【社会】生活情報の入手先「スマホ」7割超 「新聞」初めて半数下回る

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:41:19.51 ID:ghZPPCIO9

2023年9月30日 4時53分

生活に必要な情報の入手先を文化庁が調査した結果「スマートフォンや携帯電話」と答えた人が7割を超えた一方、「新聞」と答えた人は初めて半数を下回り、逆転したことが分かりました。

文化庁は日本語の使い方の変化などを毎年調べていて、ことし1月から3月にかけ全国の16歳以上6000人に調査し、3579人から回答を得ました。

この中で生活に必要な情報の入手先を複数回答で尋ねたところ
▽テレビが75%
▽スマートフォンや携帯電話が72%
▽電子版を含めた新聞が45%
▽パソコンが26%でした。

調査方法が対面から郵送に変わったため単純比較はできないとしていますが、前回・2016年と比べ
▽スマートフォンなどが30ポイント増えた一方
▽テレビが11ポイント、▽新聞が23ポイント減りました。

この傾向は若い世代に顕著で、10代や20代では
▽スマートフォンなどが9割以上だった一方
▽新聞は1割前後でした。

また、ことばづかいに大きな影響を与えると思う情報媒体を聞いたところ
▽テレビは89%と横ばいで
▽スマートフォン・携帯電話は69%と倍増した一方
▽新聞は減少傾向にあり36%でした。

文化庁国語課の武田康宏主任国語調査官は「スマートフォンなどの影響力の高まりとともに、若い世代で新聞の影響力が低下し、逆転したとみられる」と話しています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230930/k10014211381000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:44:51.58 ID:4rXMw4lN0
テレビで間違った敬語を覚えるからカオス化してる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:46:35.27 ID:9ZYhogl+0
5chだけありゃ生きていける
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:48:24.34 ID:db/N6Azb0
>前回・2016年と比べ ▽スマートフォンなどが30ポイント増えた一方
>▽テレビが11ポイント、▽新聞が23ポイント減りました。

たった5.6年でこの変化は凄い。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:48:32.93 ID:gElQMZQ70
新聞の低利減税を廃止して通信費に適応してくれないか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:49:00.89 ID:NGx2S0vF0
新聞=ゴミ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:50:36.98 ID:7vCBGtYj0
い、いまだに新聞って…と思ったが、ネットで見たい情報だけ見る(エコーなんちゃらだっけ?)のよりはずっとマシかもな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:58:59.31 ID:Nh6CMiKO0
>>7
報道しない自由とか
記事に記者の思想が反映されてたりするから
どっちもどっち
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:52:58.01 ID:txkIphV40
普通だな俺はPC以外は全部0だ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:55:51.01 ID:yuybArcJ0
マスゴミ
終了
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:57:23.37 ID:DmbCS8cu0
テレビってくだらないバラエティばっか流しているじゃん
誰向けなの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:58:09.43 ID:qxgKopVf0
スマホの情報源が新聞の場合もあるわけで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 05:58:20.69 ID:D9UtZqNO0
いらねーよ新聞
配達してる連中は知恵遅ればっかだし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:01:50.31 ID:ZDFnWB8W0
ネットですぐ分かる事件事故も
新聞なんか数時間後
締切に間に合わないと次の日か
数日後に記事書いて載せてる
こんな情報遅いのなんか
もういらない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:04:04.71 ID:2t713dFw0
一番信用出来ないのがテレビだからね。
自民党やジャニーズ事務所に忖度ばかりでさ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:04:24.03 ID:q2cFxI4z0
>>1
朝日と毎日は
中国共産党や北朝鮮の左翼が新聞社を乗っ取ってるから
日本人は読まない。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:05:50.36 ID:43KaRvWO0
新聞は闇バイトを載せず「てるみくらぶ」を載せる。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:06:56.63 ID:RbsZJAwf0
新聞は右翼左翼で結局金次第の文字しかないのに大勢が気付いたわな
書いたらまずい事がそれぞれにある時点で常に偏ってる媒体
インターネットは偏ろうとするとそうさせない勢が出て上手く偏れない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:08:03.87 ID:IMiau9c20
中立性ゼロのメディアは存在価値がない。
左右問わずにな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:09:41.34 ID:C1IUmeRZ0
>>1
固定電話も統計取ってみろ
想像を絶するゴミクズでいっぱいなのが明らかになるぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:09:51.62 ID:oXu5nxH00
これで軽減税率っておかしいだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:10:24.85 ID:uYyOMTOv0
敵国相手に韓流wwwねーからボケ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:13:32.06 ID:C1IUmeRZ0
ネトウヨとネオリベは同じもの
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:15:47.87 ID:dZi9T1X+0
ジジババはいまだにせっせと新聞をとっている
毎月金を払って
そして新聞は正義で嘘をつかないと本気で信じている
今後10〜20年で老人がバタバタと死んでいくから新聞というものはそこで消滅するだろう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:16:13.99 ID:kdX7tSvV0
質問する新聞記者みればわかるだろ
アホばっかりと
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:17:51.39 ID:C1IUmeRZ0
結局のところインターネットは馬鹿のためにある
馬鹿は自分の世界の檻から一生出られないからね
能力値の高い者とそうでない者で2つに綺麗さっぱり分たれていく、頭の悪いやつらはQを本気で信じるようになる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 06:18:01.94 ID:2zh49QU80
事実じゃなくて思想を味わう為の紙束だから
今はより真実に近い事実が求められてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました