【社会】管理職に占める女性の割合 12.3% 前年度を0.1ポイント下回る

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 13:11:12.59 ID:CAP_USER

男女の働き方に関して厚生労働省が行った調査で、企業の課長級以上の管理職に占める女性の割合が昨年度は12.3%だったことが分かりました。

調査は去年10月、従業員が10人以上いる全国の企業6000社を対象に行い、3500余りから回答がありました。

それによりますと、課長級以上の管理職に占める女性の割合は12.3%でした。

課長級以上の女性管理職の割合は平成30年度以降、増加が続いていましたが、昨年度は前の年度を0.1ポイント下回り、4年ぶりに減少しました。

産業別に見ると▽医療・福祉が48.2%、▽生活関連サービス業・娯楽業が24.3%だった一方、▽製造業が8.3%、▽電気・ガス・水道業などが3.3%でした。

企業の規模別に見ると▽10人以上30人未満の企業は21.1%だったのに対し、▽5000人以上の企業では6.7%と規模が大きいほど女性管理職の割合が低い実態がうかがえます。

厚生労働省は「女性管理職の割合は長期的に見れば上昇傾向ではあるが、国際的にはまだ低い水準だ。女性の活躍は企業にとって多様で新たな価値を生み出すとして投資の際の判断材料にもなってきていて、企業の環境整備が進むよう促していきたい」としています。
2022年8月28日 10時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220828/k10013791111000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 13:21:06.34 ID:BhvDfA80
多すぎる
男に活躍の場を
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 13:22:03.53 ID:Vn1tezif
もっと女性管理職を増やすべきだわ
男ばっかりなんて男女平等に反するし、そもそも「女に管理職なんて無理だ」って決めつけが社会にまん延しているように思う
一度やらせてみればすごい成果を出すかもしれない
男の俺たちも管理職なんてならずに済むからいい事だらけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 13:52:17.13 ID:GQNInZYZ
平等に能力査定すりゃそんなもんだろうな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 13:53:36.36 ID:PZRR0yfA
優秀な現場スタッフが優秀な管理職になれるとは限らない
適性なきゃ個人にも組織にもマイナス
勤怠や業務評定、仕事のオファー受領から、リソースを
判断して、見積もりとか、受けたら工期を逆算して、現場の宿や車の予約案、
一人一人の工程案、一部外注へのオファーまで半自動でアシストするAIがあれば
管理職業務は相当楽になるかも
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:40:08.11 ID:V5qrMnwN
>>5
逆も然りなんだよ
だから管理業務と現場業務は給与的にも社内評価的にも対等であるべき
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 13:56:37.85 ID:YHxFyf0R
管理職に就かない女性は男性差別者だろ
難しい判断を男にだけ押し付けやがって
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 14:16:26.87 ID:X5rPzSyq
女性自身が責任や義務嫌ってるからなあ
そのくせお茶くみやコピー取り頼むと火病るから厄介でしかない
給料くらいは働けよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 14:26:55.86 ID:E0OuiJH4
女は無能だからな
しゃーないやろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 14:46:06.47 ID:gXsg2ZSa
男女の統計を出すなら
血液型や身長や体重の統計も出したらどうだ
そのレベルの話
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 14:47:57.20 ID:v+Vm+1Mp
>>1
AMDを株価50倍にした台湾系天才おばちゃん社長はジャップ企業だったら潰されてたんだろうな

無能ジャップ男は嫉妬深いからな

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 14:48:16.73 ID:WQNchUbF
本人達が嫌がってるのに
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 14:52:49.33 ID:WGiPdhH0
そもそも従業員の男女比が1:1じゃないだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:03:10.76 ID:nGnANvkY
若い世代は管理職なんてやりたくない人のほうが多いのに、
ご苦労なことで。
後から押し付けられたとか言うなよ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:07:09.46 ID:cw+tnsIx
10年ぐらい前に会社が気を利かせて管理職にしたんだけど「こんなのホントのワタシじゃない」とか言い出して会社辞めてしまった。
辞めて何するのかと思えば海外留学するんだそうでホントの自分見つけられましたか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:10:04.29 ID:16hWk+xP
男が作った会社に就職しなければいいだけ
女社長の会社に就職するか、女性が自分で起業すれば良い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:11:37.82 ID:nkd1+3fw
俺だって管理職なんかできるならやめたいわ。カミさんだってそう言ってる。
男女比も志向も異なってるのに結果だけ均等にする最低の動き
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:12:40.95 ID:16hWk+xP
男のせいで出世できないと文句言いながら、
男が作った会社にわざわざ入社したがるのは何でなん?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:15:29.20 ID:16hWk+xP
女社長の企業に転職すれば解決だろ?
なんで男が偉そうにしてる「悪い会社」にいつまでも居座ってんの?
女でも企業して社長になってる人いっぱいいるだろ
男の庇護下で「重役」になりたがるのやめれば?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:17:03.97 ID:t+h5xrK3
日本経済斜陽なのに組織力弱めることばかりしてるよね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:21:52.40 ID:16hWk+xP
なんでマンさんて「男が作った土俵に割り込んで偉くなる」事ばっか考えるんだ?
女も自分で「土俵」を作ればいいじゃん、男が作った物の上に乗っからないで、一から自分でやってみな
女でも起業してるのはいくらでもいるよ
そういう女は旦那などアテにしないで出産育児もやってのけてる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:32:48.40 ID:DRSe1Iqk
すぐヒス起こす女に管理職は無理
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:37:52.40 ID:16hWk+xP
出産育児を口実にする女は管理職は無理だろ
ガンガン全面に出てくる女は、旦那を尻に敷くぐらいの気迫と実力と人望がある
旦那を尻に敷くどころか、男をヒステリーの受け皿にしたり、男の稼ぎを生活費に入れるような女には管理職は無理
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 15:43:03.43 ID:COUtPCCQ
女性に権利を!!!
あ、でも面倒くさい事は男がやってね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 16:12:04.06 ID:UOT64BrD
平社員が一番気楽なんだよなぁ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 16:24:08.69 ID:muMsS5QP
年下の女課長に毎日怒鳴られてるヒラだけど
なんか質問ある?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 16:26:24.68 ID:BBNQSpqT
管理職になっても給料は大して増えず仕事が大変になるだけ
それでも男は簡単に辞められないから我慢してるが…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 16:31:41.47 ID:GgfGBfNG
能力のある無しだろ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 16:31:47.75 ID:BBNQSpqT
管理職になったら、仕事優先で家庭を犠牲にしないといけない場面がどうしても出てくるからな
「女が稼いで男が家事」という家庭がもっと一般的になればそれも可能だろうけど、女自身が男に稼ぎを求めているうちは無理
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/28(日) 17:04:34.02 ID:mCMUPn0V
おんなで管理職になろうとしたら結婚はオッケーだけど出産は諦めなきゃダメ
それが嫌なら日本から出て行け!

コメント

タイトルとURLをコピーしました