
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 22:49:19.30 ID:BG/oPbds
政府は6月から実施する所得税・住民税の定額減税について、所得税の減税額を給与明細に明記することを企業に義務付ける。手取り額が増えたことを実感してもらうことが狙いだ。
林芳正官房長官は21日の記者会見の中で、定額減税について「所得税の減税額を給与明細に明記してもらう」と説明した。「源泉徴収義務者に一定の(事務)負担をお願いしていることは事実である」とも述べ、丁寧な発信に努めると強調した。
政府は減税額の給与明細への明記を企業に義務付けるため、関連する法律の施行規則を3月に改正しており、6月に施行となる。
定額減税は1人あたり所得税から3万円、住民税から1万円を差し引く。納税者本人だけでなく、配偶者や子どもら扶養親族も対象となる。夫婦と小学生の子ども2人の4人世帯であれば計16万円の減税になる。
会社員など給与所得者であれば、6月以降支給される給与やボーナスから減税される。所得税は引き切れない分は翌月以降に繰り越す。住民税は6月分は徴収せず、7月から25年5月にかけて均等に減税分を引いた税額を天引きする。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2169R0R20C24A5000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 22:53:49.58 ID:xJW8iaX1
- その分を上がった光熱費で引いたら
あれれ~おっかしーぞー - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 22:54:50.74 ID:0I6NZJHq
- これ10日前に言うことなの?アホなの?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:19:37.82 ID:5t3kHZ7S
- >>3
とっくに会社には伝わってる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 00:44:52.52 ID:4cfzQ/li
- >>3
普通の会社ならとっくに案内出てるだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:03:25.71 ID:Lu/DYGwa
- 減税する時に「岸田のおかげ」って書くなら、増税する時は「岸田のせい」って書けばいいのか?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 06:45:38.01 ID:RZVlKYaW
- >>4
いつも書いてるだろw - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:08:07.77 ID:KxV/tByh
- システム対応考えてるか?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:16:47.96 ID:x4VdOk48
- 明細の書式は指定無いんじゃね?
俺なら引く金額を記載した紙を入れとく
合計なんか受け取った側で計算しろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:21:04.41 ID:rkZ329mm
- 恩着せがましいな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:24:18.82 ID:I6ZIAib1
- 政策がことごとくクソだな
システム改修費も払えや!
あ、システムベンダーがパー券飼ってくれるのか - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:37:10.76 ID:gbZVZXSR
- 減税なんてしても変わらんよ
中抜を規制しないと - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:39:41.78 ID:UWAEVG2p
- やらなくても良い事ばかりやる自民党。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:51:29.72 ID:kx2tdAjW
- 🤓「有り難みを感じてください」
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/21(火) 23:53:03.70 ID:XIPstJC0
- どうせなら自民党に一票をぐらい書け
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 00:07:52.07 ID:OtYn5A1B
- これ6月だけだよな
たった4万 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 05:49:22.95 ID:SjdHXT8T
- >>14
いや、住民税だから1万だけ
家族がいればその分増えるけどね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 05:52:13.84 ID:SjdHXT8T
- >>14
あと6月分は住民税の特別徴収はワザとゼロにして手取りを増えたことを実感してもらう制度
7月分から減税される
ほんとわけわからんブルシット・ジョブ(クソどうでも良い仕事)を全方位で増やしただけ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 00:34:01.40 ID:aaAUHAt3
- 恩着せがましくて草
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 00:55:03.20 ID:uunY0Jau
- 訴訟すべきだ。企業負担半額という形で健康保険料や年金を企業に負担してるの、事実上の給料値上げ阻害要因だろ、その分も給料明細に明記すべきだよ
日本は隠れ高税率国家だ。おっと、税じゃなくて年金と保険料か、よくもだましたな財務省 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 01:01:43.60 ID:UjPRhrOp
- 増税相当分の減税とほざくなら、最初から増税すんなよ!バカ政府!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 01:02:11.33 ID:7ZCh+IB+
- 常識ない岸田をさっさと降ろさないからこうなる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 01:03:29.41 ID:7ZCh+IB+
- 1年だけだから 来年の増税が決定している
どこまでバカなの増税メガネ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 01:12:54.72 ID:SHthURfl
- 「手取り額が増えたことを実感してもらう」っていう理由が馬鹿みたい
1年かけて均等割した減税でたかが知れてるのに、何のアピールだよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 04:46:21.72 ID:xCOBba2q
- >>22
アピールしないと
実感されないような所詮チンケな施策ってことを
わざわざ認めてるようなものだな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 02:39:41.54 ID:SjdHXT8T
- 給付で済ませれば、日本全国の経理担当1億人を敵に回すことは無かった件
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 03:04:04.56 ID:BAyGJYZ3
- >>1
増税メガネ 必死だな… - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 03:20:46.99 ID:Bgxtls7x
- 取るときはしれっと
配るときは恩着せがましく - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 04:22:13.86 ID:QkPJCCWc
- 所得税3万円も取られてないけど
どうなんの? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 04:34:12.46 ID:SjdHXT8T
- >>27
確定申告時期までずれ込んでから差額を給付扱い - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 05:37:41.73 ID:Q2+zM5F0
- 減税分だけ書かせるのはおかしいだろ?
増税分を別枠明記させろよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/22(水) 07:02:26.16 ID:RZVlKYaW
- >>1
消費税廃止にするだけでいいのよ?
コメント