【社会】国内線に活路求める成田空港 発着数は過去最高、回復鈍い国際線補う

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 14:52:22.43 ID:kkckP0hB9

■朝日新聞(10月9日)

 成田空港の国内線の旅客便発着回数が8月、単月として過去最高の5193回になった。3年ぶりの行動制限のない夏休みで、8月の国内線旅客数は約73・2万人(前年同月の約1・7倍)と、コロナ禍前の2019年同月の93%まで回復。格安航空会社(LCC)がこうした需要を取り込んだ。

※全文は以下でお願いします
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB871Y7Q9YUDCB008.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 14:53:17.28 ID:ImfIzuXG0
コロナたくさんばら撒いたもんな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:08:51.91 ID:QvISOE0f0
遠いんだよ。東京駅まで。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:10:28.53 ID:V/V4tm7o0
>>3
LCC利用者がメインだからLCC利用者にとっては無問題
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:32:38.35 ID:IteBntTW0
>>3
千葉県からは近い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:09:49.07 ID:c6Z3ksaE0
京成シャトルバスの誘導員、
何でいつもあんなに殺気立ってるんだ?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:38:10.46 ID:hRX1PgI90
>>4
ほんとシャトルバスの係員ってアレなのが多いよな
現地採用?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:35:44.02 ID:wlUDRkXq0
客層が羽田に比べて悪いのは笑える
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:53:09.09 ID:V/V4tm7o0
>>6
むしろその方がいい。飛行機に限らず、ショップもマンションも値段と客層は比例しがち。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:37:15.77 ID:6E0IJatR0
東アジアのハブ空港を仁川に取られて
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:46:45.60 ID:ndjb1UrT0
国際線をもっと羽田に振り分けたほうがいいよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:47:49.15 ID:nUezVF6L0
大昔にJALとANAで伊丹まで乗ったぞ
飛行機前までバスで、タラップを上がって乗った
国際線用のB747-400で、頼み込んでファーストクラスの区画に乗せて貰った
広すぎて落ち着かないシートだった
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 15:48:44.82 ID:5WXwFnHh0
アクセス特急増発してくれよ
LCC利用者にとって一番使える奴なんだから
東京駅のバスも値上げして微妙になった今がチャンスだぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 16:46:06.14 ID:20Ivexz30
>>11
つスカイライナー
最近は青砥停車もあるしな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:06:48.44 ID:tfEZrNHD0
>>18
東松戸に停めてくれ>スカイライナー
そうすりゃ埼玉方面からも使えるのに、わざわざアクセス特急を待たないといかん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:20:44.82 ID:AMaLcIi30
>>18
特急券で+1300円取られるんなら流石にバス使うわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 16:19:29.70 ID:oyT++6hi0
んで羽田はなし崩し的に再国際化しますよと
そのうち成田はLCCしか相手にされなくなるかもな笑
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 16:37:37.87 ID:gt2SV0QQ0
関空ができたのに伊丹を残し続けるのは契約違反だろ
いいかげんにしろ!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 16:48:41.38 ID:gt2SV0QQ0
羽田のスロットに余裕を持たせるためにも、
西日本行きの路線は成田に移管しよう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 16:53:54.29 ID:YfUtfayy0
駐車場を安くしてくれればそっち使うよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 16:54:36.37 ID:xgzxgRkc0
LCCの登場で、チバラギにとっては
エアバスとして、バス感覚で
飛行機使えるんだよな

今どき飛行機にプレミア感持ってるとか
老害だよなぁ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:02:20.76 ID:oZo7jNNy0
首都圏南部からは
成田空港迄リムジンバスで
90分から100分
成田エクスプレスもあるが遠い
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:06:35.89 ID:yx1TBGPs0
>>22
南部て。西部だろ
西部なら羽田でいいじゃん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:25:31.78 ID:iyGjJ+7M0
第3ターミナルの荒んだ感じが良いね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:30:09.59 ID:xQ0wcn2O0
京成の改悪で本線特急上野行きがほとんど無くなった
露骨なスカイライナーとバス誘導で成田LCCは使いづらくなった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:31:10.87 ID:sl9zInJw0
行く度にターミナル3が変わってる。
ターミナル2からの連絡通路が高架になってた。
距離が近くなったと思ったらターミナルビルが
増築されただけだった。搭乗口まで歩く距離は
変わらず。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:31:47.40 ID:vOLowfLL0
渋谷の上空を飛ぶのはいかれすぎ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/09(日) 17:37:21.37 ID:AKQf+y5Q0
新幹線が無理ならリニア伸ばして
羽田ー成田とか無理かね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました