【社会】ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカード必要に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:38:01.32 ID:CAP_USER

新型コロナワクチンの接種記録をスマートフォンで証明するアプリをめぐり、政府は、発行にはマイナンバーカードを必要とする方向で検討を進めていることを明らかにしました。

平井卓也デジタル相
 「アプリをダウンロードし、マイナンバーカードの読み取りと4桁の暗証番号により申請を行う」

 平井デジタル大臣は、ワクチン接種証明のアプリについてマイナンバーカードを使って申請を行い、接種情報をQRコードで表示する仕組みを検討していると明らかにしました。マイナンバーカードを持っていない人は紙の接種証明を使うことを想定しているということです。

 政府は、17日からデジタル庁のホームページ上で意見募集を始めていて、月内にとりまとめた上で年内のアプリ稼働を目指しています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4362814.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:38:19.97 ID:XhyP4aUt
ワロタ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:39:53.31 ID:7jcj/69x
カード嫌だしどの道証明できないならワクチンなんか打たなくていいかみたいな人出るだろこれ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:40:31.58 ID:xweLL6N0
マイナンバーカード作るには写真も必要だったので

面倒でずっと保留してたわw

別に、これからも作る予定ないがねw

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:40:50.79 ID:U2BO8PQB
>マイナンバーカードを持っていない人は紙の接種証明を使うことを想定している

紙の接種証明で十分だわ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:45:26.54 ID:nNkrXu47
>>6

同じく。
スマホは同じ機種が複数台あるからいろいろ面倒だ。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:41:13.54 ID:4/zE+N1S
マイナンバーカードって申請じゃなく配れば
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:26:05.17 ID:BcqCrtbe
>>7
写真付きじゃないと意味がないから配るにしても未所持の奴の写真を撮って
本人確認の為に役所に行かなきゃならんし、
スマホ等で認識させるためにICチップのパスワード付与の為に
受けとり時にも役所に行かなきゃいけないから手間は同じなのを強要するだけ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:44:59.48 ID:pzNX4oZe
マイナンバーカードの普及率をあげたいんじゃあ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:46:08.46 ID:QI0eJyHD
中国と同じで国民一人一人を規制したくてしょうがない。
まあその頃までワクチンを接種した人たちが、
健康でいれたら良いな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:47:05.74 ID:lwsqjzBL
コロナにかこつけて普及を図ろうってか、姑息だな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:47:24.07 ID:P1YCfH4h
アプリ入れる容量残ってねえ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:48:15.34 ID:nfcF1Oy+
カードでやるかスマホでやるか
これじゃわけがわからん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:48:28.25 ID:iLB5oWFO
接種者は無症状で保菌してるからむしろ危ない
抗体を大量に持ってて、大量に保菌してる奴とか絶対いる
こんなところに抗体の切れかかったジジババが行ったら間違いなく発症するわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:48:40.44 ID:lwsqjzBL
マイナンバーカードを作れば国として個人の資産を把握出来る。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:49:09.84 ID:KLnhK3vI
生命保険の契約書の写しも必要だろ。死んだ後の臓器は使えんから破棄処分で。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:54:12.07 ID:lwsqjzBL
平井卓也デジタル相って闇がありそうだな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:56:04.70 ID:UGVBacYN
なんでマイナンバーカードが出てくるんだよ。まったくコロナとマイナンバーは別の案件だろうが
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:58:20.85 ID:nfcF1Oy+
こんなの日本に必要なのかも不明
さっきまででかけてたが、各施設なんか
もうウイルス関係ないでやってないカネ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 12:58:31.63 ID:4ZxeWYYi
じゃあ、いらね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:00:54.76 ID:iysf/bjT
>>1
>マイナンバーカードを持っていない人は紙の接種証明を使うことを想定している

マイナンバーカード持ってても使い勝手的に紙の方が良いとか会社に紙で提出ってのは可能なのか?

選択式なら半分くらい紙希望になりそうだが

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:05:38.95 ID:CgskyJsL
マイナンバー持ってないなら紙なんでしょ?
ならマイナンバーの裏にシール貼るだけで良いんじゃね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:08:48.44 ID:9ZH1exPi
いいねえこのグダグダな感じ
やっぱり日本の行政だよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:10:12.40 ID:j/w/P/Ru
>>1
利権自民党は何をやらせてもダメだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:15:54.55 ID:EcuGVlj4
カードリーダーがいるの?なぜ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:21:06.09 ID:PwKBPuJd
>>26
マイナポイント申請もスマホでやるとNFCで読み取りさせるんだけど、なかなかった読めん1台あってイライラw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:17:00.96 ID:140dq+Vb
兵庫県のワクチンで楽天ポイントもマイナンバーから発行されるはず
二千円で専門書一冊かえるかすら怪しいなあ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:19:06.84 ID:BjXWfwkb
平井w
次はない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:33:55.19 ID:jUZZJjC/
訳の分からないことをするなと
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:36:09.56 ID:9nrT3BXd
税金泥棒が中抜きする天下の愚策・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:38:21.91 ID:9nrT3BXd
またまた電痛に中抜きさせる悪法・・・・・・・・・・・・・・・・
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:42:20.25 ID:9nrT3BXd
電痛と組んで中抜きする魂胆が見え見え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 13:58:37.80 ID:RCKHMXH0
デジタル庁役に立たねーな
利権バラマキのための組織かよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 14:01:30.45 ID:K1+rkkGk
大体打った人には接種しましたって紙くれるやん、あれじゃいかんのか。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 14:07:05.24 ID:QzX6sY3K
皆がみんな、スマホ持ってるわけではないんやで~
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 14:16:36.62 ID:ZlWKgqsD
自民党4ね

コメント

タイトルとURLをコピーしました