- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 21:24:55.73 ID:CAP_USER
令和以降に大学や大学院を出て社会人になった女性が、出産と仕事の現実の間で揺れている。日本経済新聞社の調査では、出産希望者は第1子の理想の産み時を平均27.7歳と回答。そのうえで半数超が入社前に比べ、第1子の出産理想年齢は「遅くなった」と答えた。調査では若手女性社員らが仕事と家庭の両立や収入、子育てに対して不安を抱いている様子が浮かびあがった。
「子どもほしい」人の9割、「なるべく早く産みたい」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD017270R00C22A8000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 21:26:53.18 ID:+FxI4Ezp
- かお
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 21:26:54.98 ID:zZIuKL27
- 絶対に妊娠させる
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 21:37:09.60 ID:tmL/z5AV
- 子供欲しいなら産休育休整ってる公務員が良いよね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 21:37:31.30 ID:+FxI4Ezp
- 当然の事だが、女が最も子供を産みたいという欲求を持つのは最も子供を孕み産む能力を持っている時期に他ならない。
だいたい、そういう時期は経済がどうのこうのという言い訳はあんまり考えないもので、ほとんど勢いに任せて性交し、孕み、出産にまで突っ走ってしまうものだ。
だから経済がどうのとか言い訳を繰り出した時点でこれはもはや一生産まないことがほぼ確定したようなものだ。
夫婦共働きで稼ぎまくるいわゆるパワーカップルなるものが増えたそうだが、
もし少子化が経済と関係があるのならこれによって子供が増えていなければおかしいはずだが、現実は逆だ。
だから経済がどうのこうのというのは所詮は自己を正当化するための言い訳に過ぎないということになるわけだ。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 21:44:18.89 ID:No1KtKKN
- 40代になったらわかるけど、20代で結婚して子供産んだ人と未婚の人とでは人間の成熟度がぜんぜん違う
40過ぎてモテ期がとかいってる奴とか中学生かよって思ってしまう
こっちは大学生の子供いるんだけど - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:09:44.77 ID:xlN3n7UZ
- >>6
40過ぎてモテ期とか、ブランド物で固めるとか、痛々しいよな。俺も粛々と三人の子育て中で、自分の事など後回し。床屋すら行けない事もあるけど、子供の為だ、気にならんよ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 21:44:56.03 ID:+FxI4Ezp
- そもそもが、この世の生きとし生ける人間の9割が男女の情欲が突っ走った結果生まれ来た者たちなのであって、
100年先までの精細な人生設計の元で産まれて来ましたという申し子はあまりいないはずである。というかそんな奴はおらんだろうというものだ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:00:17.52 ID:LLolgxBV
- 大学生の子供がいようと男はモテていたいもの。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:03:03.55 ID:KWu8wOF0
- 27とかBBAじゃん
10年遅い - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:10:02.67 ID:a2CcmqGn
- 25で産んでも 成人で45
まだまだ花は残ってるよ それからでもやりたい事を
やれる 浮気はダメだが
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:10:24.46 ID:i7odEoc5
- マウント取ったり中学生かよと見下してる奴が成熟した人間?w
寧ろ劣化してるだろ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:17:50.80 ID:No1KtKKN
- >>12
まあ実際に見下してるからな
成熟しているとは言っても仙人のように悟ってるわけではないよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:24:44.26 ID:QReZ8/2E
- >>13
変化が見られないからそう感じるんだろうな
40で結婚諦めてる層はある意味異性から卒業してるわけで、変わらず異性追いかけてはしゃいでるよりも何か社会的な貢献とか趣味の極地にいるとかそっちに行くのがベストかな? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 23:21:46.24 ID:i7odEoc5
- >>13
成熟してる人間は結婚未婚なんて狭い概念で人間の成熟度を測らないだろ
見下すにしても人を思いやる人間性がないとかもっとマシな見下し方あるだろw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:18:23.29 ID:vyjILcLt
- 令和産まれが入社したのかと空目した
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:41:47.81 ID:xgenhz6q
- jsま●こペロペロしたいです。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:43:35.80 ID:r4PbLVIA
- とはいえ、正体は平成生まれのババア
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:49:20.56 ID:svqU2iSm
- 男は風俗があるからとりあえず
金さえ払えば行為に至る、喪失することは簡単だけど
女の場合はそもそも自分を好いてくれる、そういう行為に求められる人が現れない限りこういにいたらないんだろ
女の方がハードル高そう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 23:12:33.50 ID:a4pNAgnU
- >>18
女向けの風俗もあるで
男が回数無理だからあんまり広まらないけど - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 22:51:03.17 ID:4i8Xqtzg
- 子供が成人したときに40代だと楽よ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 23:04:24.45 ID:tAqB9BWx
- そんなことよりワクチン打った女子の子供を産んでいいのか気になる
ワクチン未接種の処女がいい
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 23:25:45.89 ID:0PNvJbYJ
- 20代で結婚できないと泥沼だろう
若い内から結婚を意識して行動していないとなかなか良い相手と結婚できないと思う
下手に焦って結婚すると離婚という地獄が待ってるからな
40で独身ならセミリタイヤでもして人生50年計画にすればいい
人生は苦しいもんだし老いるごとに苦しみの花が咲き乱れるからな
医療介護もあるから早めに切り上げて誰も何も言わんだろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 23:37:18.16 ID:NUrUorZY
- 親の介護しながらの婚活は大変でした
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/15(月) 23:56:57.44 ID:pBeNOTIz
- 四捨五入すると28歳
本当は末子出産年齢がそのくらいだと思うのだが
この年齢を超えると出産も育児もかなり大変だと思うよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 00:40:47.97 ID:ZzRsUk1V
- 当たり前だけど産むのがゴールじゃないよ
旦那がまともでい続けてくれて家庭トラブルがなく金に困らない老後までの道は険しい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 01:05:28.57 ID:OCkpcGQn
- 女は社会なんか出てこなくていいよ
結婚子育て最優先 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 01:18:27.30 ID:EM4qLMpP
- その年齢あたりのキャリアが結構重要な訳で難しいところだな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/16(火) 03:44:16.22 ID:aFalvCXr
- まともに老後を迎えられる人なんて、
ほんの一握りだろう。
子供育てたらとても老後の資金は無理。
年金だって雀の涙で死ぬまで働けが政府のスローガンだし。
【社会】令和入社女性、産むなら「なるべく早く」理想は27.7歳

コメント