- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:19:44.94 ID:lfFw1eer9
厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2019年に生まれた赤ちゃんは86万5239人、合計特殊出生率は1.36となり、どちらも過去最低となりました。
少子化対策は日本の急務となっていますが、どのような対策が必要なのでしょうか。
結婚、出産、子育てを経済学的に研究している、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授の山口慎太郎先生に聞きました。■妻が「子どもを持ちたい」と思えない国は出生率が低い
――日本では少子化が進む一方です。原因はどこにあると思われますか。山口先生(以下敬称略) 子どもを持つか持たないか、持つとしたら何人ほしいかは、夫婦で話し合って決めることです。
でも、夫婦で意見が一致しないのは珍しいことではなく、その場合、妻のほうが子どもを持ちたくないと考えるケースが多い、という調査結果があります。
そして、妻が「子どもを持ちたくない」と思っている割合が高い国ほど、男性の子育て参加度が低く、出生率も低くなることもわかっています。――出生率が下がる一方の日本は、「妻が子どもを持ちたいと思いにくい国」ということなのでしょうか。
山口 急激に少子化が進んでいる現状を見る限り、残念ながらそう言わざるを得ません。
子育てや労働環境において男女平等が進んでいる国ほど、子どもを持つことに夫婦間の意見が一致しやすいという研究結果もあります。
世界経済フォーラムが公表した「ジェンダー・ギャップ指数2020」によると、日本の順位は153カ国中121位。
1位アイスランド、2位ノルウェー、3位フィンランドと続き、イギリスが21位、アメリカが53位、アジア圏では中国が106位、韓国が108位で、日本は断トツに低い順位です。また、6才未満の子どもを持つ夫婦の家事・育児関連時間の国際比較によると、日本のママが1日に家事・育児に費やす時間は7時間34分(うち育児が3時間45分)で、パパは1時間23分(うち育児が49分)です。
「ジェンダー・ギャップ指数2020」2位のノルウェーでは、ママが5時間26分(うち育児が2時間17分)、パパが3時間12分(うち育児が1時間13分)ですから、かなりの差がありますね。
こうした男女の不平等を改善していかないと、日本の少子化を食い止めることはできないと思います。■ジェンダー平等のために、パパにできること
――日本のママの家事・育児負担は、ほかの国と比べて相当大きいということで、これでは「今の状態で手いっぱいだから、子どもは1人だけでいい」と思ってしまうのは当然とも言えます。
日本の男女不平等を解決する方法はあるのでしょうか。山口 男女の不平等を改善し、ジェンダー平等をめざすには、男性の家事・育児の参加が不可欠です。
少し古いデータですが、2002年の「国際社会調査プログラム」によると、男性の家事・育児の負担割合が高い国ほど出生率が高くなっています。出生率が高くなれば家庭内にいる子どもが多くなるので、自然とパパの家事・育児負担が増えたのかもしれず、単純には結論づけられないかもしれません。
でも、パパが家事・育児を分担してくれたらママの負担が減るのは明らかですから、「これだけ一緒に家事・育児をしてくれるのなら、もう1人子どもを産んでも大丈夫」とママが感じられるのではないでしょうか。(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9427ffa99cda44c78614625122ab98def6ec1f38?page=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:20:17.82 ID:YneaxSJw0
- 金がないからだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:20:37.72 ID:xjfyomee0
- 昭和かな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:20:47.83 ID:PznE0sLM0
- 今頃こんな事言ってるから東大はバカって言われるんだぞ。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:20:53.79 ID:psE2c7Cd0
- アホか
そもそも金がなくて結婚できないせいだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:09.05 ID:rByghNH50
- ジェンダーとか言い出したからだろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:20.65 ID:+F615X/y0
- そもそも結婚しないししても続かない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:31.06 ID:c2x5eKZW0
- 結婚できない奴が多いからだろ
婚活を国で推奨したらいいじゃん - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:32.49 ID:qqz4TebS0
- 昔は家に縛り付けられて家事育児全部押しつけられても子だくさんだったろ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:35.57 ID:NynLjDMZ0
- また上野千鶴子かと思ったら違ったw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:38.87 ID:yEAph21X0
- 後、お金の心配しなくて済むなら
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:44.78 ID:EhPxBO1x0
- つまりすべて男のせいだと?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:21:57.32 ID:WUuejvvl0
- 家事育児より金だろ
子供1人大学卒業までにいくらかかるのよ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:30.58 ID:I+eMbhN80
- >>15
産んでもないのに大学費用の心配は草
金なんてなんとかなるくらいに考えろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:01.27 ID:xjfyomee0
- そうねえ、妹夫婦を見るに
親巻き込むのが正解に近いと思う - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:05.71 ID:ZOPcX/Ey0
- 男の経済的負担が重い事は無視かよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:07.69 ID:Kt9LaanK0
- 言ってる意味がわからんが
子沢山の時代の女は家事育児してなかったのか? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:12.29 ID:AnDjC3L70
- 夫の給料をあげればほっといてもつくるよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:18.57 ID:tWTxBHkw0
- まずは総活躍なんとかしろや
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:25.21 ID:3MyyGl8L0
- さすが東大教授
バカだろ
既成の学問だけ教えてろや
バカは自分で考えるな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:29.85 ID:rJR2QmYl0
- 子供に金かけるくらいならその分趣味に金使いたい
家庭に縛られずに好き勝手に生きたい
こんところだろ - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:18.10 ID:gFfQNe1p0
- >>22
その通り - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:30.53 ID:DGMniqyh0
- かねがない(´・ω・`)
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:31.38 ID:gB0KSX9Q0
- テレビで乳首を出さないからだよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:22:41.90 ID:mOegVcK70
- 男がさらに育児に参加すると手取り減るけどそこはどう解決するん?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:23:08.47 ID:fQGrfXSc0
- つまり子を持ちたくないからと
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:23:12.21 ID:psE2c7Cd0
- この教授バカすぎ
結婚してる夫婦が持つ子供の数は平均約2人で過去40年ぐらいほとんど変わってない結婚できない人間が増えたのが少子化の原因
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:23:23.65 ID:TG/ljs3s0
- >>1
β α κ α - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:23:26.26 ID:AnDjC3L70
- こういうくだらないこといってるやつがいるから
少子化になるんだよ。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:23:39.82 ID:3RftxiHf0
- むしろ男が女を負担に思ってるからでは
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:23:46.11 ID:U+glODFw0
- 結婚しないからではないのか?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:23:58.26 ID:WTsNVRLt0
- 東大の頭脳が分析した結果だぞ
ありがたいお言葉だよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:24:04.52 ID:l6w/FUed0
- 教授の癖に根拠を提示せず
適当の語るのは滑稽ですよ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:47.02 ID:/U2QRURp0
- >>33
要因が様々にあるなかの一つってことだろ。
社会進出増えたらそりゃあ家庭の作業時間は減るんだから、作業内容が変わらない限り圧迫されるんだから。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:24:20.87 ID:o4qWHg+q0
- 少子化の原因はどうみても女性の社会進出だろうが
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:24:36.23 ID:3nFtMObd0
- 男女雇用機会均等法から駄目になった
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:24:42.57 ID:8G78NIDh0
- 昔の人は何だったんだ?
つまり現代の女は軟弱者ってか - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:07.16 ID:MqgPVymb0
- >>37
昔はポコポコ産むだけ産んでその子をまともに学校にもやらず
家の事やらせたり下の子供の面倒見させたりも当たり前だからなー - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:24:54.38 ID:CVPqSZVp0
- 社会的地位が高い人間は変人以外は横並びなことしか言わないから耳を傾ける価値がない
フェミ媚び、多様性媚び、シナチョン媚びで横並びや
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:24:56.26 ID:Q6hiLTyd0
- 男も家事やれとか言われるから
結婚する気失せたんだヨ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:25:00.50 ID:CrbjJbTB0
- 不妊治療しても産みたいと頑張っているのにか?
負担云々も金で解決できるのだから金次第だよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:25:26.37 ID:WtghANeo0
- 共同親権にして、離婚したら面会交流を義務付けろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:25:31.78 ID:hFefChec0
- 家事育児する前に伝え聞いた話で判断してしまうのか?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:25:38.50 ID:dU0jZMGR0
- >>1
こういうジェンダー論が少子化の元凶 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:26:07.89 ID:ZCFRldQq0
- 金ないハズのIQ70も結婚してるんだろ?
関係ないやん見合い結婚率を上げろってだけ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:26:17.38 ID:fbercRMI0
- 次回 パパの負担が重いから結婚しません
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:26:20.05 ID:f6N7AMFb0
- 家事育児やってやるから、家族が困らない程度稼げ。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:03.90 ID:ZVw/+bCf0
- >>47
今はそういう時代だよな
共働きでお互いに家事育児もするし仕事もするうちも共働きで子供2人育てているわ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:26:26.11 ID:06+muROK0
- 男は根本的に育児なんてやりたくないから
育児強要は非婚化するだけだろ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:26:53.89 ID:nYQIDgJh0
- マンさんが寄生体質だからだろ
太古からの習慣男が稼いでマンさん子育てが安定
あと100年くらいしたら戻るかも - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:26:54.44 ID:dZ+UYLQ00
- 少子化対策がピント外れでおかしいのは
こういう学者のせいなのかもしれんな。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:26:58.46 ID:SXfaU1XF0
- 結婚以前に恋愛もしないから
なんだろ?娯楽が多くて自分の趣味で忙しいとか? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:11.86 ID:9vojWl/j0
- 共働きしなくても良い収入がないからでは?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:12.49 ID:K6TXTch+0
- 昭和に比べたら相当家事の負担なんか減ってる
勉強足りてない - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:17.85 ID:n8Tke9xO0
- 素人でも思いつくのは晩婚化とお金と女性の社会進出
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:23.14 ID:BiIo1h/s0
- ?
周りの既婚者は2-3人産んでるが?
婚姻率の低下だろ
思想で都合のいいこと語るなよ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:28.58 ID:d13fiVaH0
- 結婚してる人達は二人以上産んでるんじゃなかったっけ
未婚率をどうにかしないと駄目じゃない? - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:31.66 ID:IyNq47th0
- この山口慎太郎という輩
プロフ見たら慶應商学部から東大院だと
まごうことなき御用ですねw - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:41.53 ID:TsMEM37J0
- 労働力は外国から入れるから子供要らないわw
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:44.35 ID:KhG9sify0
- >>1
逆
男(特に若い)も家事をするようになり、また家事を補助する家電やその他サービスが向上し、家事要員が必要なくなったから - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:47.60 ID:3Azvqqcb0
- 子供持つ気が無いのなら、結婚市場に出てこないでくれないか。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:48.24 ID:DLkf4zEH0
- んでこの教授
お子さんは?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:27:57.28 ID:CPQIaEb80
- バブル崩壊後の消費税と60才からのはずの年金
生活苦と老後の心配 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:01.14 ID:+B3KFRkJ0
- 女性を社会進出させたぶん男性を家庭回帰させなきゃならんのに
産業界の両取りを許してきた結果がコレだぞ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:29.39 ID:fiBBVg/O0
- 女を仕事につかせようとする勢力が原因だろ
若い頃に適当に事務仕事でもして旦那見つけて子育てに専念すればいいんだよ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:32.03 ID:Uie4nxSE0
- 東大教授=世間知らずの馬鹿
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:37.80 ID:DpXX/PMS0
- >>1
流石に屁理屈は上手いな - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:46.35 ID:FpHjN0wQ0
- まず、男社会な日本の企業に言ってくれ
夫の育休なんて取らす気ねーだろと - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:47.09 ID:D+dNWJFZ0
- 少子化の原因は女性の社会進出が原因
要するに、男女雇用機会均等法なんてものがあるから
今までは嫁ぐしか選択肢がなかったのに社会に出て
気付けば適齢期を過ぎてる女が増えたのが悪い
あと離婚もそこから増えてる - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:45.40 ID:BiIo1h/s0
- >>71
既婚で40になっても60になっても一般職でずっと会社にしがみついてるからな
若い女の子が派遣になってるのもそのせい - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:48.83 ID:U+glODFw0
- 泥棒が泥棒するなって言ってるようなもん?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:28:51.37 ID:OWQt2nXP0
- 問題は長い労働時間と安い給料だな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:02.82 ID:Xk6//wGK0
- こういう結論ありきのフェミ分析に飽きた
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:03.53 ID:thTfvvDV0
- 俺はおばあちゃんに育てられた
だから母親の乳の味を知らないいまはおっぱいマニアだ w
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:04.52 ID:DWvo+Hr50
- 馬鹿かw
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:16.53 ID:PW5nsVtw0
- 誰か賛同
してやれよ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:19.54 ID:A811PALy0
- 女のヒステリーはどうにかしてほしい。
他人の陰口も。見てて聞いてて気分悪いわ!
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:27.59 ID:NoxZhpl10
- 今みたいに家電もなくて家事が大変だった時代のほうが子だくさんだったよな。
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:00.96 ID:Kwgst1Fw0
- >>81
女性が働くから - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:10.58 ID:d13fiVaH0
- >>81
まぁそれは避妊方法を知らなかったのが大きい
産みたくなくても産んじゃってた - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:49.73 ID:MqgPVymb0
- >>92
どうしようも無くなったら奉公に出したり売り飛ばしたりも有りだったしな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:23.65 ID:OWQt2nXP0
- >>81
農村は、子供もある程度育てば労働力だったからな - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:28.12 ID:zXeIfZU20
- これだからアジア大学ランキングで
凋落の一途を辿るんだよ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:45.98 ID:DhOLLci00
- 男の経済的負担が重い
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:49.68 ID:+12oLRfM0
- 昔のほうが男尊女卑でも子供持っていた
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:29:57.14 ID:5IRRu5+V0
- 終身雇用終了のせい。
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:01.86 ID:lgDBusdG0
- 子供産んだら1000万配れって言ってるひろゆきの方がマシなレベル
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:30.48 ID:6A4efjJd0
- 経済学部の教授が言うことではない
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:36.89 ID:EGjc5ULL0
- これだから東大はオクノみたいなモンスターが出来上がるんだよ
ポンコツ人間製造大学 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:38.82 ID:tyYfoHTu0
- 男で人材派遣の身分では結婚できない
ただそれだけ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:10.08 ID:OWQt2nXP0
- >>96
うちに来ていた派遣さんが夫婦で派遣で子供二人いると言ってて無謀だなと思ったわ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:40.83 ID:Aaw+uQPL0
- 核家族化で近所付き合いも無く育てようってんだから、
無謀としか言いようがない。
何で身近な人間の手を借りようとしないんだ?
阿呆なのか? - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:30:53.38 ID:gcKb/5h90
- 女性にも働かせて納税させるのが都合良かった
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:17.05 ID:nADJdMtV0
- 女も働けっていう社会が問題なだけ
男の給料を上げて、女は働かなくても家族が生活出来るようにすれば子供は増えるよ
皆わかっているのに、声が大きなフェミニストに怯えて言えないだけ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:44.08 ID:Aaw+uQPL0
- >>99
フェミニストはぶっ叩かなけりゃならない、
彼奴等は世界の敵だ。 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:33:00.53 ID:ZVw/+bCf0
- >>99
夫の給料だけで生活できる高収入な夫のいる世帯ほど
妻も高収入なのが現実なんだけどね。
世帯間の格差が拡大している。 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:19.79 ID:OWQt2nXP0
- >>119
みかかは夫婦ともにみかかが多いけど
タワマン住んで、子供私立行かせての金持ちばっかだな - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:20.17 ID:yFmDMhNG0
- 金がねー
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:29.16 ID:OXzCvcUR0
- 昔は大家族で祖父祖母が面倒見てたから子育て楽だったんだよ。それを現代の女が「勝手に子育てに関わるな」ってやるからおかしくなった。
近代の大体の煩わしい原因は女が関係している。 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:31.44 ID:AXYwP8zN0
- 働いて家事もやるなら結婚する必要ないよね?
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:48.27 ID:4cTESVpr0
- 田嶋に騙されたフェミ基地は
寒い人生送った挙げ句孤独死とかやるせないわ
結局男を上手く操縦できる女が勝ち組なんだろな
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:57.70 ID:D+dNWJFZ0
- 男も家事育児もしてあげるから女も旦那並に稼いできてくれよ
これ言うとなぜかだめなのはなぜ?
男女平等だろ? - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:31:59.65 ID:tK/c3PNr0
- 子供は労働力ではなくなり
教育費という金がかかるようになり
昔よりも子供が出す騒音やマナーなどに厳しくなった
子供の放し飼いは昔と違って放置子という名の虐待となり就学するまでは公園に必ず付き添わなければならなくなりかかる手が段違いに増えた - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:02.73 ID:q933+YIn0
- 子供を保育園や幼稚園に送りに行くと5分で行ける場所なのに
寒いのも気にする様子もなくママ友と世間話しばかりしていて
3,40分は帰ってこない。忙しいと言ってる女の内訳である。
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:12.23 ID:iOE/7Bc90
- 男の給与が悪いからに尽きる
男の待遇を良くして女が子供を産んだ時に十分に生活できるようにするべき
男の家事育児なんざおまけ程度の品質で結局女が仕上げをしなければならない
適材適所
男が家庭内の事を効率よくやるのは不向き - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:57.81 ID:Aaw+uQPL0
- >>110
要するに専業主婦させろってんだろ、
やってていいから男社会に出てくるなと言いたい所だ。 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:13.15 ID:q1Bcop+w0
- 手の施しようがなくなるまでこういうことを言い続けて、もてはやし続けるんだろう
そのツケを背負わされるのが当の子供たちっていう - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:23.44 ID:LaSXti4m0
- 単純に若者が金がないからだよアホ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:25.31 ID:EscZ7W040
- 男女平等とかいいながら、ただの納税者消費者をドーピングで増やしたかっただけなのに。
もう今更だよ。
自分のカネを使うことを覚え、社会から子供を作れという圧力がなくなった今、ある意味解放されたんだ。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:35.07 ID:1xlBrfK70
- 先生のご意見には大前提がある。
皆が結婚してる社会か同棲してる社会が大前提。
各位の奮起を望む。 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:36.35 ID:MsHdMvsg0
- 男は働き、女は家事
人類史でずっと続いてきた原則を捻じ曲げるからこういう事になるんだぞ - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:32:41.72 ID:O9urWZ5d0
- 女が働きながら出産育児するなら大企業か地方公務員勤めじゃなきゃ無理
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:33:03.11 ID:INEcr+Bj0
- これ逆やろ
男も女も専業主婦がwin win - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:33:26.84 ID:Jr4bIMDx0
- 違います
女がキチゲェだからです - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:33:44.01 ID:0h6Z1wgu0
- 子供以前に非婚化してるんだが
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:33:52.27 ID:PW5nsVtw0
- ところで
2021年と2022年の
出生数はどれ位なの? - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:35:10.04 ID:9vojWl/j0
- >>123
どこかで87万人という数字を見た - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:33:53.02 ID:6A4efjJd0
- 給与云々は関係なくて、文明が進んだからだよ
昔は子供も家事に駆り出されただけ
水を運ぶとか、薪を切るとか
電気を無くせば、一発で少子化は解消する - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:17.18 ID:O+ITPXzS0
- 子育てせずに働け、働かせろyyr、言い合ってんだから当然。
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:18.03 ID:dZ+UYLQ00
- 専業主夫が増えれば少子化解消するんじゃ?
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:27.22 ID:hPEA1TX60
- いや家事育児は家電の無かった昔より格段に楽になってるだろ…
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:29.42 ID:agCU3Oey0
- どうしてこう平然と嘘をつくんだろう
今よりもっと大変だった昔が子だくさんで随分楽になった今が少子化になってるのに
平然と嘘をつくというより超絶の大馬鹿なんだろうか
人格に問題があるのか知能に問題があるのか或いは両方か - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:32.99 ID:3Zfo9AJS0
- 年収1千万でも欲が満たされないからなあ、東京w
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:33.50 ID:XKFle7Te0
- サイテロ
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:35.42 ID:wcVpe+Ca0
- 女は家柄だよ
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:37.68 ID:3YWalxKO0
- >男性の家事・育児の負担割合が高い国ほど出生率が高くなっています
出生率が異様に高い貧しいアフリカ諸国は
どうなんですかと問いたい
民主主義など成熟した国や先進国ではそうですと
言われそうだが - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:38.59 ID:h4SCf26S0
- 子育てがちっとも楽しくないから。
それより世の中には代わりの楽しいことがいくらでも転がっているゲンジツ。
子育て、マイホーム購入、一寸先は闇なのにそんな長く続く負債は持てないでしょ? - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:34:53.75 ID:aaLAljn70
- 奥さんの方に問題ある事多々だろ実際、旦那とか舐めすぎなんだよそういう所全く触れられないからな
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:35:05.52 ID:weElXrdj0
- 料理できる男はさっさと結婚してるよな
子供の世話も料理もできる男は20中盤までに結婚してるし手料理めちゃくちゃ美味しい
2人とも料理できると作るのが無理な日は袋麺お惣菜お弁当買ってくるハードルも下がってる感じがする
逆に女に料理スキル求める割に絶対作らないと決めてる奴は
作る工程がさっぱり分からないからお惣菜に文句を言う - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:35:14.80 ID:7hRTRlbI0
- 東大って頭がいいだけの馬鹿も多いよな
マスク拒否飛行機遅延させたのも東大 - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 19:35:17.96 ID:dyXqDsbL0
- 東大でこの程度
ばーーーーか
金がねぇんだよ!
【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を』

コメント