
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/24(火) 20:46:45.91 ID:N4WnwxL+
内閣人事局は24日、国家公務員の働き方改革に関する職員アンケート結果を公表した。勤務について尋ねる質問に「継続して勤めたい」との回答は48.2%だった。「継続したいが、不安がある」は29.3%、「数年以内に辞めたい」は9.5%だった。
離職意向の主な要因として「違う仕事が合っている」「能力・スキルを蓄積できている実感がない」が多かった。30代、40代の女性では「仕事以外の活動とのバランスがとれない」も高かった。
平将明国家公務員制度担当相は記者会見で「結果を参考に、今後とも魅力ある職場づくりを進めていく」と述べた。
10年前と比較し、性別に関係なく活躍できる環境整備がされたかどうかについては「とても」「どちらかと言えば」を含め計67.5%が「そう思う」と回答した。内閣人事局は、女性登用や男性の育児休業取得が進んだためと分析している。
働きやすいかどうかについては「とても」「どちらかと言えば」を合わせて67.2%が「そう思う」と答えた。年代別では30歳未満が70.8%と最も高かった。
アンケートは昨年11~12月にインターネットで実施し、中央省庁と地方勤務の計6万3329人から回答を得た。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24BQJ0U5A620C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/24(火) 22:16:45.95 ID:xk8DWTJY
- もう東京で働かせるのは無理なんだよ、官舎から出ようにも家賃を支払えなくなってきてる
ワシントンやボン、キャンベラ、セジュンのような街に移転させないと
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 13:06:40.76 ID:dYdq5YRO
- >>2
官舎とは別に国家公務員には借り上げ社宅のような制度がたくさんある
不動産登記簿見ても表向きは個人の自己所有なんだが融資スキームにクセがあるから見る人が見たら分かる
特に警察と航空関係 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/24(火) 23:17:32.78 ID:ig2tQwDY
- 公務員は社会主義の典型で、9時から5時まで居るだけで金が貰える上に、ボーナス付き。しかも、残業も一定の残業手当が貰えて、残業代0で真夜中まで働くということがない。
仕事したくない人には最高の温室。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 13:19:11.72 ID:+m4CVm23
- >>6
一般企業では使えない
ゴミが必死にすがる - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/24(火) 23:19:05.22 ID:W/zkqQok
- 定年退職金、年金が違う。住宅ローンが容易。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/24(火) 23:45:49.14 ID:kAlWJi2Q
- 薄給、サビ残、老人介護
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 01:35:04.85 ID:Oht73Ym8
- エッセンシャルワーカー「そりゃ公務員の仕事をさせてもらえるならやりますよw
その代り、公務員が3K工場・配送業務やってねw」 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 10:50:49.73 ID:KyV7uG3u
- しょうがねぇな
じゃぁおれが公務員なってやるよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 12:23:27.84 ID:F1oBpMoO
- 霞ヶ関で災害関係長いんだけど、人生損した気分しか無い
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 12:45:46.72 ID:K/TLHCa9
- >>15
ワイも霞や
どうしてそう感じるようになったか教えてクレメンス
ちなこっちは法曹関係やけど頑張ったことが上司の手柄になって実際に考え、全体像を再設計し、マクロを組んだりと実務をこなした俺には何も残らない感じ。モチベ急降下 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 12:54:27.14 ID:F1oBpMoO
- >>16
官携帯持たされて休日待機(当然タダ働き)、当番制で何かあると出勤、大災害とか死ぬ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 12:47:48.80 ID:a5FaZ2+w
- 国家公務員の大半は地方ぐらしのノンキャリなのに話題になるときは霞ヶ関ばっか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 13:04:24.24 ID:dYdq5YRO
- >>1
嫌なら辞めろよ
民間にはリスキリングだの人手不足の業界への転職だのとやらせておいて国家公務員サマは「辞めたいけど続けまーす!」は草www - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 13:07:05.08 ID:mL6bmO5S
- げに、おぞましき宮仕え、変わらず
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 13:10:37.61 ID:Vh4UPIs1
- 政治家が立派ならやり甲斐もあるんだろうけど、売国奴ばっかだからな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 16:25:04.85 ID:1I7wuZI1
- 給料だけ考えたら普通に割に合わない仕事ってだけ話なだけだよなぁ
民間に就職してたらもっと給料貰えてる訳だし
地方も国家も一緒くたにした公務員叩きするカスもまだまだいるし割に合った待遇にしないと出ていくばっかりになるわ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 21:44:49.11 ID:zxy+LGGj
- あと働き方改革とか言われる前は超勤は災害だろうが国会だろうが課室予算が上限でサビ残だったわ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/25(水) 22:05:50.00 ID:lFXyB+F3
- 国会議員のパワハラ話題になるけと、地震あって初動でバタバタしてる時隣接してない県の議員が地元講演用って理由でレク要求(色々事情あって断れなかったらしい)してきた時は殺意湧いたわ
もう政界引退したけど
コメント