【社会】引きこもり、精神疾患…訪問支援充実へ 初の全国組織4月に設立

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:43:47.62 ID:LrD/Z/v89

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010008-nishinpc-soci
1/6(月) 11:58配信

引きこもりや精神疾患がある人たちの訪問支援「アウトリーチ」に取り組む全国の団体が、医療や就労など各分野で培ったノウハウを共有して支援の質向上を目指す一般社団法人「コミュニティーメンタルヘルス・アウトリーチ協会」を4月、設立する。訪問支援の分野横断的な全国組織は初。引きこもりが長期化し80代の親と50代の子が社会的に孤立する「8050問題」では、「引き出し屋」と呼ばれる悪質業者の存在が問題となっている。第三者の積極的で質の高い関わりが期待される中、新法人の試みは注目を集めそうだ。

新法人は重い精神疾患の人でも地域で自分らしく暮らせるよう、医療や福祉などの分野で支えるプログラムの実践者による団体「ACT(アクト)全国ネットワーク」が企画。若者支援のNPOスチューデント・サポート・フェイス(SSF)=佐賀県武雄市=などが賛同し、設立が決まった。

 引きこもりで支援が必要な人は、本人や家族がうつ病など精神疾患を抱えていたり、経済的に困窮していたりと、複合的な問題を抱えている例が目立つ。しかし訪問支援の現場ではこれまで、精神疾患には医院や訪問看護ステーションなどが、自立支援の多くは社会福祉法人やNPOなど民間団体(自治体の委託を含む)が、それぞれ分野別に対応してきた。

 例えば引きこもりの人に統合失調症などの疑いがあっても、本人の受診拒否や支援者が訪問診療の精神科医を知らない場合、医療面のケアが滞ることがある。分野を超えた連係もあるが個人的な人脈に頼ることが多い。地域内で支援が必要な人を紹介し合うなど、途切れなく見守る態勢づくりが課題となっていた。

 訪問支援については国も重要性を認識し、新年度に「アウトリーチ支援員(仮称)」を地域に配置する方針。本人や家族との信頼関係を築くには高いスキルや意識を持つ人材の育成が求められている。

 そこで新法人は全国6ブロックで分野合同の研修に取り組み、現場の支援員が連携方法などについて知識を共有。核となるリーダーも養成する。今月から団体・個人の会員を募り、6月に東京で設立総会を予定。初年度は50団体500人ほどの参加を見込む。

 2003年から佐賀県で活動し、法人理事に就任予定の谷口仁史SSF代表理事(43)は新法人が「本人らしく地域で生活できるまで“伴走”する支援」の普及につながると期待する。「アウトリーチのスキルを集結し、質の高い取り組みを増やしたい」と意気込んでいる。 (川口史帆)

◆アウトリーチ(訪問支援)
 支援を必要とする人が窓口に来るのを待つ従来型と異なり、自発的に相談に来られない人を戸別訪問し、その人に合ったサポートを提供する手法。当事者の生活空間に入っていくことで、問題の背景にある家族や健康、経済といった複雑な事情を把握しやすい特徴があり、精神疾患や引きこもり支援の現場で10年ほど前から広がっている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:44:55.80 ID:nTDxIJ7m0
まず、外界から完全に社団すること、これが初めの一歩
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:45:26.28 ID:4WTHmESr0
(*´ω`*)
「仕事を探しているんですが、
 ブラック企業ばかりで困っています。

 福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメなんですよ。」

(´・ω・`)
「そんな会社ねーよ!

 ぜいたく言ってないでさっさと働けよ!

 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ!」

(*´ω`*)
「あとそれから、
 実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」

(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。

 都会に出れば仕事はあるだろ!!」

\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござる。」

(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:45:48.86 ID:Ebo8s2mi0
引きこもりって、怠けだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:46:09.14 ID:QjJsB1fq0
ニートやひきこもりなんてもんはな
家のネット回線解約してやな
ニートやひきこもりのパソコンやスマホ売って
他の家族が引っ越すことや
これでニートやひきこもりは働くで
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:46:16.59 ID:aTyWbWUk0
ひきこもりは甘え
自己責任
利権の為にこんなことする必要などない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:46:18.40 ID:c5p6isR+0
こういうのばかりに金をかけてないで技術の進歩に金をかけようや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:46:31.84 ID:sihR69jS0
引きこもりネトウヨさんどーするんだ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:47:16.72 ID:5EygsKo+0
訪問しても
本人が出てこなければ治療は受けられない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:47:17.18 ID:SL3cy4sg0
死にたい!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:47:33.67 ID:9GQtOnaV0
引きこもって国会に出てこない議員をなんとかしろよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:47:34.18 ID:SBrxWHkV0
社畜は訪問してくれんの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:48:09.11 ID:sJHRA03W0
税金だけ使われて効果なし、っていう感じになるのではw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:48:19.28 ID:u7NqGBK80
ようやく「重い腰」を上げたって事か。去年は連続して複数の「事件」が発生したな。
そういう事が繰り返されないと、なかなか動かないのよな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:48:42.22 ID:Bbr2vF8s0
犯罪予備軍だからな、ニート引きこもりの名簿を作って公安の監視対象にしないと。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:48:47.69 ID:P1bH5Ycu0
プラスに考えれんね?
輝かしい20代~の時代を自宅のみで勿体無いって…だって外は最高だぜ?
悩みがあればユタの孫の俺聞くし、ありがたい事だぜ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:49:01.45 ID:gHagIPzW0
>>1
俺も引きこもりになった
けど、誰とも会いたく
ないし、話したく
ないんや!(`・ω・´)
余計なお世話だ!
放っておいてくれよ!
心が疲れてるんや!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:49:22.10 ID:1f6PS4Ea0
訪問支援て
なんもわかってねえな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:49:29.72 ID:P1bH5Ycu0
しかも当たりクジの日本に生まれてさ、無駄に金(トキ)を浪費するなよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:51:20.88 ID:2A9/7ruG0
ドアぶちやぶるんだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:51:43.15 ID:4WTHmESr0
世話になったといえば、
父親の葬儀を仕切っていた、創価学会の世話人だとかいたと思うが、
優しくされたことはなかったのかなぁ。^^

まず創価学会員としては動機があるね。^^

まず、テクノロジー犯罪への批判。

どの程度までが 盗作なのか、パクリなのか、は別として、
批判されていることは事実なわけだから、
これをなんとかしたい。

それから、これも主にネットではおなじみだが、
広告塔どもの盗作騒ぎだ。

これもどの程度までが本当なのかの判断はともかく、
批判されていることに変わりはない。

他にも、派遣法だとか、技能実習法だとか色々あるが、
要するに彼らからすれば、
ネットでのこうした批判を、なんとかしたいという思いが、
ここ20年近く、ずっとあったわけなんだよな。

香港のデモでは、地元の暴力団が駆り出されていて、
市民団体を装って、色んな所を荒らして回っているらしい。

日本では、淡路島の平野くんがいるね。

彼も学会をしきりにかばっていたが、
矢野絢也も書いていたように、
この団体には、れっきとした前科があるからな。

そしてそして、著作権法の規制強化によって、
インターネットでの発言を実質できなくしょうとしている連中がいるんだけど、
このあたりの話で登場するのが、京アニの代理人をしてる桶田くんなんだよね。^^

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:52:15.42 ID:4WTHmESr0
\(^o^)/
「崇めよ、讃えよ、汝らの尊厳死を!!
  
 貴様らの年金とナマポを、
 池田センセーに捧げるのだー!!」

(゚∀゚ヘ) アヒャ
「聖・植松 烈士!!」

(-_-) フーン
「聖・熊澤パパ 烈士!!」

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:52:32.30 ID:4WTHmESr0
(´・ω・`)

「藤井くーん。
   
 また『2ちゃんねる』に、
 うちの信者がやってる奴隷貿易のことが書かれているみたいなんだが、
 どうにかならんかね。」

(*´꒳`*)

「ああ、それでしたらご心配なく。

 すでにデマ情報を拡散させています。

 これで連中の評判、ならびに信用はガタ落ちです。」

/(■∀■)☆彡

「やあ諸君。どうだいこのサングラス。 

 池田センセーに買ってもらったんだ。」

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:53:59.35 ID:3OzpUiw+0
引きこもりを知りたければ
まずは引きこもれ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:54:08.50 ID:RFchf/Je0
チョ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:55:01.50 ID:5dnwhR9S0
金くれるならやってやる
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:55:09.80 ID:JhJ3V2q50
引きこもりに関しちゃ引きこもりは救わなくていい
引きこもりの親を救ってやってくれ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:55:26.69 ID:gr3HgD4d0
これからどんどん強化していかないと
日本経済が沈没してしまう
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:56:03.30 ID:ApR7/4l50
無理矢理引き出す業者が問題視されてなかったっけ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:57:04.41 ID:rFLHBbAD0
引きずり出すやつか・・・
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:57:47.21 ID:zazyzlUt0
ロボットが接客してコーヒーとか運んでくれるカフェあるらしいじゃん
実は身体障碍者が遠隔でロボットを操縦してるとかいう

あれを引きこもりの人にやってもらうのはアリだと思うんだけどどうだろう

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:58:00.72 ID:EKeEKO1b0
働かないなら打首にしろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:58:26.75 ID:OFCVrTXL0
訪問支援者「ニート狩りいこうぜ!」
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 21:59:16.12 ID:XS310XR70
世間が弱者に冷酷な現実は人類が
誕生してから殆ど変わらない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました