄で捕まりそう
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:02:48.50 ID:4i0VsI9n0
- 葬儀会館ようけ出来てきたけど火葬場はなかなか増やせんからな。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:02:49.60 ID:88lmfCbt0
- ワク信ー!
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:03:38.69 ID:TrHwnb1G0
- でもおまえら
火葬場建設にはいつも反対するじゃん - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:04:21.20 ID:uKP8TT+O0
- >>36
廃校で野焼きしろ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:03:47.20 ID:88lmfCbt0
- 第三次大戦でワクチンは有耶無耶に!予定通りであります!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:04:12.05 ID:R9tDqu6V0
- どっかで聞いたようなはなしだなぁ(すっとぼけ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:04:20.54 ID:g/CyCdMt0
- 葬儀費用と価値観で親戚ともめたし。
宗教的出費はできるだけ抑えたい所。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:04:30.59 ID:88lmfCbt0
- ついでに言うと社会主義制度導入までします!ワク死ありがとうございました!!
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:04:53.58 ID:DcpuqeFF0
- 田舎はともかく都会はコロナ前から順番待ちだったろ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/23(水) 05:05:06.15 ID:qzJ0ELsj0
- 活火山の火口に放り込むとか出来ないのかね
噴火したら人骨が振って来るかもしれんが、それも御愛嬌
【社会】超高齢化による死亡者数の増加で「葬儀場・火葬場の不足」が深刻化 葬儀まで順番待ちをしないといけない未来も近い

コメント