- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:55:37.34 ID:pINS+dYf9
2022.3.1
川辺謙一(交通技術ライター)国内でも少しずつ認知度が高まっているものの、本格的な定着にはまだ時間が掛かりそうな「電動キックボード」。普及を阻むものは何か、仏パリとの比較から検証する。
https://merkmal-biz.jp/post/6505パリと東京、なぜ差が付いたか
電動キックボード。欧州などでは利用が進むが、日本ではまだ定着しているとは言いがたい(画像:写真AC)
電動キックボードをスマートに乗りこなし、街を駆けめぐる。利用者の多くは地元の若者で、市街地のあちこちに駐輪された電動キックボードを気軽に利用している――。筆者はそのような光景を3年前の2019年に訪れた仏パリで見て、電動キックボードが自転車とともに都市のモビリティとして定着しつつあると感じた。
いっぽう東京は、電動キックボードの導入で一歩出遅れた。公道における走行実証実験は始まったものの、通行の安全性や利用者のマナーが疑問視されている。定着するにはまだ時間がかかりそうだ。
なぜパリと東京では、これほど状況が異なるのか。結論から言えば、その理由は自転車移動空間の整備状況の違いにある。では、なぜその違いが生じたのだろうか。その理由を両都市の自転車政策を比較し、実際に東京で電動キックボードを利用して検証してみた。
パリ、自転車に適した道路整備
パリに導入されたレンタサイクル「ヴェリブ」(画像:川辺謙一)
まずはパリの自転車政策から見ていこう。パリは、電動キックボードが導入される前から、自転車で移動しやすい道路空間の整備に力を入れてきた。パリ市は市街地に自転車道や駐輪場を整備して、レンタサイクル「Velib’(ヴェリブ)」を導入。パリ交通公団(RATP)はMaaSアプリ「Bonjour(ボンジュール)RATP」を使って公共交通と自転車を連携させた。
この背景には、欧州全体で自転車の導入に力を入れる動きがある。欧州では、日本よりも環境や移動に対する意識が高いゆえに、環境に与える負荷が小さく、多くの人が利用できるモビリティとして自転車を見直す動きがあり、自転車道や自転車レーンを整備する都市が増えている。
その点パリは、かつては自転車の後進都市と揶揄(やゆ)された都市だった。同じフランスのナントやリヨンなどの都市よりも自転車移動空間の整備が遅れたからだ。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
東京、鉄道整備を優先した歴史
https://merkmal-biz.jp/post/6505/2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:56:14.61 ID:PzTrsG4r0
- トンキンの狭い道路のどこを走れと?
自転車専用レーン設置すんのが先だろうがよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:04:16.73 ID:1HMslZC/0
- >>2
まさにその辺が記事に書いてあるね
鉄道優先して自転車道の整備遅れ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:56:46.43 ID:u1Ioc4V80
- タイヤ経が小さくて段差が怖そう
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:56:54.76 ID:rNreVAot0
- パリと言ってるが、韓国のキックボード売りたいだけだろ?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:58:01.57 ID:N1MW4yeH0
- 日本には正義マンがいるからな
あんなのは許しちゃおけない - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:58:23.86 ID:SRCNEQ240
- 自賠責保険と基準を満たしたヘルメットの義務化だけはやれよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:58:29.19 ID:EgTL/WtW0
- うるさすぎる
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:06:07.41 ID:XNuKOtZ50
- >>7
歩道走って歩行者跳ね殺したらどないすんねん - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:58:33.38 ID:Hx9KEmZF0
- 排水のために斜めってるひび割れ上等な道路端を小径輪を走らせようってんだからアホだよ
シェアリングでエリア限定にしとけばいいのに
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:58:52.38 ID:eDe/zIRp0
- 車が肥やしに突っ込むからな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:58:54.64 ID:KdDDu5IR0
- 自転車で違反しまくってる国民性なんだから仕方ない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:59:17.16 ID:s9AHlNvG0
- 自転車すら走るスペースねーんだから無理だわ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:59:17.73 ID:OsFhLVrW0
- 以前パリ住人への取材で、電動キックボードは危なくて怖いと言ってたニュースを見たっけな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:59:36.20 ID:MftcjWnN0
- >>1
フランスはチャリカスおらんの? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 16:59:39.20 ID:f2XgnlTo0
- 海外でも乗り捨てやら事故でどんどん閉め出されてるだろに
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:00:54.63 ID:SRCNEQ240
- イギリスはこの手の乗り者を電車やバスに持ち込む事を禁止したばかりだね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:02:41.80 ID:Hx9KEmZF0
- >>15
個人所有に限ってだねそういうのも含めてシェアリング業者の認可したものをエリア限定で整備した道路走らせとけばいいのに
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:01:16.28 ID:e9oWfqhR0
- 土地が有り余ってる国と比べても
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:01:32.05 ID:6T2xmaor0
- なんで電動キックボードに適した街にしないといけないの?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:01:34.11 ID:E/NjaWHR0
- 危ないだろ
使うほうは勝手に4ねば良いけど車運転してる側の身になれ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:01:47.59 ID:pTJ6Uwog0
- メット被る必要なければ乗るよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:01:53.06 ID:yL52mXki0
- 何で外国はーそれに対して日本はーなんだろうか
環境が異なる外国なんぞ何の参考にもならんと思うのだが - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:01:56.87 ID:qtxAtdoz0
- だってお
自転車よりも遅いのに必死に批判するからね
ジャップは楽をすることを許さない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:02:08.76 ID:YDiY/4W70
- 電動一輪車みたいなの見かけたけど
自殺志願者にしか見えなかったわ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:02:25.52 ID:nZRIjSNH0
- 日本の道路は狭いんだよ
チャリでさえこんなもん流行らせんなと思うのに
まず道路整備が先 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:02:38.28 ID:PN4A5AiU0
- あんなもん道路をスケボーで走るようなもんだろ
なんでスケボーがダメなんだよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:02:49.56 ID:5AWMfAsT0
- あんな不安定なもんで車道を走る乗り物として設定された時点で終わってる
15km/h制限くらいにして歩道走れたほうがいいだろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:04:32.31 ID:Hx9KEmZF0
- >>26
歩道で15km/hは速すぎるし、歩道の方が路面状況悪いことがざらだからなぁ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:03:03.98 ID:SRCNEQ240
- ヘルメットと自賠責保険とヘッドライト点灯義務化
これはマストだろう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:03:28.52 ID:u2mPO7kl0
- 都知事が関西のおばちゃんだからこういう変なのにすぐ飛び付くよねw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:03:33.57 ID:nccbZu170
- これをチョイスする乗り手の問題が大きい気がする
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:03:35.52 ID:1ETMaVcQ0
- 軽自動車すら買えない貧乏人しか買わんやろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:03:59.80 ID:qtxAtdoz0
- >>30
ほらもう顔真っ赤にして笑えるわジャップ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:03:44.69 ID:ZLL5qUq10
- BSフランスニュースみた
イキった若者が公道を走り回ってる
事故続発で規制しろの声多数 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:04:28.25 ID:dDmC9Nz00
- その昔、セグウェイというものがあってだな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:04:35.37 ID:aR+MwRg90
- キックボードのタイヤ径が小さいのちっちゃな段差ですっころぶって動画を見てから信用してない。
転んだ拍子に車に曳かれでもしたら死んでしまうだろ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:04:45.33 ID:jkxYUcey0
- 岸田はクソどうでもいい事しかしない
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:04:56.53 ID:prhkWoax0
- 単純に自家用車侵入禁止エリア作れば良いんじゃないの
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:05:13.58 ID:b397J2Td0
- 道路狭いし自転車でさえ歩道と車道あっちこっちするわ逆走もあるわでな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:05:19.49 ID:qrhHyjLB0
- 電動アシストチャリのが便利だからじゃね、知らんけど
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:05:21.42 ID:8xR9jK4S0
- 規制大国日本で流行るわけねえだろ
スピード違反取り締まるのに躍起になってるくらいだってのに - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:05:24.92 ID:pTJ6Uwog0
- クルマ持ってようが持ってなかろうが
ちょっと自宅と駅、駅と会社が遠いときとか、通勤に凄い便利そうだから
はやく規制緩和してくれないかな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:05:34.63 ID:9vF1CfNP0
- >>1
道が狭いんだから当たり前だろ
ただでさえスケボーバカが増えてるのに - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:05:35.28 ID:GTOXUX420
- 僕がケリを入れてやるよー
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/04(金) 17:06:02.68 ID:QhEbs9Gv0
- 時速20km/hでしょ 自転車より遅いもん 普及するはずない
【社会】公道の嫌われ者? 日本で「電動キックボード」が普及しないワケ 便利さに見合わぬ道路事情とは

コメント