【社会】メディア注目の激安店「トーアマート」が大量閉店 「突然の知らせです」従業員悲鳴、現場に混乱も

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:31:00.98 ID:nyo6P41R9

2023年02月15日18時45分

「半額専門店」を掲げる小売りチェーン「TOAmart(トーアマート)」に異変が起きている。

2023年2月以降、次々と月内での閉店が発表され、目標に掲げる「500店舗」に暗雲が立ち込めている。SNSで不満をぶつける店の関係者も現れ、内部で波乱を呼んでいる。運営会社に事情を聞いた。

「値上げラッシュの救世主」に何が?

トーアマートは、定価の半額での販売を強みとする「半額専門店」。メーカーから商品を直接仕入れることで、安さを実現している。コンビニをライバル視し、24時間年中無休を押し出す。運営するのは、PCR検査センターや新型コロナ検査キットで知られる東亜産業(東京都千代田区)。

21年11月の東京・秋葉原店のオープンを皮切りに出店ラッシュが続き、2023年中に全国で500店舗を達成すると豪語している。

メディアでの注目度も高い。「ネット上には『小さなドン・キホーテ』という声もある」(毎日新聞)、「値上げラッシュの救世主」(@DIME)、「物価高に苦しむ消費者に喜ばれて、急成長」(ITmediaビジネスオンライン)と次々に紹介されていた。

しかし、成長に黄色信号が灯っている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.j-cast.com/2023/02/15456090.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:31:39.05 ID:SrzT2h920
ニセ中国残留孤児なんだっけ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:32:42.74 ID:TVdWd8d80
店舗数も半額
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:32:43.42 ID:oeXYHiCl0
夜逃げモード
に入りました
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:32:49.85 ID:562JdDdF0
24時間営業はアホかなと思った
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:37:07.65 ID:KDpBdOek0
>>5
ホント今時24時間なんて経費かかって難しいのは当たり前なのに薄利多売では運営できないだろに
さすがにそれくらいはわかってたろうけどメディア使えばもっと繁盛すると思ったのかな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:35:00.12 ID:M9Gli2yL0
そらそうなるわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:35:13.89 ID:XZrG1cMU0
おそらく輸入先が無くなった
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:35:15.36 ID:211y0mQ90
仕入れ値も上がってビジネスモデルが成り立たなくなったのかね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:35:42.69 ID:6K4Eu9ma0
令和の城南電機
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:35:50.54 ID:9BQUFq1Z0
東亜産業ってアルコール度数の低いものをボッタクリ価格で売っていたクソ野郎か?
だったら胡散臭いね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:36:34.59 ID:Rz1sYO1e0
僕の将来の夢はお金持ちのホームレス
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:37:04.07 ID:6c+/NbiJ0
近所にあるわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:38:54.35 ID:QsHdxLqC0
芸スポではないだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:40:48.91 ID:CpTFTR5r0
行ってもあまりパッとしたものが無い店
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:41:46.35 ID:Vktriyxo0
東亜産業と言えばコロナ直後に出回った消毒用アルコールはここのが多かったな
トーアマートはあんな雑な売り場じゃ早々にはつぶれると思ってたわ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:42:13.54 ID:d02nBJLE0
21年って2021年だよね?
突然のコロナで生産計画が追いつかずもたついてるやつを売る店だろw
そりゃ閉店するだろwある意味計画倒産系じゃね?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:42:18.54 ID:RI8O0Sxi0
行ったことあるけど特に買うもの無かった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:43:37.75 ID:ARg7ENqo0
タピオカ並のスピードだなw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:43:47.01 ID:MZm+sZ2X0
PCR検査のとことかヤバい臭いしかしない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:45:58.91 ID:2RQ+iiwQ0
>>1
24時間営業は割りに合わないだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:48:26.06 ID:uB7hVmSw0
安くもないし店も狭いし
行く意味がないw
いきなりステーキのスーパーバージョンみたいなもんだろw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:48:27.75 ID:spB6aUuw0
小さなドンキホーテってドンキそのものがたいして安くないだろwww
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:50:01.12 ID:Vktriyxo0
ここって日本の会社じゃないよね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:52:38.32 ID:HNp31ZAd0
別に仕入れ値上がっても半値縛りなら今までと変わらんやん
元々成り立ってねぇんだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:54:31.27 ID:xVRt0XOL0
東大和のド田舎でも24時間営業だったからなー
人なんかおらんわw
もうアホかと
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:56:21.02 ID:ikeOs8kM0
怪しいとこなの
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:56:46.33 ID:WxrINLDU0
品揃えがもうね わざわざ行くところではない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:57:29.02 ID:yp9Zpjoy0
222に変わります
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 18:59:44.99 ID:K4r8+S0A0
陸の孤島宮崎ですら多分2店舗ある。
見極めないと高いものもある。宮崎は冷蔵庫設置してたから冷凍食品かなんかも取り扱うことになったのかなぁと思ってたわ。日東紅茶のフルーツティーだけ買いにいってたわ。
この前、コロナの検査キットが、無茶苦茶安かったから三本セット3個で500円くらいで買ったけどあの会社だったんだね。でも知り合いにひとつ上げたら、具合悪くて使ったら陰性だったのに、次の日検査場行ったら陽性だったっていってたから信ぴょう性ないのかも。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/16(木) 19:02:33.02 ID:G8nvRcJV0
東亜って最悪なイメージしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました